タグ

ブックマーク / gotanda6.hatenadiary.org (13)

  • 渋谷系っていうのは、昭和歌謡の再評価のムーブメントでもあった - 【B面】犬にかぶらせろ!

    例えばエゴラッピンとかクレイジーケンバンドなんかがくくられるような昭和歌謡ブームというのがあるとして(多分ある)、そのブームの根っこにあるのも大きく言えば「小西、小山田的」といえるかも。しかし、そう言い切ってしまうと「違うだろ」と怒られたりする。id:VanDykeParks2さんみたいに。でもそんな批判には「小西、小山田的」からの影響を意図的に打ち消そうという“偽史”の塗り替え願望も多分に混じっているとも思った(擁護ね、自分にも反発があるしね)。 まあ、それは関係なく昭和歌謡ブームの背景をちょっと細かく分けてみるとこんな感じか? シミュラクル昭和派=コモエスタ八重樫→パノラママンボボーイズという昭和をミッドセンチュリーモダン的に称揚する運動から派生 和モノ=小西康陽、クボタタケシらによるレア・グルーブ、ヒップホップ的な歌謡曲再解釈運動 NUTS=オザケン、スチャダラ周辺による80年代歌謡

    渋谷系っていうのは、昭和歌謡の再評価のムーブメントでもあった - 【B面】犬にかぶらせろ!
    Imamu
    Imamu 2012/03/21
  • 渋谷系をスルーする理由? - 【B面】犬にかぶらせろ!

    コムロと渋谷系とわたし(自分探しとJ-POPPart.8) いつも、どうもー。僕が渋谷系をスルーしがちというのは、自分でもあまり気が付いてませんでした。僕は大学時代は下北沢に住んでいて、地元zooの瀧見憲司のラブパレードに行ったり、LB祭りの面々が行きつけにしていた居酒屋でバイトしてた口なので、そんな気恥ずかしさなのか、よくあるサイケデリックな話に飽きたってやつでしょうか。 僕は常々渋谷系がギターポップとかフレンチポップとかナイアガラとか西海岸ソフトロックとの接続でのみ語られることに違和感がちょっとあって(こういう感じ)、むしろ、渋谷系は、80年代末ニューヨークで生まれた、ヒップホップのネイティブタン一派やディー・ライトの登場という事件に対する日的解釈だったという部分があまり語られないというか、むしろそれのみでも十分語れるのにという疑問があったりなかったり。 実は、ユリイカの坂特集も、

    渋谷系をスルーする理由? - 【B面】犬にかぶらせろ!
    Imamu
    Imamu 2012/03/21
    「80年代末ニューヨークで生まれた、ヒップホップのネイティブタン一派やディー・ライトの登場という事件に対する日本的解釈だったという部分」
  • 『ジャンダークのお君』からニコール・リッチーまで〜不良少女、セレブとビッチの100年史〜』 - 【B面】犬にかぶらせろ!

    イベントの告知。 平山さんが『明治 大正 昭和 不良少女伝』で取り上げている、明治大正昭和の不良少女は、オフィスガールであり、モダンガールであり、良家の子女であったりする。僕が書いたケータイ小説論で取り上げた“再ヤンキー化”のヤンキー少女たちとはまったく相容れません。 平山さんの興味は、明治・大正・昭和初期の不良少女。僕の興味は山口百恵以降の不良少女や『花のあすか組』『スケバン刑事』などの少女漫画、といった具合に乖離があります。 そこをつなぐ僕らの共通する興味の対象にパリス・ヒルトンやニコール・リッチーといったセレブがいます。 「セレブとは何か」というのは、現代を知るための重要なテーマです。 マルクスは、資家を労働者の汗と力の結晶である労働から搾取する存在としましが、ローレンス・フリードマンは、現代のセレブはそれとは裏腹に、貧困層・労働者たちが喜んで自らの財を貢いでしまう存在である。とい

    『ジャンダークのお君』からニコール・リッチーまで〜不良少女、セレブとビッチの100年史〜』 - 【B面】犬にかぶらせろ!
    Imamu
    Imamu 2009/12/26
    「平山さんの興味は、明治・大正・昭和初期の不良少女。僕の興味は山口百恵以降の不良少女」「僕らの共通する興味の対象にパリス・ヒルトンやニコール・リッチーといったセレブ」
  • きむとサブカルとビレバン - 【B面】犬にかぶらせろ!

