タグ

ブックマーク / nittagoro.hatenablog.com (7)

  • 「しゃべると残念な人」 - nittagoro’s diary

    http://d.hatena.ne.jp/toronei/20050308/E ああ、こういうのは確かにありますね。 確かに、いわまゆはあびる的に危険な匂いがします(笑)。 私が今までテレビで見てきた、ある程度のレベルのアイドルの中でももっとも「つっけんどん」な子の一人です。 ただ、グラビア評サイトなどを見ると「とてもプロ根性がある」という意見も見ますし、実際、スタッフがいいのか人がいいのかはわかりませんがグラビアのレベルは高いです。 ということでバラエティにおけるいわまゆの評価は、私はまだ保留です。 グラビアアイドルのバラエティにおける不思議ちゃんキャラの飽和状態、に関しては、これはもう完全に「アイドル」そのものが必要なくなってる経緯があると思います。 活動の場がないんですよね、とことん。 ハロプロだけが何とかかんとか頑張ってて、あと美少女クラブとかがあって、その他はぜんぶダメとは言

    「しゃべると残念な人」 - nittagoro’s diary
    Imamu
    Imamu 2008/04/02
    『グラビアアイドルのバラエティにおける不思議ちゃんキャラの飽和状態』『アイドルが「アイドル」としての牙城を守りつつ、バラエティ展開するのに便利だったのが「天然ボケ」というキャラ』「ぶっちゃけ方面」→DQN
  • R-1ぐらんぷり - nittagoro’s diary

    優勝は、ご存知のとおりなだぎ武。 こういうことは滅多にしないんだが、テレビを観て個人的に順位を付けてみた。 1芋洗坂係長 2あべこうじ 3鳥居みゆき 4なだぎ武 5世界のナベアツ 6中山功太 7COWCOW山田よし 8土肥ポン太 R-1ぐらんぷりはM-1に比べてガチ度が低い気がするし、なおかつ採点基準がどこにあるのかわかりにくい大会だ。 だから、これは私個人の基準なんだけど、 ・話芸のレベル ・インパクト ・汎用性があるかどうか、何度も観ることに耐えられるか 以上のことを基準に考えてみた。 以下、各自印象(当の順位)。 1 なだぎ武 うーん、これ「文化祭の出し物を決める」という設定じゃなくてもできますよね? 実際、「レッドカーペット」の方ではサラリーマンみたいなおっさんがやってるという設定でやってたし。 だから一人芝居にもなってないし、最近のテレビにおける短いネタブームでもできる、1分、

    R-1ぐらんぷり - nittagoro’s diary
    Imamu
    Imamu 2008/02/19
    芋洗坂係長『「宴会でのつまらないおっさん芸」という体裁を~メタ的視点を持たない年配のお客さんも笑わせることが』/鳥居みゆき『つながりのない短いネタを「マサコ」というキャラクターを通してつなげている』
  • 「こじきのくせに」で炎上 - nittagoro’s diary

    スパルタ教育に引き続いてはこっちですか(知りたい人は調べてください)。 こういうとき、必ず批判者(炎上させる側)とその原因をつくった発言者、どちらかに比重を置いた感想になりがち。 でも、両者の問題は別々であると、自分は思う。 この「両者の問題は別々である」ということが把握できていないと、どちらを批判しても意味は半減する。 (自分がよっぽど強い主張を持っていれば別だけど。絶対的な正義とか、あるいはネットで何をやってもいいというアナーキズムとか。) だから、このエントリでは、「炎上させる、騒ぐ側」ではなく、その原因をつくったテキストについて書く、ということを強調しておく。 前後のつながりがまったく見えないので(もう消えちゃってるでしょ? ブログ)、断定的なことは言えないのだけれど、 「毒舌の低レベル化」というのを、すごく感じる。 もう、ネット社会になってだれでも書けてだれも見れるようになると、

    「こじきのくせに」で炎上 - nittagoro’s diary
    Imamu
    Imamu 2007/12/23
    「毒舌の低レベル化」
  • ゾミ夫(うさちゃんピースを見て飛んでくるUFOが夕日に照らされている) - 辻~藤本あたりからアイドル論の話

    ・その1 やっぱり自分には、「当人にとってどうなのか」っていう視点でのアイドル論って、書けないんですよね。 辻〜藤の件は、それを再認識したことどもではありました。 「藤にそれほどリーダーとしてやっていく気があったのか」とか、「藤は渡りに船とやめてったんじゃないか」とかの予想もネット上で読んだけど、 そんなこと、藤人でなければわかりませんもん。 ただ、私が藤に非常に近しくなおかつ意見の言える人間で、彼女が庄司との関係発覚以前に「脱退したいんだけど……」と言っていたとしたら(あまりにありえない仮定だがそれはそれとして)、 「ぜったいやめない方がいい。モーニング娘。はハロプロにとっての支柱だから、それはあなたにとっても支柱ってことで、あなたは自分で自分の支柱を支えているってことだから」 というふうに言うだろうね。 もっとぶっちゃけて言うと、藤美貴が、ソロとかGAMだけで人気を維持で

