タグ

2015年5月10日のブックマーク (10件)

  • エンジニアとしていかに成長するかについて、GMOグループの新卒エンジニア・クリエータの皆さんにお話した - Kentaro Kuribayashi's blog

    GMOグループにはGMOテクノロジーブートキャンプという新卒エンジニア・クリエータ向けの研修メニューがあって、そこでなんか話してくれという要請があったので、「エンジニアになる」というタイトルで、エンジニアとしての成長について、少しお話をしてきました。 自分自身がエンジニアとしていままでどうしてきたかみたいな話は、まとまった形ではこれまでしたことがなかったわけですが、立場上とか年齢的にも「僕ごときが……」とかいってもいられないので、恥を忍んでスピリチュアルな話をしてみました。以下、ご笑覧くださいませ。 いいたいことはだいたいスライドに書きこんだのですが、以下、ちょっとだけ補足。 このスライドを作っていた時に、ちょうど「現場ロックイン」についてのエントリが話題になったり、また、このエントリを書く直前にも似たような話題のエントリを見たりしました。 現場ロックインが技術力さげてるのかもしれない -

    エンジニアとしていかに成長するかについて、GMOグループの新卒エンジニア・クリエータの皆さんにお話した - Kentaro Kuribayashi's blog
    InoHiro
    InoHiro 2015/05/10
    すごい
  • 「特典だらけのCD嫌だった」 金爆・鬼龍院翔さん:朝日新聞デジタル

    握手券に投票券、ライブチケット……。音楽チャート上位には、様々な特典を付けたCDが並ぶ。そんななか、エアバンドのゴールデンボンバーは昨年、シングル「ローラの傷だらけ」を、あえて特典を一切つけずに発売した。ボーカルの鬼龍院翔に思いを聞いた(取材は今年1月17日)。 ――昨年、シングル「ローラの傷だらけ」を、特典を一切つけずに発売しました。なぜですか。 一番の理由は、僕が今まで特典だらけのCDを売ってきて、それが嫌だったから。どんな表現者でも、自分が一番見てもらいたい表現以外を求めて作品を購入する人がいたら、モヤッとするはずです。結局、コピーできる音楽よりも、握手とかコピーできない特典の方が強いんですよね。 やっぱり、1人の人に複数枚売らなきゃいけない現状は間違っている。ミュージシャンみんながそう思っています。それでもやめられないのは、会社や色んな人の生活がのしかかっているからですよ。特典を無

    「特典だらけのCD嫌だった」 金爆・鬼龍院翔さん:朝日新聞デジタル
    InoHiro
    InoHiro 2015/05/10
  • Code Review Best Practices

    At my current company, we do a fair amount of code reviews. I had never done one before I started here so it was a new experience for me. I think it’s a good idea to crystalize some of the things I look for when I’m doing code reviews and talk about the best way I’ve found to approach them. Briefly, a code review is a discussion between two or more developers about changes to the code to address a

    InoHiro
    InoHiro 2015/05/10
  • NOW OR NEVER

    人生海外!HR Technology Conference in Las Vegasに行ってきます。

    NOW OR NEVER
    InoHiro
    InoHiro 2015/05/10
    "お金を払ってでもやりたいこと。それが趣味。好きじゃなくても得意だからお金がもらえること。それが仕事。"
  • 会社のなかの筋を知る - やしお

    それなりに人数の多い会社の中では、誰に話を通すだの何だのといったことがある。この前、入社3年目の若い同僚に 「それは話の持っていき先が違うよ」 「でも○○さんからそうしろって聞いて」 「それは○○さんがわかってないよ」 「そんなこと言われたってわかんないですよ」 と不愉快そうに言われて、それはそうだと思った。 どこにどう筋が通っているかというのは、背後に理屈がある。その理屈を見せずに結論だけ言っても混乱させるだけだ。それでもう少しきちんと説明したい。 その前に自分で整理しておこうと思った。 建前と実態 まず最初に考え方の枠組みについて。考える方向には建前と実態がある、とみなす。 建前 : 条件から出発して、順番に考えたら「こうなる」という理屈 実態 : 現実にこう運用されている、という観察結果 建前=演繹的=セオレティカル、実態=帰納的=プラクティカルという感じで、逆方向のアプローチだ。こ