    ビレッジバンカードも気がつけば、ずいぶんと変わってしまったという話を。 ちょっと前にツイッターでつぶやいたのですが、あまり賛同してもらえなかったので。 ビレッジバンガード=サブカル屋 という認識は、僕の中ではもう3年くらい前から崩れています。 まず基礎的なところ。ビレバンは不況の書店業界の中で、唯一店舗数と売り上げが右肩上がりの新刊書店ですが、売り上げに占める書籍の割合は、すでに「13.5%にまで低下してしまった」とのこと。 詳しくはこちら。 http://d.hatena.ne.jp/chakichaki/20091012#p1 さて、ここ数年、ビレバンの新規出店の多くは、地方のショッピングモールです。 東京住んでいるとビレバンって下北や自由が丘にある個性的な屋のイメージがあるかもしれません。CDコーナーなどにいくと、誰が買うのかというようなP-FUNK系のCDの特集棚が作られてたり

    きむとサブカルとビレバン - 【B面】犬にかぶらせろ!
    Imamu
    Imamu 2009/10/14
    きむ「自己啓発ではなく、自己満足本とでも呼ぶべきでしょうか」うまい
  • なぜ青い空と美少女のCMがなくなったのか - 【B面】犬にかぶらせろ!

    当時14歳の観月ありさがブレイクのきっかけになったフジフィルムのCMって覚えてます? ドリカムの『EYES TO ME』が使われたCM。ドリカムも基的にはこれでブレイクしている。 ちょっと前までユーチューブで見られたんだけど、今はないのかな。 このCMのように、青い空と海と美少女+さわやかなタイアップソングみたいなCMって、80年代、90年代にはビール、航空会社、カラーフィルムとどこもそんなCMばかりだったのに、なぜか00年代以降、ほとんどなくなってしまう。 それがなぜなくなったのかというのを考察する「ドリカムと“普通の恋愛”消費社会の終わり」という原稿を書きました。 音楽誌が書かないJポップ批評61 DREAMS COME TRUE 恋愛歌マジック! (別冊宝島 1653 カルチャー&スポーツ) 出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2009/09/23メディア: 大型 クリック: 4

    なぜ青い空と美少女のCMがなくなったのか - 【B面】犬にかぶらせろ!
    Imamu
    Imamu 2009/09/30
    「ドリカムと“普通の恋愛”消費社会の終わり」『音楽誌が書かないJポップ批評61 DREAMS COME TRUE 恋愛歌マジック! 』
  • 『ヤンキー文化論序説』 - 【B面】犬にかぶらせろ!

    五十嵐太郎編著の『ヤンキー文化論序説』というに僕も書いています。 内容はどれもおもしろいんですけど、大きく“ヤンキー”の定義が二分している感じがしました。 ひとつは、戦後の米国文化をベースにした日独自の庶民文化の一領域としてのヤンキー、もうひとつは、対抗昔から存在するであろうバッドテイスト、過剰表現の系譜としてのヤンキー。 前者と後者は完全に別個のものではなく、一部クロスオーバーするものでもあり、それがまぜこぜに論じられているのがおもしろいといえばおもしろい。 この二分した「ヤンキー」の定義について、斉藤環氏の論考がうまくすくい取っている。いわゆる後者の「ヤンキー」はナンシー関が持ちだした概念で、「文化」ではなく「美意識」としてのヤンキー論。ここら辺が個人的に未分化だったので、すっきりしました。 ヤンキー文化論序説 作者: 五十嵐太郎出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2009/

    『ヤンキー文化論序説』 - 【B面】犬にかぶらせろ!
    Imamu
    Imamu 2009/03/06
    「戦後の米国文化をベースにした日本独自の庶民文化の一領域としてのヤンキー」&「昔から存在するであろうバッドテイスト、過剰表現の系譜としてのヤンキー」
  • 沢本あすかさんの事件へのコメント - 【B面】犬にかぶらせろ!

