タグ

2009年7月18日のブックマーク (17件)

  • 【今日のTips】ミニブログを超える使い方が始まった『Twitter』 | ネット | マイコミジャーナル

    すでに国内でも有名なので『Twitter』のサービスについては説明不要でしょう。Twitterは、「いまなにしてる?」に答える140文字以内の簡素な一言を投稿するだけのシンプルなサービスです。ブログやメールのように意味や価値のある文章を投稿するのではなく、一見すると何の価値もない独り言やつぶやきをだらだらと書き残し、反応したい人だけが反応する「ゆるい」文化を形成しています。 Twitterトップページ 自分が「いまなにをしているのか」を気が向いたときに投稿することがTwitter来の利用方法であり、今も多くの利用者がPCや携帯デバイスからテキストを入力してTwitterにメッセージを送信しているでしょう。しかし、ここにきてTwitterにはミニブログではなく、弱い相互参照による新しいコミュニケーション・メッセージ交換のための基盤になるのではないかと考えられるようになってきました。その背景

  • 悲しいけどこれ、仕様なのよね。。(Silverlightの愚痴エントリ) - SharpLab.

    CardSafe/EはMVVMパターンに則って作るように心掛けたのですが、WPFと同じ感覚でSilverlightにMVVMパターンを適用しようとすると、色々と不都合が出てきて苦労させられました。Silverlightではオミットされている機能が結構あるので、そこに引っかかるとしばしば手戻りが発生します。このエントリではCardSafe/Eを書いていて気付いた点をとりあえず二点ほど。 SilverlightにはDataTemplate.Datatypeが存在しない 地味に痛いですこの仕様。ItemsControlから派生したコントロール(ListBoxなど)のItemItemsSourceにセットしたINotifyPoropertyChangedを実装したコレクションから生成する際に、コレクションが列挙するインスタンスの型によってDataTemplateを切り替える場合、WPFではDat

  • Home

    Lecture “Optimizing I/O operations in multithreaded applications in Ruby”.

    InoHiro
    InoHiro 2009/07/18
  • IronRuby.net / Get IronRuby

    Stable versions IronRuby maintains compatible versions with Ruby 1.8.6 and Ruby 1.9; IronRuby 1.0 and IronRuby 1.1.3, respectively. If you're not sure which version to use, use IronRuby 1.1.3, but only if you do not need Ruby 1.8.6 compatibility.

  • るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

  • RubyKaigi2009 スペシャルレポート 記事一覧 | gihyo.jp

    Ruby会議2009運営委員長、角谷信太郎さんインタビュー 大和田純,白土慧 2009-08-25

    RubyKaigi2009 スペシャルレポート 記事一覧 | gihyo.jp
  • Getting the sources - ironruby - GitHub

  • Rails 2.0でセッションタイムアウトを実装してみる その2 - しょうこりもなくブログる 天使型アーンヴァルMk.2

    てるさんからコメントを頂いたので再考してみる。 Rails 2.0でセッションタイムアウトを実装してみる - しょうこりもなくブログる てるさんありがとうございます。 教えて頂いたのはこちら。 http://techno.hippy.jp/rorwiki/?HowtoChangeSessionOptions まず固定生存期間をチェック。 environment.rbにちょいっと追加。2.0のためかちょい形式が異なります。 config.action_controller.session = { :session_key => '_tsundere_session', :secret => 'あんたなんかに教えてあげないんだからねっ', :session_expires => 1.hour.from_now } environment.rbに既にCSRF対策のためsecretとか書かれてるの

    Rails 2.0でセッションタイムアウトを実装してみる その2 - しょうこりもなくブログる 天使型アーンヴァルMk.2
  • 「スはスペックのスRSpecによるテスト駆動開発の実演」 - 角谷HTML化計画 (2008-02-16)

    ■1 「スはスペックのス〜RSpecによるテスト駆動開発の実演〜」 | View | Upload your own (会場からsshを使えないので、PDFはさしあたってはslideshare.netのダウンロードをご利用ください) なんとか無事に終わりました。この日記で事前に告知できたからか、ustream.tvでの中継を通じて札幌以外の皆さんにもライブで見てもらえたみたい。インターネットすごい。 ちなみに、今回の発表は、デブサミでのid:t-wadaのセッションとテーマはまったく同じなので、デブサミのセッションを偵察していたら、FizzBuzzでも60分ではやりきれていなかった。 だから今回の、Bowling Game Kataは絶対ぜんぶは無理だろうなあ、と思っていたら30分時間を延長してもらえました。感激。札幌 is nice. 発表では質疑応答もできて、ボウリングゲームも完成させ

