タグ

2020年7月2日のブックマーク (5件)

  • 東京都「感染拡大しつつある 夜の街への外出控えて」コロナ | NHKニュース

    東京都内で2日、2か月ぶりに100人を超える新型コロナウイルスの感染が確認されたことを受けて、都が緊急の対策部会議を開き、「感染が拡大しつつある」として特に感染の確認が相次いでいる夜の繁華街への外出を控えるよう呼びかけました。 これを受けて都は、緊急の対策部会議を開き、試験的な運用を始めた新たなモニタリングの数値を専門家が分析した結果について報告しました。 この中では、新規の陽性者の数だけでなく、感染経路が分からない人の数なども、前の週より増えていることが報告されました。 そのうえで、都内では「感染が拡大しつつあると思われる」という分析の結果が示されました。 また、医療提供体制については、「入院患者数が増加傾向にあることや、人員を含めた病床の準備に相当の時間を要する」などとして、今後の感染の拡大に備え、「体制強化の準備が必要であると思われる」という分析結果が示されました。 小池知事は「

    東京都「感染拡大しつつある 夜の街への外出控えて」コロナ | NHKニュース
    Imamura
    Imamura 2020/07/02
    フルで在宅勤務できてたのに緊急事態宣言が解除されたらなんとなく1週おきに出社/在宅とか寝ぼけたことをやってる会社の話を聞くので「家で仕事できるなら家で!」と強く言ってほしい
  • 数年間ストーカーされています。

    【ご質問】33歳、女です。同姓の創作者の方の監視被害にあってます。小説ゲームなど創作活動をしている方のファンでしたが、数年前に違和感を感じてファンをやめました。 違和感、というのがネット上のつながり、相手のサイト以外には接点がない相手だったのに、私のことを知っていると仄めかされたからです。 具体的には家族以外には話した覚えのないことを相手が作品中に描かれた事でした。一度ではなく、もう数年間、私の思い出や経験が書かれていて限界です。 ファンをやめてから相手の作品やサイトなど、ずっと見ないようにしていました。しかしネットで調べ物をしているときに、私の最近のできごとが掲示板に書き込まれていました。 HNホームページネームなどはコンプレックスをもじって書かれていたり、ちょっとした点にも私への嫌がらせを意図するような陰湿さを感じます。 執拗に嫌がらせを続けてくる相手に辟易しており、一時はネットをや

    数年間ストーカーされています。
    Imamura
    Imamura 2020/07/02
    ひょっとして…というところをうまくカバーしつつ最適なアドバイスになっていると思う
  • 東京都 新たに107人の感染確認 5月2日以来 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は2日、都内で新たに107人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。都内で一日の感染の確認が100人以上となるのは、大型連休中のことし5月2日以来2か月ぶりで、5月25日に緊急事態宣言が解除されて以降最も多くなりました。 一日の感染の確認が100人以上となるのは大型連休中のことし5月2日以来2か月ぶりで、5月25日に緊急事態宣言が解除されて以降最も多くなりました。 107人のうち20代と30代は合わせて71人で、全体のおよそ66%を占めています。 また107人のうち、 ▽62人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、 ▽45人は今のところ感染経路がわかっていません。 都によりますと107人のうち29人はホストクラブやキャバクラ店の従業員や客などで、このうち新宿エリアでは16人、池袋エリアでは2人の感染が確認されているということです。 このほか、 ▽病院

    東京都 新たに107人の感染確認 5月2日以来 新型コロナ | NHKニュース
    Imamura
    Imamura 2020/07/02
    わー、これは緊急事態宣言待ったなし。給付金と減税もよろしくね
  • ユニクロに潰された数々の企業に学ぶ「変われないことの危険性」(週刊現代) @gendai_biz

    安いけど着るにはダサい。消費者以上に、アパレル業界はユニクロの存在を長らく冷ややかに見ていた。だから、突然「ユニクロはおしゃれ」が常識になったとき、他社は太刀打ちできなくなってしまった。発売中の『週刊現代』が特集する。 「我々にはマネできない」 1970年から約半世紀にわたって、高級ブランド「バーバリー」のライセンス販売を行っていた三陽商会。その元幹部社員が、ユニクロの登場時をこう振り返る。 「ユニクロのモノは安くて買いやすいけど、着ているのがバレたら恥ずかしい。最初は、誰もがそういう印象だったと思います。 当時、三陽商会も『目指すところが違う』企業だと思っていました。同じ洋服を取り扱っているけど、異業種というか。 けれど、ある日突然、世間の洋服に対する考え方が百八十度変わり、ユニクロが『おしゃれ』だという時代になった。正直に言えば、認めたくない。でも、それが今のファッションの当たり前なん

    ユニクロに潰された数々の企業に学ぶ「変われないことの危険性」(週刊現代) @gendai_biz
    Imamura
    Imamura 2020/07/02
    2000年ごろ、ユニクロは安いのに丈夫だから他社は大変だよねという会話をしたのを覚えてる。 ユニクロのロゴさえ見えなければ買うのにという商品は今もある。そして柳井社長は資産2兆円!100億の寄付も屁でもない
  • KAGAYA on Twitter: "先ほど、2020年7月2日、02:32、東京上空に非常に大きな火球(おそらく明るい流星)が西から東へ流れました。数分後に室内でも聞こえる轟音が聞こえましたが関係があるかもしれません。映像は実際のスピードで再生されます。ベランダから… https://t.co/8Z6EypxFmN"

    先ほど、2020年7月2日、02:32、東京上空に非常に大きな火球(おそらく明るい流星)が西から東へ流れました。数分後に室内でも聞こえる轟音が聞こえましたが関係があるかもしれません。映像は実際のスピードで再生されます。ベランダから… https://t.co/8Z6EypxFmN

    KAGAYA on Twitter: "先ほど、2020年7月2日、02:32、東京上空に非常に大きな火球(おそらく明るい流星)が西から東へ流れました。数分後に室内でも聞こえる轟音が聞こえましたが関係があるかもしれません。映像は実際のスピードで再生されます。ベランダから… https://t.co/8Z6EypxFmN"
    Imamura
    Imamura 2020/07/02
    「自作自演」のブコメはフェイク映像を疑ってるわけではなくて火球映像を撮りたいKAGAYA氏が火球を発生させたのではというジョークですよね?