    私はアキバが早く以前の平和ながら混沌とした観光地であり、オタク文化あふれる街に戻ることを願っています。 秋葉原無差別殺人に沢あすか、悲痛なコメント(ZAKZAK) 僕がジャーナリストなら、沢あすかさんにロングインタビューを要請する(残念ながら僕はジャーナリストではなく、ただのケータイ小説評論家だけど)。 いまだからこそ、彼女がなぜ活動の場に秋葉原を選んだのかは聞いておくべき。加藤容疑者が秋葉原を犯行の場に選んだ理由を、彼女なら答えられるはずだ。 加藤容疑者の行為がテロであるなら、沢あすかさんのパフォーマンスも同じ問題意識を抱えたテロであり、しかも人を傷つけることのないヒューマニズムに則ったテロであると評価できるのではないか。

    沢本あすかさんの事件へのコメント - 【B面】犬にかぶらせろ!
    Imamu
    Imamu 2008/06/14
    (アキバ)「加藤容疑者の行為がテロであるなら、沢本あすかさんのパフォーマンスも同じ問題意識を抱えたテロであり、しかも人を傷つけることのないヒューマニズムに則ったテロであると評価できるのではないか」
  • 五族協和娘。とか - 【B面】犬にかぶらせろ!

    中国の留学生をメンバーにしているモーニング娘。のコンサートには、チベット問題で中国に抗議する人権派の人たちがおしかけて抗議活動とかしていないのか? それに対抗して、ハロプロはチベット人留学生を受け入れたりして、ついでに台湾人留学生とかモンゴル人留学生とかも入れて、五族協和娘。とかのユニットを組んでで全世界に売り出したりすると、戦争、マネーゲームと敗れてきた太平洋戦争の第三回戦をポップミュージックで巻き返したり、西洋の帝国主義に抵抗したりできるかも。

    五族協和娘。とか - 【B面】犬にかぶらせろ!
    Imamu
    Imamu 2008/04/17
    (ハロプロ)中国,台湾ときてアジア制覇や。(日本ではヲタだけが覚えている現象)
  • ラ・ムー結成秘話 - 【B面】犬にかぶらせろ!

    ラ・ムー結成直後の歴史的な映像をYouTubeで見つけた。 この曲、確かにひどすぎるけどサビはいいので、がんばって聞いてね。 当時はさっぱり理解できなかったけど、今ならわかる。これはシーラ・Eがやりたかったんだね。 プロデューサーの藤田浩一(角松とオメガトライブの産みの親)は徹底して菊池桃子に16ビートを歌わせようとしていたんだけど、なぜ菊池桃子でそこにこだわったのかは当に謎。 あと、この頃の古舘は真のジャーナリストだった。「東海林太郎がブレイクダンスを踊るようなもの」だって(笑)。 ラ・ムー関連『菊池桃子と木村カエラ、どっちが当のロックだ?』(A面)

    ラ・ムー結成秘話 - 【B面】犬にかぶらせろ!
    Imamu
    Imamu 2007/08/19
    (菊池桃子が結成したバンド)ラ・ムー。シングルのタイトルやばいなぁw「愛は心の仕事です」「少年は天使を殺す」「TOKYO野蛮人」「青山Killer物語」これはやばい
  • 『ジャニヲタ 女のケモノ道』 - 【B面】犬にかぶらせろ!

    ジャニヲタ 女のケモノ道 作者: 松美香出版社/メーカー: 双葉社発売日: 2007/04/18メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 84回この商品を含むブログ (94件) を見る読了。 なぜこうまではまってしまうのか、ジャニーズの魅力についていろいろ語られているんだけど、興味深かったのが、「所属タレントの数が多いジャニーズならではのファミリー感」という発言。 『信長の野望』とか『仁義なき戦い』とか『花のあすか組』とか、多くの登場人物が権力闘争を繰り広げる国盗り物語絵巻が大好きなメンタリティっていうのは日の心。 ジャニーズについては『タイアップの歌謡史 (新書y)』で取り上げたけど、このCDが売れない時代に、唯一成功しているというところはもっと注目されるべき部分。J事務所はマスマーケティングの終焉が叫ばれる以前から、それを否定して、根強いファンを作るという戦略をと

    『ジャニヲタ 女のケモノ道』 - 【B面】犬にかぶらせろ!
    Imamu
    Imamu 2007/04/24
    「所属タレントの数が多いジャニーズならではのファミリー感」
  • Toshi(元X JAPAN)の自己啓発セミナーが敗訴 - 【B面】犬にかぶらせろ!