  • Web API/Mashup開発者に必須!オフラインでも外部アクセスをテストできる·FakeWeb MOONGIFT

    今はネットワークを使ったWeb APIを提供するサービスが増え、それを利用したMashupも増えてきている。様々なデータを容易にとれ、Webシステムを開発できるのは魅力だが、開発中にもネットワークが必須というのが大きな足かせになる。 Mashupのテストがしやすくなる便利なライブラリ また、アクセス自体に料金がかかる場合、開発中の利用を躊躇してしまう。そのような経験がある方はFakeWebを使うべきだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはFakeWeb、Webアクセスを偽装する便利なライブラリだ。 この手のものは一時期考えなくもなかったが、自分でサーバを立てる方法がいいかと思っていた。だがFakeWebの場合は違う。指定したURLへのHTTP(恐らくHTTPSも)接続を横取りし、予め指定した結果を返すライブラリだ。 複数アクセスによって返却値を変えられる 予め返却されるデータと、接

    Web API/Mashup開発者に必須!オフラインでも外部アクセスをテストできる·FakeWeb MOONGIFT
  • ホーム ‎(unshiu)‎

    unshiuとは? 株式会社ドリコムがCGMサイト作成のために社内で利用しているrailsアプリケーションです。 Peeled unshiu とは? unshiuのオープンソース版プロダクト名です。 ライセンスに関して MPLの元に公開しています。基的に商用利用に制限はありませんが質問がありましたら unshiu@gmail.com へご連絡ください。 MPLに関して 以下を参照してください。 http://www.mozilla.org/MPL/MPL-1.1.html http://www.mozilla-japan.org/MPL/MPL-1.1J.html 開発者 オープンソースに関する開発は gaooh によって行われています。ただし、100%この開発に仕事としてフルコミットしているわけではないので 開発の協力者を募集しています。エンジニア問わず興味がある人は un

    InoHiro
    InoHiro 2009/07/18
  • 東京大学大学院 情報理工学系研究科 創造情報学専攻 笹田研究室

    笹田研のページをここに置く予定です.何か CMS を使いたいけどどうしよう.英語のページはまだありません. 入学案内 2008/07/01 〜 2008/07/07 が願書提出期間になるそうです.詳しくは学生募集要項,もしくは研究科の入試案内のページをご参照下さい. 入学・進学案内 - 東京大学 大学院 情報理工学系研究科 創造情報学専攻 平成21(2009)年度入試案内(2008年8月入試) なお,過去問は必ずやっておくと良いと思います.プログラミング実技では,実に単純なところでひっかかる人がいるので,必ず,必ず問題を解いてみておいて,何が必要であるかを確認しておいてください. 笹田研でやっていること 言語処理系の研究 主に笹田がRubyをいじっています. OSの研究 OSに関する何かをしています. VMMの研究 VMMに関する研究をしています. スケジュール情報管理の研究 スケジュール

    InoHiro
    InoHiro 2009/07/18
    ブラック研究室 / 行きたいかもしれない
  • Ruby会議2009 1日目レポート[更新完了] | gihyo.jp

    日から東京都千代田区の学術総合センターにて3日間にわたり、RubyKaigi2009が開催されます。ページでは、1日目のレポートを随時掲載していきます! ※今回のレポートは、一橋記念講堂でのセッションを中心にお送りします(全セッションを回れておりません。ご了承ください⁠)⁠。 イベント開始前 開場は12時30分からですが、スタッフの皆さんは8時30分に集合しました。 まずは、スタッフ専用のTシャツが配られました。イベント開催期間中、スタッフはこの専用のTシャツを着用します。 日午前中は、スタッフ総出で、慌しく、会場の準備にあたりました。 準備中の中、会場の入り口から各会場へ、通しで簡単に撮影したものが以下の動画です(なお、撮影の後に、掲示物が貼られたもの等もあります⁠)⁠。 ニコニコ動画:https://www.nicovideo.jp/watch/sm7657153 オープニング

    Ruby会議2009 1日目レポート[更新完了] | gihyo.jp
  • 痛いニュース(ノ∀`):『デキ婚』だとイメージ悪い。『エンジェル婚』というネーミングに市民権を…ブライダル業界

