タグ

2012年12月19日のブックマーク (12件)

  • T.M.R西川貴教の仕事術「僕は企業家に向いていない」 | 日刊SPA!

    昨今の風潮として、仕事とプライベート両方が充実している「ワーク・ライフ・バランス」の重要性が説かれ、自分の時間のほとんどを会社に捧げれば「社畜」と呼ばれ、揶揄される。我々は仕事を何のためにやるのだろうか? ソロアーティスト・T.M.Revolutionとしての活動のイメージが強かった西川貴教さん。しかし、今やバンド活動、ラジオのパーソナリティ、演劇、CM出演、チャリティー活動の立ち上げ人、会社経営者など、様々な顔を持っている。「まるまる1日休みになることはない」という超多忙な西川さんの仕事観に迫った。 ――仕事というものは楽しいものですか? それとも苦行ですか? 西川:みなさんは僕みたいな仕事は、さぞかし楽しい仕事だと思っているのではないでしょうか。僕も音楽が好きで、音楽に魅せられ、結果的にそれが生業になっています。もちろん、心底好きなことだからこそ音楽を続けているわけですが、自分の代わり

    T.M.R西川貴教の仕事術「僕は企業家に向いていない」 | 日刊SPA!
    Imamu
    Imamu 2012/12/19
  • 絵画的保守主義と結合の美学──「会田誠展:天才でごめんなさい」レビュー:フォーカス|美術館・アート情報 artscape

    おおよそ初期作品とは、その作家がのちに展開することになる方法論をあらかじめ開示するものである。会田誠の場合、実質的なデビュー作となった《巨大フジ隊員VSキングギドラ》(1993)がそれに相当するだろう。では、会田誠における「方法」とはなにか。 1991年に制作された《あぜ道》という作品がある。あぜ道と女子高生の頭部の髪の分け目が一につながり、画面を真ん中から分断する。あぜ道のモチーフになっているのは、東山魁夷の《道》(1950)であり、女子高生はのちに会田が執拗に描くことになる対象である。ここでデモンストレートされているのは、来出会うはずのない事象同士の、絵画的な結合の仕方だ。髪の分け目はあぜ道となり、近代日画と女子高生というかけ離れた対象を「結合」する。会田誠の絵画に一貫するのは、このような、けっして出会うはずのない複数の事象を、絵画的な空間表現を通じて接続するという主題系である。

    Imamu
    Imamu 2012/12/19
    「たとえばマグリットの絵画」「様式批判である会田誠の絵画は、そのためにひとつの絵画空間=保守的な具象的傾向を選択してしまう」「メタ・フレームとしての「私」からギルド的生産体制へ」
  • 【画像あり】小池栄子やMEGUMIを超えるグラドルがいない:キニ速

  • Ver.2 » 何とかイオン、の顛末

    感染症学雑誌に論文が出ました。要旨が公開されているので引用します。 殺菌性能を有する空中浮遊物質の放出を謳う各種電気製品の,寒天平板培地上の細菌に対する殺菌能の体についての解析 独立行政法人国立病院機構仙台医療センター臨床研究部ウイルスセンター 西村 秀一 (平成24年6月22日受付) (平成24年7月31日受理) Key words: plasmacluster ion, nano-e particle, minus ion, bactericidal effect, ozone 要旨 邦では,空中へ特殊な物質の放出により環境中においてウイルス不活化や殺菌の効果をもたらすとする複数の電気製品が市販されており,寒天培地上に塗布した細菌に対する殺菌効果も謳っている.そこで研究では,プラズマクラスター,ナノイー,ビオンの3機種について,腸球菌,黄色ブドウ球菌,緑膿菌,セレウス菌

    Imamu
    Imamu 2012/12/19
    感染症学雑誌"殺菌性能を有する空中浮遊物質の放出を謳う各種電気製品の,寒天平板培地上の細菌に対する殺菌能の本体についての解析"
  • 黒坂圭太監督が手がけるDIR EN GREY新曲『輪郭』ミュージック・ビデオ公開 - webDICE