    速報:ホームオブハートとトシオフィス(代表取締役はToshiこと出山利三)に勝訴!: 弁護士紀藤正樹のLINC TOP NEWS-BLOG版 これがToshi1人がX JAPANの再結成という話を突然いい始めた理由だったということか。 こんなニュースも。ナタリーが早速役に立つ。 [X JAPAN] TOSHIがディナーショーを開催 - 音楽ナタリー いしい事と飲み物を楽しみ、Toshiの歌声に耳を傾ける贅沢な時間。「愛の詩をうたいたい」「君はいないか」「自分〜抱いてやりたい〜」「世界がひとつであれば」など、いまのToshiにしか歌えない癒しのメッセージソングをたっぷりと披露してくれるはずだ。 ナタリーのToshi担当のライターが好きです。 ソニー SONY デジタルカメラ Cybershot シルバー DSC-W35 出版社/メーカー: ソニー(SONY)発売日: 2007/03/09メ

    Toshi(元X JAPAN)の自己啓発セミナーが敗訴 - 【B面】犬にかぶらせろ!
    Imamu
    Imamu 2007/02/27
    ファンの「Toshi戻ってきて!」コールが聴こえてきますよ
  • ブックオフとツタヤ(CCC)の提携についてというか鈴木蘭々問題 - 【B面】犬にかぶらせろ!

    ブックオフの会員カードを共通カード「Tカード」に移行。レンタルビデオ・チェーン「TSUTAYA」などとポイント・サービスを統合する。これによりT カード会員を顧客として取り込む。またTカード&マーケティングの会員向けマーケティング・ノウハウを生かして店舗のリピート率向上を図るという。 ブックオフ、中間期堅調、韓国進出やカード事業でCCCとの提携も発表 これはポイントの乗り入れができてうれしいとかいう話ではなく、ブックオフの会員の個人情報とTUTAYAの個人情報が統合されて、さらに巨大な個人情報のデータベースが出来上がるということだろう。 一企業が、誰がレンタルで何を借りているのかという情報に加えて、誰がどんなやCDを売り買いしているかという情報まで握っている状況ってのは恐い。それに比べりゃ国民総背番号制なんてかわいいもんだ。昔の鈴木蘭々はかわいかった。 ちなみにCCCがその個人情報をどう

    ブックオフとツタヤ(CCC)の提携についてというか鈴木蘭々問題 - 【B面】犬にかぶらせろ!
    Imamu
    Imamu 2006/11/18
    「巨大な個人情報のデータベース」
  • ナベプロと著作権とYouTube - 【B面】犬にかぶらせろ!

    YouTubeと著作権の話に絡めた話。ちょっと長くなる。 1971年の著作権法改正 今はコンサートで他人の歌を演奏したり、カラオケ業者が営業するために著作権料を支払うというのは当たり前の感覚だと思うけど、これが義務付けられたのは1971年の著作権法改正以降のことに過ぎなかったりする。 このような著作権料の支払いを義務付けられた背景には、1960年代の音楽業界の産業構造の変化があった。当時の構造の変化は大きく2つある。 映画からテレビへ レコード会社から音楽プロダクションへ 前者はそのままの意だけど、後者は少しややこしい。後で述べる。 この両方に大きく関わっているのがナベプロ。というかこの二つの出来事をナベプロ側から眺めると、ほぼ同じ出来事にしか見えない。 映画からテレビへ 当初はレコードを発売するレコード会社の主なタイアップ先は映画会社だった。石原裕次郎や美空ひばりといった映画スターが歌う

    ナベプロと著作権とYouTube - 【B面】犬にかぶらせろ!
  • 1