タグ

ブックマーク / sangencyaya.hatenadiary.com (2)

  • 『3月のライオン』と4つの視点 - 三軒茶屋 別館

    ユリイカ2008年6月号 特集=マンガ批評の新展開 作者: 荒川 弘出版社/メーカー: 青土社発売日: 2008/05/26メディア: ムック購入: 4人 クリック: 48回この商品を含むブログ (51件) を見る 『ユリイカ』2008年6月号は特集として「マンガ批評の新展開」が組まれています。内容は盛りだくさんなのですが、とりあえず『3月のライオン』を批評の対象としている泉信行「キャラたち/キャラクターたち」が気になったので、それだけ真っ先に読んでみました。 論稿では*1、漫画表現には4つの視点があるとされてます。すなわち、〈プライヴェート視点〉、〈神の視点〉、〈客観視点〉、〈パブリック視点〉の4つです。詳細については論稿を実際に読んでいただきたいのですが、簡単にまとめると次のようになりますか。 視点 意義 〈プライヴェート視点〉 誰か一人のキャラクターが感じている「主観的な印象」で

    『3月のライオン』と4つの視点 - 三軒茶屋 別館
    Imamu
    Imamu 2008/05/31
    (漫画をめくる冒険)「プライヴェート視点-主観的/パブリック視点-一般的/客観視点-客観的/神の視点-純粋客観的」
  • 絶望した!現実とフィクションの区別がつかない大人たちに絶望した! - 三軒茶屋 別館

    ●アニメ・漫画ゲームも「準児童ポルノ」として違法化訴えるキャンペーン MSとヤフーが賛同(ITmedia News) 児童ポルノの単純所持の違法化や、アニメや漫画ゲームの表現も「準児童ポルノ」として違法化を目指すキャンペーンの署名受け付けが始まった。マイクロソフトとヤフーが企業として賛同。 糸色「準・児童ポルノですか。・・・はたして、準なのは児童ポルノだけですかね?」 日塔「は?」 糸色「どうせ拡大解釈されて、 ミステリ漫画には準・殺人罪が適用され! 不良漫画には準・傷害罪が適用され! 三国志には準・決闘罪が適用されるんですよ!」 木津「最後のはちょっと違うと思うけど・・・」 カッ! カッ! カッ! 糸色「絶望した!フィクションに現実の法律を持ち込む準・○○社会に絶望した!」 風浦「先生、違いますよぉ」 糸色「風浦さん、どういうことですか?」 風浦「これはフィクションのキャラクターに人

    絶望した!現実とフィクションの区別がつかない大人たちに絶望した! - 三軒茶屋 別館
    Imamu
    Imamu 2008/03/15
    (うまい)準・○○社会
  • 1