    会社のなかの筋を知る - やしお
    InoHiro
    InoHiro 2015/05/10
    "会社組織の中で楽に生きていくために、建前をより正確に把握した方がいいし、そうしてほしいと思っている"
  • パウチパックでいろんな酒を飲む

    先日、普段は行かない会社近くのスーパーに行って仰天した。なんとパウチパック状の日酒が売られていたのだ。なんだこれは。なんてステキなアイデアなんだ。 そうか。時代はパウチパックで日酒を飲むところまで来たか。うん、これはいい。すごくいいぞ…。 思わず、むんずと掴んでレジへ直行。 この容器、もしかして日酒以外にも活用できてしまうのではないだろうかと、思いつくままにあれこれ試してみました。

    InoHiro
    InoHiro 2015/05/10
  • ふつうのWeb開発者のためのクエリチューニング

    Your browser doesn't support the features required by impress.js, so you are presented with a simplified version of this presentation. For the best experience please use the latest Chrome or Safari browser. Firefox 10 (to be released soon) will also handle it.

    ふつうのWeb開発者のためのクエリチューニング
  • インターネットラジオを全録音するソフトつくった - 方向

    Net Radio Archive (https://github.com/yayugu/net-radio-archive) というソフトを作りました 特徴 番組表をいい感じにスクレイピングして、番組名などが付いた良い感じのファイルを出力してくれます。 ... 2015_05_08_1200_村川梨衣の_a_りえしょんぷり~ず♡_村川梨衣.mp4 2015_05_08_1230_小澤亜李・長縄まりあのおざなり_小澤亜李、長縄まりあ.mp4 2015_05_08_1300_A&G_ARTIST_ZONE_THE_CATCH__AiRI_AiRI.mp4 2015_05_08_1430_A&G_NEXT_BREAKS_松田利冴のFIVE_STARS.mp4 2015_05_08_1500_金田朋子・保村真のエアラジオ_金田朋子、保村真.mp4 2015_05_08_1530_水島大宙・木村良

    インターネットラジオを全録音するソフトつくった - 方向
    InoHiro
    InoHiro 2015/05/10
  • 天才少女の発明がカエルをU字溝から救う!?  | AERA dot. (アエラドット)

    U字溝にシュロの糸を設置する村田結菜さん この記事の写真をすべて見る 日自然保護大賞授賞式でのプレゼン風景 田んぼのU字溝が増水して流されていくカエル。太陽で熱されたU字溝にはりついてひからびたカエル。こんな悲しい光景を見たことはないだろうか。その危機からカエルを救おうと、ある少女が驚くべき発明をした。 2015年3月8日、「日自然保護大賞」(主催:公財 日自然保護協会〈※注〉)の授賞式が行われた日比谷コンベンションホールでは、ある少女に拍手が鳴り止まなかった。山口県美祢市の小学6年生、村田結菜さんの「お助け!シュロの糸」という発表についてである。 結菜さんの考案した「シュロの糸」は、芥川龍之介の「蜘蛛の糸」を思い起こさせる発明である。小学校2年の時に参加したカエルの観察会以来、カエルのかわいらしさに魅せられた結菜さんは、小3になったある日、田んぼのU字溝でカエルが流されているのを目

    天才少女の発明がカエルをU字溝から救う!?  | AERA dot. (アエラドット)
    InoHiro
    InoHiro 2015/05/10
  • AtCoder 株式会社に入社しました - iwiwiの日記

    5 月より AtCoder 株式会社に入社しました.主となる勤務先は国立情報学研究所のままで,兼任としての入社になります. AtCoder とは? AtCoder はプログラミングコンテストの開催を主な業務とするスタートアップ企業です.設立からそろそろ 3 年で,私を入れてメンバーは現在 3 人になります.社長は書籍「最強最速アルゴリズマー養成講座」などで有名な @chokudai です.ICFP Programming Contest で優勝を果たした際のチームメイトでもあります. オンラインのコンテスト AtCoder Regular Contest (ARC), AtCoder Beginner Contest (ABC) を土曜日にほぼ毎週開催しています.また,宣伝と採用を兼ねた企業のプログラミングコンテストを,システムのレンタル,問題の作成代行,集客,開催のコンサルティングなどの

    AtCoder 株式会社に入社しました - iwiwiの日記