    『デキ婚』だとイメージ悪い。『エンジェル婚』というネーミングに市民権を…ブライダル業界 1 名前: コブシ(長屋):2009/07/17(金) 00:36:52.07 ID:XuBnh40i ?PLT 俳優の佐藤隆太さん(29)の「デキ婚」の話題がメディアを賑わせている。もっとも、これは芸能人だけの話ではなく、ウエディング会社によると、新婦の3、4割が妊娠しているそうだ。今や「デキ婚」など当たり前の時代だ。 (中略) ブライダル業界では「おめでた婚」「授かり婚」「エンジェル婚」 デキ婚が市民権を得つつあるが、避妊のミスで子どもができちゃった、というネガティブなイメージもある。そこでブライダル業界では数年前から、「おめでた婚」「授かり婚」「エンジェル婚」などと言い始めている。 「デキ婚」をサポートするサービスをしているLADIRBでは「ママ」と「マリッジ(結婚)」を組み合

    InoHiro
    InoHiro 2009/07/18
    頭がわるい
  • 英語コンプの馬鹿でも投資ゼロでTOEIC900に達するたったひとつの方法

    いい加減さ、言語ごときに金かけるのやめろよ。馬鹿どもが。 FMyLifeを毎日読むhttp://www.fmylife.com/ Fってfuckのことな。これを毎日、最低5つは読め。 コメントも読んだ方がいいが、めんどくさいならいい。 印刷するとなおいい。 大事なのは、覚える気で読め。ということだ。 単語覚えろよ文脈云々?笑わせんなよ。ありゃボキャビルが5000に達したやつだけが言えることだよ。 いちいちうまい言い訳にすがって暗記ナメてんじゃねぇよ。 ターゲットでも速読英単語でもDuoでもなんでもいい。覚えろ。 その次は英検準一級向けの単語帳でも使えばいい。 wikipediaでも読んでろもちろん英語版な。ジョブズが好きならそれでも読め。好きなことの記事を読め。 辞書は引くな。 さっき挙げただけの単語を覚えてるなら、もう辞書を引きつつ読むのなんてむしろ害だ。 ざっと読んで大意がとれないやつ

    英語コンプの馬鹿でも投資ゼロでTOEIC900に達するたったひとつの方法
  • 失われた10年を取り戻す。 - しーなねこのブログ

    僕の中で「失われた10年」という期間があって、 それは中学・高校・大学の10年間のことなのですが、 僕はこの期間、多くのものを失ってきたのです。 何を失ってきたかと言うと、つまりは、 「青春時代の、恋人との甘酸っぱい思い出」 みたいなものです。 多くの精神的に健全な学生たちは、 異性とラブして、手をつないで、イチャイチャして、 青春と呼ばれるものの中で、わいわい楽しく、 日々の生活を謳歌して、満たされたオトナになり、 その輝かしい日々を糧に、今を真っ当に生きているわけです。 ところが僕の学生時代、特に高校時代ときたら、 友人はひとりもおらず、毎日下を向いて歩き、怒り、 暗い暗いノイローゼのような日々を苦しみながら、 吐き気と共に送ってきたわけですが、 その経験、トラウマ(精神的外傷)のようなものが、 今になっても、尾を引いていると感じることが多々あるのです。 何かにつけて、学生時代の屈折し

    失われた10年を取り戻す。 - しーなねこのブログ
    InoHiro
    InoHiro 2009/07/18
    "甘酸っぱい!非常に甘酸っぱい!"
  • 名古屋のジャンクションがすごい :: デイリーポータルZ

    ジャンキー(ジャンクション好き)のみなさんこんにちは。今回もまたジャンクションのご紹介です。それ以外の方、まいどまいどすみません。またジャンクションの話です。 いや、でもすごかったんですよ、名古屋のジャンクション。ぜひご覧いただきたい。 (大山 顕) 憧れの地 これまで、デイリーでジャンクションの記事をたくさん書いてきた。これとかこれとかこれとかこれとかこれとか。 うん、書きすぎだ。 いやいや、でもかっこいいんだからしょうがない。 で、性懲りもなく今回もジャンクションを見ていただこうというわけ。しかし、今回の舞台は名古屋。これまで手薄だったエリアだ。かねてからジャンキーのあいだでは「名古屋のジャンクションはひと味違う」という噂がまことしやかにささやかれていた。おくればせながら見に行った次第。刮目せよ! 万博のときから気になってた 名古屋のジャンクションといえば、ぼくがかねてから気になってい

    InoHiro
    InoHiro 2009/07/18
    "なにがどうなっているのかさっぱりわからない交錯具合が頼もしい清洲ジャンクション""