タグ

2012年4月6日のブックマーク (4件)

  • CASCADE - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー PowerPush - CASCADE 大先輩・森雪之丞と再タッグ!メンバー興奮の相思相愛対談 昨年9月にリリースされた「マゾヒスティック・ガム」での初顔合わせを経て、今作「ヘタウマカウボーイズ」で再度タッグを組んだ作詞家・森雪之丞とCASCADE。互いの個性が見事に混ざり合った、このシュールでスリリングな21世紀型ニューウェイブアルバムが完成するまでの経緯を解き明かすべく、今回ナタリーでは両者の対談を企画した。緊張のせいか妙に口数が少ない3人と優しい雪之丞。この対談から、レコーディングでも影響し合っていた2組の関係を感じ取ってほしい。 取材・文 / 佐々木美夏 撮影 / 平沼久奈 森雪之丞 今回のアルバムの1枚前(2011年9月リリースの「マゾヒスティック・ガム」)からお手伝いさせてもらってるんですけど、会う前から持ってたイメージは、TAMAの声の特異さと、今はすごく減ってしま

    Imamu
    Imamu 2012/04/06
  • 戦後最大のメディアのイス取りゲームが始まっている

    JR山手線に乗っていたら、有楽町のあたりでインド系と日人の2人連れが乗り込んできた。米国のスマートテレビ業界で注目される企業の1つ「Flingo」のCEOとマネージングディレクターだった。なぜわかったのかというと、日人は、わたしが編集長をつとめていた雑誌で何かとお世話になっていたW氏だったからだ。同社は、テレビメーカーに番組アプリや、映像認識やソーシャルテレビのための技術を提供している。 いまIT業界の話題は、「スマートフォン」から「スマートテレビ」に広がってきている。このコラムでも『「テレビ崩壊」はウソだと思う』と題して一度触れたことがある。次世代テレビに関する議論は1990年代から繰り返されてきたが、メーカー、放送局、行政、制作者・出演者、スポンサーなど、関係者が多くてなかなか進んでいない。しかし、音楽もそうだったし、米国では電子書籍が全書籍の売り上げの20%のを占めてきているのだ

    Imamu
    Imamu 2012/04/06
    セカンドスクリーン/「テレビというものがどのように使いやすく「抽象化」されるか」「「チャンネル」という概念」「家の中で一番よいポジションにあるスクリーン」
  • 国立国会図書館調査局、調査リポート「インターネット上の著作権侵害に関する各国の法制度」を刊行

    国立国会図書館は、調査及び立法考査局による刊行物『調査と情報-ISSUE BRIEF-』シリーズのNo.747として、「インターネット上の著作権侵害に関する各国の法制度」を2012年4月5日付けで刊行し、ウェブサイトで公開しました。 インターネット上の著作権侵害に関する各国の法制度(『調査と情報-ISSUE BRIEF-』 No.747) http://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_3487281_po_0747.pdf?contentNo=1 調査と情報-Issue Brief 2012年刊行分 http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/issue/2012/index.html

    国立国会図書館調査局、調査リポート「インターネット上の著作権侵害に関する各国の法制度」を刊行
  • uminekozawa.com - uminekozawa リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    Imamu
    Imamu 2012/04/06
    「当時、密教マニアだった私は、最澄(=ダイナマイトトミー)の興した天台宗(=フリーウィル)、空海(=YOSHIKI)の興した真言宗(=エクスタシー)として捉えていました」