    「吹き抜けるような空気感と疾走感覚を大切にした」『Agitated Screams of Maggots』に続くコラボレーション ヴォーカルの京の絵画が起用されたDIR EN GREYのシングル『輪郭』ジャケット ヨーロッパでの大型フェスティバル参加なども精力的に行い、海外でも確かな評価を受けるバンドDIR EN GREY(ディル アン グレイ)の新曲、『輪郭』が日12月19日(水)にリリース、『緑子』などの作品で知られるアニメーション作家・黒坂圭太監督が手がけるミュージック・クリップが公開された。 この作品は、2006年発表のシングル『Agitated Screams of Maggots』に続く、黒坂氏とのコラボレーションとなる。『Agitated Screams of Maggots』のミュージック・ビデオはロンドン国際アニメーション映画祭で上映されるなど音楽ファンのみならず話題を

    黒坂圭太監督が手がけるDIR EN GREY新曲『輪郭』ミュージック・ビデオ公開 - webDICE
    Imamu
    Imamu 2012/12/19
  • いつもクールな学生達がこぞって共感を示した携帯電話の歌

    3年くらい前までは、大学の授業で情報通信関連の新製品や新サービスを紹介すると、結構盛り上がったのだが、最近は冷静な反応が返ってくることが増えて来た。 今年の授業で「3Dプリンター」の話をした時もそうだった。動画を見せた時には「すげー!」という驚嘆の声が上がったが、「10万円程度で買える3Dプリンターが今年発売される予定ですが、欲しいと思う人!?」と聞いても誰も手を挙げなかった。興味を持っていそうな学生に訊くと、「スゴイとは思いますけど、利用シーンが思い浮かばないので必要ないかな...」という答えが返ってきた。 そんな私の授業で、今年、学生達の共感をもっとも多く集めたのは、新製品・新サービスではなく、RADWIMPSの携帯電話という歌だった。 2年ほど前の歌だが、現代の若者の気質をよく捉えているような気がしたので、授業で流してアンケートを取ってみた。 すると「ケータイ世代の私達の気持ちを代弁

    Imamu
    Imamu 2012/12/19
    「RADWIMPSの携帯電話という歌」RADWIMPSといえば「桐島、部活やめるってよ」小説版
  • 長崎『革命の哲学』:左翼過激派運動の思想を、過去のものとしつつ思想史的にふりかえろうとするまじめな本。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    革命の哲学――1968叛乱への胎動 作者: 長崎浩出版社/メーカー: 作品社発売日: 2012/11/24メディア: 単行購入: 10人 クリック: 441回この商品を含むブログ (3件) を見る 60年代安保から70年代に至る学生運動というのは、人によっては大仰にまつりあげてしまうし、人によってはまったく笑止と切り捨てる。自分がその末席(あるいは上席でもいいけど)に名を連ねていただけで、実践闘争の荒波にもまれた革命の闘士気取りになっちゃってるお調子者も多い一方で、その挫折をあまりに真摯に受け止めすぎて、こもってしまう人もいる。もちろん、実際にはそのお調子者ほど「頼むから黙ってて」的な泡沫で、黙っている人ほどもう少しあの時代の話をしてほしい人々だったりする、というのもいろんな場面で見られることではある。そしてそのお調子者どもは、最近のジャズミン動乱だの反原発デモだので、ついに自分の時代が

    長崎『革命の哲学』:左翼過激派運動の思想を、過去のものとしつつ思想史的にふりかえろうとするまじめな本。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    Imamu
    Imamu 2012/12/19
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Imamu
    Imamu 2012/12/19
    「イタリアがもっともぼろくそに言われています」「カナダは割に好意的に書かれています」「やっぱなんだかんだですげぇわ、フランス」
  • 大竹まこと ゴールデンラジオ THE MANZAIについて 2012-12-17 - タスカプレミアム