    ゾミ夫(うさちゃんピースを見て飛んでくるUFOが夕日に照らされている) - 辻~藤本あたりからアイドル論の話
    Imamu
    Imamu 2007/06/04
    重要。『アイドル歌手というものはたぶん、「テレビ」という「場」が成立して初めて誕生』『「萌え」という表現は、その「冗談か本気か、どっちに転ぶかわからない」あやういバランスそれ自体を不問にしてしまう』
  • ゾミ夫(うさちゃんピースを見て飛んでくるUFOが夕日に照らされている) - あいぼん解雇

    http://www.helloproject.com/newslist/kago_0703261829.html ・第1部 「事務所の管理が甘かった」という意見もあるけど、そんなの内情がわからない以上、知りようがない。 「加護がファンを裏切った」という意見もあるが、それだってあらゆるアイドルが裏で何をやっているかわからない以上、加護ちゃんだけを断罪するわけにはいかないだろう。 自分がこの件について心配なのは、 「あー、やっぱり『アイドル』っていうイメージはダメなんだね、世の中に『いらない』ものなんだね」と世間が思うということだ。 どういうことかというと、 大塚英志だったかササキバラ・ゴウだったか忘れたが、かつてのアイドル・岡田有希子の自殺について、 「生身の女の子に『アイドル』というイメージを押しつけすぎたからではないか」と、「アイドルというイメージを押しつける人たち」を批判していた記憶

    ゾミ夫(うさちゃんピースを見て飛んでくるUFOが夕日に照らされている) - あいぼん解雇
    Imamu
    Imamu 2007/03/27
    面白ひ。重要。最重要。「アイドルというイメージを押しつけ」批判or『「アイドル」という「イメージ」はあってもいい』派→『ただ、その役割を担う人間が生きやすいようにした方がいいんじゃないか』
  • ゾミ夫(うさちゃんピースを見て飛んでくるUFOが夕日に照らされている) - 現状のテレビ芸人のつぶは小さいか

    http://d.hatena.ne.jp/hurricanemixer/20061122/1164145491 もう出かけないといけないのに、読んでしまったので私も思うところを書きまーす。 数年前やっていた「働くおっさん人形」は、好きでわりと観てました。 働くおっさん人形 [DVD] 出版社/メーカー: よしもとミュージックエンタテインメント発売日: 2003/08/06メディア: DVD購入: 2人 クリック: 124回この商品を含むブログ (43件) を見る 何が好きだったかっていうのはちょっと言語化できないんだけれども……早朝にやっていた「だれが観ているんだろう」みたいな形式の番組だったから、番組全体の謎具合(このおっさんたちは何者なのか? など)が、いい塩梅に自分を笑わせてくれていたのだと思う。 ところが、「働くおっさん劇場」は、自分にはかなり辛い。 かなりはっきりカミングアウト

    ゾミ夫(うさちゃんピースを見て飛んでくるUFOが夕日に照らされている) - 現状のテレビ芸人のつぶは小さいか
    Imamu
    Imamu 2006/11/22
    重要。「なぜたいして「まりみて」読者とかぶっているとも思えないハロプロファンの買うシングルVに、女同士のキスシーンが入っているのか」
  • ゾミ夫(うさちゃんピースを見て飛んでくるUFOが夕日に照らされている) - 非モテとか言うの反対

    下の追記。 ひどい文章ですいません。読みとりようによっては、私が「70年代後半から80年代初頭こそ特別」って思っていると読めるかもしれないけど、 世代的な特権性を振りかざすつもりは毛頭無くて、 当然ですが70年代の前には60年代があって、その前には50年代がある。 その「流れ」を知りたいと思っているだけです。 http://d.hatena.ne.jp/maroyakasa/20060816/p2 20年くらい前、確か眠田先生の4コママンガだったと思うけど、学生服を着て馬みたいな動物が、人間の女の子にチヤホヤされてる同じ学生服を着た馬みたいなやつを見て「同じろばなのに何であいつばっかり……」みたいなことを言うと、そのチヤホヤされてる馬みたいなやつ(ろば)が、 「まだわからないのかい。きみは『らば』なんだよ」 って言われて「そうだったのかー!!」って落ち込むみたいな、そういうマンガがありまし

    ゾミ夫(うさちゃんピースを見て飛んでくるUFOが夕日に照らされている) - 非モテとか言うの反対
    Imamu
    Imamu 2006/08/23
    萌えの歴史性。70年代後半~80年代(『漫画ブリッコ』?)。ラムちゃん(マンガ→アニメ)で童顔変化
  • 1