タグ

2010年2月12日のブックマーク (15件)

  • 第1回 SilverlightとSketchFlowの紹介 | gihyo.jp

    みなさんこんにちは。この連載では、昨年に発売されたExpression Blend 3 の新機能で話題になっているSketchFlowを使ってどのようにアプリケーション開発が発展していくのか、実際にSilverlightアプリケーションを作成する過程を見ながら紹介してきます。 SketchFlowを利用することで今までの開発がどの様に効率化でき、Silverlightアプリケーションの開発へつなげられるのか。また、長年RIA開発を行ってきたセカンドファクトリーではどの様にSketchFlowを利用しているのか、実体験からの考察も交えながら解説していきます。 Silverlightことはじめ 現在、最新バージョンであるSilverlight 3がリリースされています。様々なアプリケーションが生み出されてきており、以前に比べ豊富な情報を入手することができるようになりました。ここでは、簡単にSi

    第1回 SilverlightとSketchFlowの紹介 | gihyo.jp
  • Close to the EDGE Rails 2.2.2のI18n機能による日本語化がイケてない6つの理由

    Rails 2.2から導入されたI18nモジュールだが、さすがにバージョン0.0.1だけあって、実際に日語でアプリを作ってみると細かいところでちょっとずつイケてなかったりするところが目につく。 以下に、僕が今までに気になったところを挙げてみよう。 1. ARのerror_messages_forでカラム名とメッセージの間に半角スペースが入る active_record-2.2.2/lib/active_record/validations.rb 208行目より抜粋 1 full_messages << attr_name + ' ' + message 半角スペースハードコード!! このおかげで、例えば、「名前」カラムの必須チェックのメッセージが 「名前 を入力してください。」 というように表示されてしまう。半角スペースがめちゃめちゃ気になりますよね。 そこで、こんなチケットをあげて超い

  • HTMLタグボード - HTMLタグ一覧、CSSリファレンスなど

    HTMLタグボード HTMLタグ一覧、CSSリファレンス、SEO、ブログ収益化などWebサイトやブログを運営する人を応援する総合コミュニティサイト

    HTMLタグボード - HTMLタグ一覧、CSSリファレンスなど
    InoHiro
    InoHiro 2010/02/12
  • USB/OS/Linux - SyncHack

    USBView † USBView は、usbfs の情報を GUI で分かりやすく表示します。 数多くの Distributor が標準で Install している人気ソフトウェアで、非常に重宝しています。 アプリケーション名は usbview です。デスクトップ上で見当たらない場合には、コンソール上から「# usbview &」を実行することで起動できると思います。 Turbolinux シリーズ ちなみに何故か Turbolinux は usbview を採用していません。自家製の usbprobe を使用して欲しいのは分かるのですが、USBView も標準で Install して貰えないでしょうかね。仕方がないので家から Source を持ってきて make しましょう。 Red Hat 9 Red Hat 9 も標準では Install されなくなったようです。RPM は用意さ

  • rubyでgmailの送受信をする | zilog

    gmailはssl必須なので面倒かと思ったのですが、意外と簡単でした まずは以下のライブラリを入れましょう #以下はruby1.8系の場合. ruby1.9系はsmtpがssl対応してるのでtlsmailは要りません PLAIN TEXT TEXT: sudo gem install tmail tlsmail tlsmailはsmtpのssl化、tmailはメールをparseしてくれます PLAIN TEXT RUBY: require 'rubygems' require 'tmail' require 'tlsmail' require 'net/smtp' require 'net/pop' require 'kconv' mail = TMail::Mail.new mail.to = 'recieve@some.domain' mail.from = 'your@gmail.

    InoHiro
    InoHiro 2010/02/12
  • jQuery基礎文法最速マスター[to-R]

    jQuery基礎文法最速マスター はやっているようなのでまとめてみたいと思います。 jQueryの読み込み Google AJAX Libraries APIで簡単に読み込めます。 <script type="text/javascript" src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.4.1/jquery.min.js"></script> jQueryの記述場所 基的にはscript要素内の次の箇所に記述していきます。 <script type="text/javascript"> $(function(){ /*ここにjQueryを記述*/ }) </script> 上のコードは$(document).ready()のショートカットなので、次のように書いても大丈夫です。 <script type="text/javascri

    jQuery基礎文法最速マスター[to-R]
  • Passenger(mod_rails for Apache)を Ubuntu にインストール - higepon blog

    lighty + fastcgi だと色々と困ることがあるので Passenger (mod_rails) をインストールして試してみよう。 gem で入れる。 % sudo gem1.8 install passenger % sudo passenger-install-apache2-module # 1 選ぶ # apt-get install apache2-prefork-dev せよと言われる % sudo apt-get install apache2-prefork-dev % sudo passenger-install-apache2-module # 1 選ぶ インストール完了。 以下のように Apache の config ファイルに書きなさいと言われる。 LoadModule passenger_module /usr/lib/ruby/gems/1.8/gem

    Passenger(mod_rails for Apache)を Ubuntu にインストール - higepon blog
  • gem install のときにでたエラーでmkmfってなに? - kenanのブログ

