タグ

ブックマーク / ch1248.hatenadiary.jp (3)

  • 初音ミクが流行った理由などあれこれ - 花見川の日記

    今ちょうど酔っ払ってるので全力で反応。エントリ4つ分くらいの内容を圧縮したので難解になってるとは思いますが、ご了承を。 VOCALOIDの歴史というのはけっこう古いもののようなんですね。でも、初音ミクは最近になって受けた。この辺の理由が知りたいな、と。いきなり結論付けてしまうと、初音ミク以前の歌を歌うツール、例えば”くまうた”とか"PC-6601"とかはあくまで”ツール”であってそれ以上のモノではない。「じゃあ初音ミクは何なのか?」と問われると、一代前のVOCALOIDであるMEIKOが「シンガー(歌い手)」とすれば、VOCALOID2である初音ミクは「アイドル」とか「アーティスト」と言える存在なんですよ。”専門的”というよりも”総合的”な存在なんです。*1 一連の初音ミク論を見ていると、「初音ミクは音楽ツールとして有効であるかどうか?」という部分ばかりが焦点になっていて、それだと一昔前に

    初音ミクが流行った理由などあれこれ - 花見川の日記
    Imamu
    Imamu 2007/10/25
    (初音ミク)『一代前のVOCALOIDであるMEIKOが「シンガー(歌い手)」とすれば、VOCALOID2である初音ミクは「アイドル」とか「アーティスト」』『専門的なものから総合的なものへ』
  • アーティストを「鑑賞する」時代から、アーティストを「創る」時代へ - 花見川の日記

    前にid:furukatsuさんがこういう記事を書いていた。 初音ミクは中田ヤスタカの夢を見るか - furukatsuの日記 - 断片部 http://youtube.com/watch?v=p72T7S4zIF0 このエレクトロ・ワールドを初音ミクに唄わせ、アイドルマスターの映像と合成させたムービーを見てみよう。恐ろしいことに、これは全て人間がコンピュータで作り出した完全にバーチャルなフィクションの世界なのである。 (中略) このVOCALOIDは、確かに人間に比べれば歌は上手くないかもしれないが、しかしそれでも音楽シーンに単なるツールとしてではなくて、それ以上の波紋を投げかける存在になるかもしれない。参照動画がニコニコで削除されてるので同じやつをYoutubeで拝借。 重要なのは黒字の部分で、上の動画は踊っている人間は「アイドルマスター」の3DCGで、歌っているのは「初音ミク」という

    アーティストを「鑑賞する」時代から、アーティストを「創る」時代へ - 花見川の日記
    Imamu
    Imamu 2007/09/19
    (アイマス)(初音ミク)こういう流れと別に、インディーズやってる人たちが「一応、楽曲を形に出来る(CD-Rで焼くetc.)」ようになりやすくなったりしてるし。アーティストに「なる」しアーティストを「創る」。
  • 花見川の日記 - [NET][社会]ネット族はリアル族のカモ、かも

    こないだの記事書いたら、うちのブクマの被お気に入り数が5人分増えた。 記事に書かれた側が増えるのかなと思ってた自分としては、なんだか予想外。もう旦那衆になってしまった。 (ちょっと申し訳ない気分が) で、今日はコミュニケーションの話。 トラバは来てないのだが、うちの記事を用いてこんな記事を書いてる方が こころ世代のテンノーゲーム - 「リアル主義」者は現実的か――オフ会なんてリアルじゃない! 「コミュニケーション」という分野において、こないだのエントリの重要性の根幹を否定する論理のため、反論させていただく。 続きを読む そういえば子飼弾氏が ケータイから情報と文化以上のものを得たかったら、ケータイだけじゃ足りない。これは厳然たる事実。ケータイだけで充分と思っている人も、そのことは知っておいた方がいい。いくら数が多くても、個々の力の差が違いすぎるのだ。トータルで見たら、もう圧倒的に「ネット」

    花見川の日記 - [NET][社会]ネット族はリアル族のカモ、かも
    Imamu
    Imamu 2006/10/29
    『ネットでの「言葉における情報量」はそれなりに多いが、リアルは情報量のパラメータが段違いに多い』
  • 1