    大竹: たけしさんがびびってたよ。若手があまりに面白んで。俺にはこんなスピードでね、 新聞に書いてあったけど。俺達の時代じゃなくてよかったみたいな。 阿川: へえ〜、そんなに。 大竹: いや、それほどね、昨日のTHE MANZAIはね、最初っからね、採点方法もね、 前は他局でM-1ってのをやってて、その採点方法は9・10組を点数で付けるのよ。 だから一番最初に点数つけるとどんなに面白くても85点から88点ぐらいしか付けられない。 それ以上面白い人が出てきたらどうしようと思うから、どんなに面白くてもその辺で絞るわけね。 そうしないと後で面白い人が出てきたら困るから。出てこない時もある、そうすると出てないと、今度は88点つけたとすると、どんどん俺の中で点数が下がってく。今回は4組出て面白い人を押せばいいのね、 阿川: あ〜、なるほど。 大竹: うん。そのリラックスさが演者にも伝わってて一番引い

    大竹まこと ゴールデンラジオ THE MANZAIについて 2012-12-17 - タスカプレミアム
    Imamu
    Imamu 2012/12/19
    「無理をしない。無理しないフリを神田が見つけて」
  • ゴールデンボンバー 鬼龍院翔『バンドマンは語る』

    バンドマンは語る | ゴールデンボンバー 鬼龍院翔オフィシャルブログ「キリショー☆ブログ」Powered by Ameba 家着いて パソコン開いたら 事務所からのファンメール等が多めに来てたよ(^-^) でもほとんどが、 先日の名古屋でのワンマンのお客様からの ライブマナーについてのメールでした。 全てに目を通しましたよ 内容は書いて良いのかわかりませんが、 全ての内容は、 場所取り、割り込みがあって嫌な思いをした という事、それについての内容が主でした 読み終わって、色々言いたい事がある。 まず何よりライブマナーについて、 1月31日の大阪ワンマンが終わって、 それから貰うファンレターを読んでいて 大阪ワンマンは押しが酷くて怖かった という意見が多かったんです。 なので名古屋ではマナーに関しての注意を呼びかけようと ワンマン前日にマナーを守るようブログに書きました。 にもかかわらず、頂

    ゴールデンボンバー 鬼龍院翔『バンドマンは語る』
    Imamu
    Imamu 2012/12/19
    「僕だって全席指定のホールでライブやりたいよ!(泣)シドさーん!(^-^)」「アメブロオフィシャルのコメントは勝手に消える」
  • 入金不要ボーナス カジノ|ファンサイト・アーティストサポート情報 藤岡弘 TAIYO YAMAMOTO DEFORM

    藤岡弘、ファンサイト藤岡弘、ファンサイト閉鎖のおしらせ 平素より当サイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。 2010年4月1日より運営しておりました藤岡弘、ファンサイトは、誠に勝手ながら2013年8月1日をもって閉鎖させていただきます。 3年間のご愛顧誠に有難うございました。 入金不要ボーナス カジノがファンサイトをサポートウィンカジノ:パートナーシップ 日人プレイヤーに好評のウィンカジノは、プレイヤーにエキサイティングなオンラインカジノゲームと大人気の入金不要ボーナス カジノを提供。入金不要ボーナス カジノは、プレイヤーから最も支持を集めるオンラインカジノだけでもらえる特典です。ウィンカジノは社会貢献の一環として、エンターテイメン 性の高いアーティストのファンサイトをサポートしています。今後もより多くのアーティストをサポートし、エンターテイメントの素晴らしさを世界に広げるお手

  • THE MANZAI 2012 - せつないプリン

    昨年に引き続き、THE MANZAI の決勝への最後の一枠を決めるワイルドカードの審査員をやらせてもらった。

    THE MANZAI 2012 - せつないプリン
    Imamu
    Imamu 2012/12/19
    「最近の傾向なのか、ボケの連発で話が一向に前に進んで行かないという構造のネタが多かった」「もう一つは、漫才の構造自体をギャグにするスタイル」