タグ

2019年3月21日のブックマーク (9件)

  • 木星を継ぐもの 〜JupyterLab よこんにちは〜 | Research Blog

    AI Lab で主に NLP を担当している張です。 突然ですが、まだ Jupyter Notebook で消耗していませんか? 2011 年に IPython Notebook (現 Jupyter Notebook) の登場1によって研究やデータサイエンスの環境は一変しました。 それまではソースコードの実行やグラフの出力、メモやノートなどをすべて別々に取っておく必要があったものが、このツールによって一箇所にまとめて表示できるようになり、管理や閲覧が一元化され圧倒的に便利になりました。IPython Notebook の登場は研究者やデータ分析する人に革命的な効率改善をもたらしたのです。まさに働き方改革です。 2019 年現在、初登場から約 8 年もの年月が過ぎました。この 8 年の間に Python のバージョンは 3.2 から 3.7 にあがり、GPU は GTX 500 番台から

    InoHiro
    InoHiro 2019/03/21
  • 消防士からエンジニアへ、そして退職|ryoKawamata

    昨年2月に消防士から未経験でエンジニア転職。さらに昨日付けで、その会社を退職しました。 あまりないキャリアだと思うので、退職エントリ書いてみました。 あなたは誰?商業高校を経て、大学は経営学部を卒業。生粋の文系。 新卒で地元の消防部に就職。消防隊を4年、救急隊を2年経験。 28歳の冬にエンジニア転職。そして29歳の春(現在)退職趣味は懸垂。既婚、3歳になる息子がいます。 (単管で自作中の懸垂バーと息子) なぜ消防士からエンジニアへ?単純にプログラミングが好きで、それを仕事にしたいと思ったからです。 ・ 自分の手でサービスを形にしていくのが面白い ・ 良いものが作れたときの達成感がすごい ・ 働く場所を選ばないというところに惹かれました。 プログラミングに触れた最初のきっかけは、が自宅で開業した鍼灸院のWEBサイトを作ったこと。 制作会社に依頼すると高いので、を買って自分で一か

    消防士からエンジニアへ、そして退職|ryoKawamata
    InoHiro
    InoHiro 2019/03/21
  • 「ウェブの父」、息子にはかなりがっかりしている様子

    「ウェブの父」、息子にはかなりがっかりしている様子2019.03.19 22:008,983 Bryan Menegus - Gizmodo US [原文] ( 塚 紺 ) ウェブ、大人になれよ。 「ウェブの父」と呼ばれるティム・バーナーズ=リーがWWW(ワールド・ワイド・ウェブ)を提案したのは30年前のこと。インターネットを発明した人物として紹介されることが多い彼ですが、インターネットの現状にはかなり失望しているようです。 先日、30周年を記念して出された公開書簡に彼は書いています。 「ウェブはさまざまな機会を生み出し、社会から無視されたグループに発言のチャンスを与え、我々の生活をより便利にしました。その一方で偽証行為を可能にし、増悪を拡散する人々にも発言のチャンスを与え、あらゆる種類の犯罪をより簡単にしました」 ここ数年だけを見ても、データ流出、インターネットによって可能になった劣悪

    「ウェブの父」、息子にはかなりがっかりしている様子
    InoHiro
    InoHiro 2019/03/21
  • AWS LambdaのコードをTerraformでデプロイする

    今更感もありますが、今日はTerraformでのAWS Lambdaのコード化について書きます。 AWS Lambdaは Cloud9 がコンソール上に組み込まれたこともあり、開発がさらに容易になりました。 ブラウザエディタは そのままwebにつながる というのが最大の強みですが、まだまだ手元のリポジトリでコードを管理している手前、AWSのサービスだけで完結できていないのが現状です。 今回はAWS LambdaのコードをTerraformを使ってデプロイする方法を説明しようと思います。 ↓ちなみに下が組み込まれたCloud9 TerraformAWS LambdaをデプロイしたいInfrastructure as Code はクラウド界隈でバズってだいぶ時間も立っていますので、あまりここでは触れません。 必要に応じて界隈の方のブログや以下の書籍を読んでください。 AWS Lambdaがサ

    AWS LambdaのコードをTerraformでデプロイする
  • TechCrunch

    Five weeks ago, Magic Leap CEO Peggy Johnson joined me onstage at Disrupt. Much of the conversation focused on the augmented reality hardware company’s full pivot into enterprise applications with t

    TechCrunch
  • 一流大の不正入学事件で露呈したアメリカの闇

    アメリカで、一流大学を舞台にした不正入学事件が大きな話題になっている。金に物をいわせた手法に注目が集まるが、アメリカの一流大学への入学については、あえて不正な手段を講じるまでもなく、富裕層に有利な側面が問題視されてきたのも事実である。貧困から抜け出す足がかりとなるはずの一流大学が、逆に格差の固定化を助長しかねないのが現実だ。 3月12日、アメリカ連邦検察当局は、一流大学への不正入学を行った容疑で、33人の保護者を含む50人を訴追した。不正を仲介したウィリアム・リック・シンガー被告は、大学進学のための学力試験「SAT」や「ACT」といった標準テストでの不正や、来であれば資格がないスポーツ推薦枠をコーチなどへの賄賂を使って利用するといった手口を使い、一人当たり40万ドルから120万ドルの報酬を得ていたという。訴追された保護者には、著名な女優や実業家等が含まれ、エール大学やスタンフォード大学、

    一流大の不正入学事件で露呈したアメリカの闇
    InoHiro
    InoHiro 2019/03/21
  • https://quugle.blogspot.com/2018/03/blog-post.html'

  • NPSアンケートを自動分類した話 - クックパッド開発者ブログ

    研究開発部に2月18日から3月15日までアルバイトとして参加している岩手県立大学修士1年の橋(@funwarioisii)です。大学では画像認識について学びを深めています。 稿では、アルバイトで行ったNPS®アンケート1の機械学習を用いた分類と、その結果を社内で活用してもらうための取り組みについて紹介します。 NPSアンケートについて クックパッドではイベントやアンケートなどを通じてユーザーからの声を集計しています。その一環として、2年前からNPSアンケートを実施しています。 NPSアンケートはサービス(今回はクックパッド)を他者にオススメするかを調査するのが目的です。アンケートでは必須回答の「スコア」と任意回答の「コメント」を頂いており、スコアは0~10の値を取ります。 この「スコア」が9、10で回答してくださった方を推薦者、7、8で回答してくださった方を中立者、6以下で回答してくだ

    NPSアンケートを自動分類した話 - クックパッド開発者ブログ
  • フェイスブック、ターゲット広告見直し 差別批判受け - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=中西豊紀】米フェイスブックは19日、住宅売買や求人、信用貸しでの広告に関して、性別や人種、郵便番号などを基に広告を出す対象を絞る仕組みを廃止すると発表した。一部の広告主が低所得と思われる人を恣意的にはじいているとの批判があり、これに対応する。広告を中心に個人情報を自在に活用してきたデータビジネスのあり方に一石を投じそうだ。米国では住宅や求人、信用貸しで人を差別する広告を出すこ

    フェイスブック、ターゲット広告見直し 差別批判受け - 日本経済新聞
    InoHiro
    InoHiro 2019/03/21