ブックマーク / r.gnavi.co.jp (6)

  • コロッケ+ビールという幸福…!京都地元民の間でひそかに話題の四条河原町「西冨家コロッケ店」がすごく良かった話 - ぐるなび みんなのごはん

    こちら「西冨家コロッケ店」は、その名の通りコロッケをメインにしたお店。 コロッケと言ってもお肉屋さんに売ってるべ歩き用でも、惣菜屋に売ってる晩ごはんの一品的なものでもない。 コロッケを楽しみにやって来て、コロッケをアテに一杯飲む……つまりコロッケバルだ。 …ご紹介が遅れました。京都とべ物が大好きなゆりりーと申します。京都に住んで8年目です。 四条河原町の大きな交差点を抜けて、すこし歩くと見えてくる。なんだかもう、外見だけでいい予感がしますよね。「NISHITOMIYA」の文字が照らされてて、ガラスの窓が気持ちよく開いている。 中だってほら、かわいい。カウンターにテーブル席がちょこちょこと。そこまで広くはない店内に続々とお客さんが入って、すぐにいっぱいになった。まだ開店したばかりなのに! いちばん右の方が店主の西富さん。もともとは8,9年ほどサラリーマンをされていて、コロッケ作りは趣味

    コロッケ+ビールという幸福…!京都地元民の間でひそかに話題の四条河原町「西冨家コロッケ店」がすごく良かった話 - ぐるなび みんなのごはん
    Inoul
    Inoul 2018/07/26
    ここ前から気になってるけど、行けてない。
  • ズボラ必見! 面倒な野菜の皮を簡単にむく裏ワザ6選! - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、ARuFaと申します。 突然ですが皆さんは、「料理を作るのが面倒」と感じたことはありますか? 僕は毎日そう思っています。 料理には色々と下ごしらえが必要ですが、僕の場合はそれが面倒過ぎて嫌になってしまうんですよね。 ・・・中でも個人的に最も面倒なのは『野菜の皮むき』。 野菜の皮をコツコツむいている時間って、料理が全く進んでいないような感じがして気が狂いそうになるんですよね。 僕と同じように、野菜の皮むきに対する面倒臭さを感じる人は少なくないはずです。 ・・・そこで今回は、皮むき嫌いの僕がこれまでの人生で自分のために調べた、 『野菜のむき方の裏ワザ』を皆さんにご紹介します。 是非とも全てをマスターし、この世の野菜全てを丸裸にしてやりましょう。 1.「大根」 さあ、まずは野菜の代表格のひとつ、『大根』の皮を簡単にむく裏ワザを紹介します。 大根って、皮を「むく前」と「むいた後」で笑っ

    ズボラ必見! 面倒な野菜の皮を簡単にむく裏ワザ6選! - ぐるなび みんなのごはん
    Inoul
    Inoul 2017/08/13
    メモ
  • 【母親対決】家庭の味をぶつけ合え!「おふくろの味」選手権! - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、株式会社バーグハンバーグバーグです。 突然ですが皆さんには、「自分はこの料理で育った!」といえるような、いわゆる『おふくろの味』と呼べる家庭料理はありますか? 理論上でいえば、家庭の数だけ無数に存在するおふくろの味…… だとすれば他の家庭、いわば「よそのおふくろの味」も気になりますよね。 ……そこで今回は「我がおふくろの料理こそ最強、しかし他のおふくろの味も知りたい」といういしん坊を集め、それぞれの家庭料理を持ち寄ってべ比べてみることにしました。 題して、「おふくろの味選手権」です。 集まったのはこの6人。 原宿:オモコロ編集長 / 27歳の時にゲームをし過ぎて親に怒られたことがある あぐ味:ライター / 家が心地良すぎて来世でも実家にいたい 凸ノ:漫画家 / コッテコテの大阪育ちなので粉モンにうるさい ARuFa:ブロガー / キレた母親から巴投げされた過去を持つ みくの

