2015年9月17日のブックマーク (3件)

  • 本誌記事を否定する水産庁の“主張”に再反論

    5月21日の参議院農林水産委員会で、筆者が執筆したWedge5月号「絶滅危惧のクロマグロ 産卵場の漁獲規制を急げ」という記事が大きく取り上げられた。 この記事は、絶滅が危ぶまれている太平洋クロマグロ(以下、クロマグロ)が6~8月に産卵のため日海沖に集まってくるところを、巻き網船団が集中的に漁獲している現状に警鐘を鳴らすもので、このまま放置しておくと、更なる資源の悪化を招くので、規制を急ぐべき、といった内容であった。 川一善水産庁長官は「産卵場の漁業の影響はほとんど無い」、「クロマグロは親が減っても子は減らない」とした上で、私の主張は「公平性や科学的根拠を欠く」と非難した。国会答弁の議事録はインターネットで公開されている。筆者は参考人として呼ばれなかったので、この場を借りて水産庁の主張の妥当性を検証する。結論から言えば、水産庁の主張はクロマグロの将来を憂慮させるものとなっている。 水産庁

    本誌記事を否定する水産庁の“主張”に再反論
  • 映画の邦題って、駄目駄目な邦題ばかりが目立って叩かれて、 これだから日..

    映画の邦題って、駄目駄目な邦題ばかりが目立って叩かれて、 これだから日のみたいなこと言われやすい。 でも、意識して原題をみるようになると、ぶっちゃけ、かなりの邦題は良いんじゃねえ。って、ことに気が付く。 というか、原題ってそっけなさすぎる。単語1つとかザらで、タイトルだけじゃ基的に内容がわからん。 そういう意味で邦題は、比較的イメージを伝えるようになってる。 たまに、あざとすぎるイメージを付与しちゃったものが目立つけど。 うまいなあ。と思わせるようになってることの方が多い。変に目立つのだけではもったいない。 邦題のおかげで観に行った映画はいっぱいあるなと感じた。 例 『カールじいさんの空飛ぶ家』(カールじいさんのそらとぶいえ、原題: Up)

    映画の邦題って、駄目駄目な邦題ばかりが目立って叩かれて、 これだから日..
  • 結局、2015年はどのくらい打低だったのか?

    今回はwOBAscaleを統一した、wOBAの観点から調べてみました。以下のグラフは直近30年の野手平均wOBAの推移です。 係数についてはデータスタジアム社の公開しているものを用いました。参考:「打撃指標wOBA」(Baseball LAB Archives) □野手平均wOBAの推移[1986-2015] ※セリーグは9月14日時点,パリーグは9月11日時点のデータ 周知の通り2011年と2012年は基準を下回る反発係数のボールが使用されていたため、異常な落ち込みを見せています。 ボールの反発係数が統一されてからは、球場規格の大きいパの方が低いwOBAを記録するシーズンが続いていましたが、 2015年はセの方が低くなり逆転現象が起こっています。セリーグの外国人打者が軒並み不振に陥ったことと、 今季新しく来日した外国人投手(ジョンソン,ポレダ,マイコラス他)が軒並み好調なことが影響してる

    結局、2015年はどのくらい打低だったのか?