タグ

2015年9月11日のブックマーク (3件)

  • 県警でサイバー犯罪を担当している人から話を聞いた時のメモ

    県警でサイバー犯罪を担当している人から話を聞いた時のメモが出てきたので下記にまとめる。 メモは2年ほど前のもので、現在の警察の見解とは異なっている可能性がある。 IDとパスワードの管理について同じIDとパスワードを複数のWebサービスで使い回している人は非常に多い。定期的にパスワードを変更することは使い回しの温床になるので推奨していない。IDとパスワードの使い回しを狙って、不正取得したIDとパスワードを複数のサービスに1回ずつ入力して侵入を試みる手口が増えている。1回ずつしか試みられないので不正検知が難しい。フィッシングやスパイウェア等によるtechnicalな不正アクセス事案は全体の4割程度であり、残り6割はパスワード設定管理の甘さや知人・友人にパスワードを漏らしたことによるソーシャルな手口である。10代のオンラインゲームの不正操作事案が急増傾向にある。不正アクセス禁止法について不正アク

    県警でサイバー犯罪を担当している人から話を聞いた時のメモ
  • 「サイトをつくる」のススメ - はぁはぁブログ

    2015-09-10 「サイトをつくる」のススメ はじめまして。 まみぺこです。 Webサイトをつくるお仕事をしています。 コーディングが大好きなWebデザイナーです。 デザインから HTML / CSS / JavaScript までやっています。 このブログもそうですがデザインからコードまで心をこめて手づくりしています。 これから「サイトをつくるといいよ〜」というお話をしてみます。 とくに「Webをつくるお仕事がしたい」という学生さんや 「やりたいことをしたい」「なにかつくりたい」 「変わりたい」っておもっているひとへむけて 実際に私のつくったサイトの例を紹介しながら たのしくいってみたいとおもいます! 「サイトをつくる」のススメ。 サイトをつくろう やりたいことがわからない。 つくりたいものがわからない。 そんなひとは なんでもいいからひとつ練習だとおもって サイトをつくってみるのは

    「サイトをつくる」のススメ - はぁはぁブログ
  • 画風を変換するアルゴリズム - Preferred Networks Research & Development

    Deep Neural Networkを使って画像を好きな画風に変換できるプログラムをChainerで実装し、公開しました。 https://github.com/mattya/chainer-gogh こんにちは、PFNリサーチャーの松元です。ブログの1行目はbotに持って行かれやすいので、3行目で挨拶してみました。 今回実装したのは”A Neural Algorithm of Artistic Style”(元論文)というアルゴリズムです。生成される画像の美しさと、画像認識のタスクで予め訓練したニューラルネットをそのまま流用できるというお手軽さから、世界中で話題になっています。このアルゴリズムの仕組みなどを説明したいと思います。 概要 2枚の画像を入力します。片方を「コンテンツ画像」、もう片方を「スタイル画像」としましょう。 このプログラムは、コンテンツ画像に書かれた物体の配置をそのま

    画風を変換するアルゴリズム - Preferred Networks Research & Development