    【母親対決】家庭の味をぶつけ合え!「おふくろの味」選手権! - ぐるなび みんなのごはん
    Inoul
    Inoul 2017/03/19
    優勝レシピの辛いカレーを今夜作った。記事に誇張なく、美味すぎ。
  • 本に囲まれお酒を飲む幸せ!立ち飲み+本屋の京都「レボリューションブックス」は最高に居心地がいい - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、 昼飲み大好きなアカサカです!主に京都の美味しいお店を巡り歩いています。 実は京都には、最近立ち飲み屋さんが増えています。私のような昼飲み族にも嬉しい、昼から営業のお店もたくさんあるんですよ。 今回はそんな京都の立ち飲み店のなかでも、ちょっとおもしろい立ち飲み屋さん「レボリューションブックス」を紹介します。こちらはに関するが並ぶ屋さんでもあり、立ち飲み屋さんでもあるというお店。 ユニークな形態ですが、お料理もお酒も抜群に美味しいので、ついつい足が向いてしまいます。筆者のようなファンが多いのか、2016年4月オープンと新しいお店にもかかわらず、もうすっかり人気店の仲間入りです。 今回はお料理だけでなくも紹介したかったので、店主の西谷さんに「みんなのごはん」読者向けオススメを11冊セレクトしてもらいました。後半で紹介していますので、ぜひご覧くださいね。 立ち飲み店+屋さ

    本に囲まれお酒を飲む幸せ!立ち飲み+本屋の京都「レボリューションブックス」は最高に居心地がいい - ぐるなび みんなのごはん
    Inoul
    Inoul 2017/03/11
    メモ
  • 【超手軽】鶏むね肉が一瞬で激ウマに?その秘密は「香辛堂」のミックススパイスにあり - ぐるなび みんなのごはん

    ■はじめに 鶏むね肉です。 特製のスパイスを、まぶします。 焼きます。 一口大に切って盛りつけて終わり。 うんめえええ〜〜〜!!!!!このスパイスかけただけで、こんなにうまくなるって、そんな簡単なことある〜〜〜〜?!?!?!? そんな簡単なことある〜〜!?!? ある〜〜!? ・ ・ ・ ■特製スパイスの秘密とは こんにちは、バーグハンバーグバーグのまきのです。 ここに来る前に美容院で「福士蒼汰くんみたいな髪型にしてください」と写真を渡したはずなんですが、どうやら全盛期のパパイヤ鈴木さんの写真を渡してしまったらしく、こんなぐちゃぐちゃな髪の毛になってしまいました。何卒ご容赦ください。 それはさておき、わたしは自由が丘駅から徒歩5分のところにあるオリジナルスパイス専門店「香辛堂」さんの前におります。なんでもこちらのお店には「かけるだけで料理がめちゃめちゃおいしくなるオリジナルのスパイス」が買え

    【超手軽】鶏むね肉が一瞬で激ウマに?その秘密は「香辛堂」のミックススパイスにあり - ぐるなび みんなのごはん
    Inoul
    Inoul 2017/01/15
    買いに行く
  • 【米好き歓喜】100円以内で作れる「最強おかず」選手権! - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、株式会社バーグハンバーグバーグです。 突然ですが、みなさんには「これさえあればご飯を何杯でもえる!」といった推しおかずはありますか? 「から揚げ」や「野菜炒め」などの定番おかずから、「海苔の佃煮」や「肉味噌」といったご飯のお供まで……お気に入りのおかずは人の数だけ存在するものですよね。 そこで今回は、大の米好きである自称「ごはん神」を5人集め、それぞれがオススメする『最高のおかず』を紹介しつつ、 安くてウマい最強のおかずを決定したいと思います。 今回の挑戦者はこちらの5名! かんち:Webディレクター / 圧力鍋で炊いた白米の美味さを知ったその日から2か月で体重が7kg増えた。 原宿:オモコロ編集長 / この企画に参加したものの、意外と少ARuFa:ブロガー / 白米と世界平和が好き。 マンスーン:工作系ライター / 味ぽんがあれば白米を2合べることが出来る。 カメン

    【米好き歓喜】100円以内で作れる「最強おかず」選手権! - ぐるなび みんなのごはん
    Inoul
    Inoul 2016/10/09
    鶏皮の甘辛煮食べる。
  • 1