    現在citrusをインストールするのに手間取っているわけですが rcovをgemから入れようとしてもエラーがでてうまく入らない。 $ sudo gem install rcov Building native extensions. This could take a while... ERROR: Error installing rcov: ERROR: Failed to build gem native extension. /usr/bin/ruby1.8 extconf.rb install rcov extconf.rb:1:in `require': no such file to load -- mkmf (LoadError) from extconf.rb:1 mkmfってなに。っておもって調べたら解決の記事が。 gem install sqlite3-rubyを実行

    gem install のときにでたエラーでmkmfってなに? - kenanのブログ
    InoHiro
    InoHiro 2010/02/12
  • 螽∝ーシ譁ッvns888[荳ュ蝗ス]譛蛾剞蜈ャ蜿ク

    404 - ユメイサオスホトシサソツシ。」 ト昮ェイ鰈メオトラハヤエソノトワメムアサノセウ」ャメムク�クトテ﨤ニサ゚ヤンハアイサソノモテ。」

  • entp - web incubator and consultancy

    entp We are a consultancy and web incubator collective based in Portland. We specialize in implementing big ideas. We are a team of experts ENTP was created with the idea “if you get enough smart people in the room, anything is possible.” We are experts at architecting, designing, and implementing web applications using Ruby, Ruby on Rails™, and Javascript. We have core members of the Rails and Pr

    InoHiro
    InoHiro 2010/02/12
  • PostgreSQL => Rails Wiki

    PostgreSQLはパワフルなオープンソースのオブジェクト・リレーショナルデータベースシステムです。 15年以上にわたってアクティブな開発が続けられ、信頼性やデータの完全性、正確さを高く評価された実績あるアーキテクチャを備えています。 1) 現在、ActiveRecord / RailsのPostgreSQLデータベースアダプタとしては、唯一、デフォルトのもののみが存在しており、database.ymlファイル内では”postgresql“という名前で参照されています。このアダプタはpg、postgresおよびpostgres-prのgemをサポートしています。 4種類のPostgreSQLクライアントライブラリがgemとして利用可能です: postgres gemはC言語で書かれており、ActiveRecordによってサポートされています。最新のリリースは0.7.9 (2008-01-

  • Railsの本番環境移行でめちゃめちゃ行き詰まる - ぱろっと・すたじお

    Railsの特徴として、「動くものがすぐできる」というのがある一方、 番で動かすのは結構面倒だったりします それでも、passengerを使えばApache単体で処理できるので、 これのおかげでかなり楽になり、 現在はredmineをpassengerで動かしてます(`・ω・´) b そこまでは良かったのですが、 今度は開発中のツールを同じ環境で動かしたいと思い、 いろいろやってみたのですが、とにかく行き詰まったのです 個々のポイントについて書かれた記事はたくさん見つかるものの、 全体の流れが書いてある記事があまりなかった気がするので、 主に自分用にメモ...φ(・ω・`) 環境 OS:CentOS 4.7 Ruby:1.8.7 Rails:2.2.2 Passenger:2.2.2 開発ツール:Netbeans IDE 6.5.1 ※すでにredmineがpassengerで動いている

    Railsの本番環境移行でめちゃめちゃ行き詰まる - ぱろっと・すたじお
  • コンピュータは世界を広げる実験道具 西尾泰和さんのエンジニアライフ(1/2) - 特集:No okyuu, No Life [okyuu.com]

    プログラミング、サイエンス、デザイン――マルチに活躍する彼をエンジニアという1つの枠で捉えようというのはそもそも間違っているかもしれない。好奇心のおもむくまま、目的を具現化するのに適していた道具がコンピュータだった。彼にとって今でもコンピュータは未知の世界を広げるための道具であることに変わりはない。今後どのような展開を見せてくれるか、楽しみだ。(取材・文=編集部)2010/01/28 掲載 西尾泰和(にしおひろかず) 1981年7月23日生 28歳 サイボウズ・ラボ 西尾泰和さん 【略歴】 2001年 IPA 未踏ソフトウェア事業に参加 2002年 未踏ソフトウェア創造事業(未踏ユース)に採択 2003年 IPAによりスーパークリエータに認定 2006年 博士号を取得、日学術振興会 特別研究員(PD) 東京大学大学院 新領域創成科学研究科 特別研究員 2007年 サイボウズ・ラボ入社

    InoHiro
    InoHiro 2010/02/12
  • C# => F# - GUI Converter - Nobuhisa's diary

    Visual Studio 2010では残念ながらF#のフォームデザイナが提供されません。 F#でWindowsフォームを扱う場合にはゼロからコードを書かなくてはなりません。 ということで、せめてフォームデザイナが自動生成するC#のコードをF#に変換するツールを作りました。 最初はASP.NETで提供する予定だったのですが色々あって、クライアントアプリのみの提供となります。。 VS2008/2010のデザイナが生成するコードなら多分対応できるはず。(テストがバッチリとは言い難い) How to use 上のほうのテキストボックスに直接ソースをペーストするか、ファイル(*.Designer.cs)をロードします。 あとはRunボタンを押すだけ。すると下のテキストボックスにF#の濃厚なソースが出てきます。 このコードを.fsファイルなどにコピペしていただければそのまま使えます。 注意点がひとつ

    C# => F# - GUI Converter - Nobuhisa's diary
  • Google Groups

    InoHiro
    InoHiro 2010/02/12