タグ

人生に関するIscream_Backboneのブックマーク (10)

  • 【ルカクが語る壮絶な過去】「ずっと言いたかったことがある」

    ワールドカップで日とも対戦したベルギー代表の躍進を支え、 プレミアリーグファンのみならず世界中のサッカーファンに名を轟かせた マンチェスター・ユナイテッドFWロメル・ルカク。 強さと速さを兼ね備える圧倒的なフィジカルと両足でも頭でも決められる得点能力から、 現在では世界最高のストライカーの1人にも挙げられる彼人が 6月に公開されたThe Players’ Tribuneで綴っていたのは想像を絶する過去だった。 当時6歳だった僕は、学校の昼休みに昼をとるために家へ帰っていた。母さんは毎日同じメニュー、パンと牛乳を用意していた。子供の頃はそんなこと考えないだろうけど、僕はそうやってやりくりしていたことを知っていたんだ。 その日家に帰って台所へ向かった僕が目撃したのは、冷蔵庫の前で牛乳パックを持っている母さんだった。 いつものようだった。 でも、このとき母さんは何かをそこに混ぜていて、それ

    【ルカクが語る壮絶な過去】「ずっと言いたかったことがある」
  • 発達障害の僕が「うつの底」で体験した地獄

    発達障害の二次障害で、人生最大級のうつがやってきた はじめまして。借金玉と申します。現在32歳で、不動産営業マンとして働いています。僕は大学生のときにADHD(注意欠如・多動症)の診断を受けた発達障害者です。 僕の社会人生活は、ピカピカのホワイト企業から始まりました。就職活動で、何を間違ったか大変立派な金融機関に入り込むことに成功したのです。しかし当然のごとく仕事はうまくいかず、人間関係も壊滅。2年ともたず職場を敗走することになりました。 その後、よくわからない力を発揮して数千万円の出資金をかき集めて起業。一時は社員2桁あたりまで会社を成長させるも、昇った角度で落下。30歳の節目をすかんぴんの無職として迎えることとなりました。どれだけお役に立つかわかりませんが、今回は、そのときの僕の体験談をお話しできればと思います。 僕は起業に失敗した後、人生最大級のうつに襲われていました。今日で僕の起業

    発達障害の僕が「うつの底」で体験した地獄
    Iscream_Backbone
    Iscream_Backbone 2018/06/07
    無根拠な自己肯定を手に入れる方法は何か。それは無根拠に他者の生を肯定することそのものだと思います。他者を肯定した分だけ、自分も肯定していいという考え方
  • 自己効力感 |モチラボ

    自己効力感とは、自分が行為の主体であると確信していること、自分の行為について自分がきちんと統制しているという信念、自分が外部からの要請にきちんと対応しているという確信を持っているということ。 つまり、自己に対する信頼感や有能感のことをいいます。 簡単に言うと、何かの行為に対して「俺(私)うまくできそう!」とか「いいじゃん、自分!」といったセルフイメージを持っているということです。 自己効力感は、カナダ人の心理学者アルバート・バンデューラによって提唱されました。 ここでは、そんな自己効力感について詳しく解説していきます。 目次 自己効力感の影響力 自己効力感が高い人と低い人 自己効力感は思い込み? 根拠のない自信から始めよう! 自己効力感を高める方法 まとめ 自己効力感の影響力 この自己効力感は、人が行動を起こす際に大きな影響を及ぼします。 当たり前ですが、「きっとできる!」と思えば人間は行

    自己効力感 |モチラボ
  • Jリーガーだった。

    Jリーガーだった。 つい先日、取引先の人に「前の会社ではどんな業務をしていたの?」と聞かれた。「プロ契約でサッカー選手をしていました。」と聞かれたら驚かれた。僕はJリーガーだった。でも、かつて所属していたクラブのサポーターですら、僕の名前を聞いてもピンと来ない人も多いだろう。その程度の選手だった。経歴を詳しく書いても、僕のことが分かるのは僕の知り合いくらいだろう。なので書いてみる。 山に囲まれたド田舎に生まれた。7歳で幼馴染とスポーツ少年団に入った。たまたま県選抜に選ばれて、地元の広報に載ったりしてちょっとした人気者だった。小学校6年生の時、県外のプロサッカーチームのジュニアユース入団試験を受けた。もし合格していたら、両親は仕事を辞めて、家族で引っ越す予定だった。ジュニアユースに入っても、そこからトップチームまで昇格してプロになれるのは一握りなのに、仕事を辞める覚悟で応援してくれた。でも僕

  • 声優の現場で、ある女性声優さんに「あなたブスなのによくここま... - Yahoo!知恵袋

    声優の現場で、ある女性声優さんに「あなたブスなのによくここまで来れたね。」「ぶすのわりに胸は大きいんだーw」と言われてしまいました。 たしかにわたしは自他共に認めるぶすです。 それは仕方ないと思っています。 4ヶ月早く生まれて目も片目がかろうじて見える程。早産のため片目があまり開かない。それ故に顔のバランスが悪いです。 ですが、わたしは顔ではなく声で売っていきたいと考えています。 でもさすがに心が痛くなりました。 ですがたくさんの困難を乗り越えてやっとここまで来れたので挫けるなんて嫌です。 どうやったらメンタルが強くなるでしょうか? そんなメンタルで、しかも自他ともに認めるブスがよくデビューできたね。てか、それならいままでだって多かれ少なかれそういう経験はしてるだろ?10年くらい前ですら、「可愛い子だけが贔屓される」のが当たり前だったんだから、今時はもっとあからさまにヒドイはず

    声優の現場で、ある女性声優さんに「あなたブスなのによくここま... - Yahoo!知恵袋
  • 【初音ミク】世界の中心で中指を立てた馬鹿者【オリジナル曲】

    いちいち言うなよ言わずもがな 次sm19627717

    【初音ミク】世界の中心で中指を立てた馬鹿者【オリジナル曲】
  • 【初音ミク】於江宇伊阿呆の諸行は無常【オリジナル曲】

    往く阿呆が魅せるのはイイね 次????

    【初音ミク】於江宇伊阿呆の諸行は無常【オリジナル曲】
  • 高学歴だからやりたいことができない、高学歴というサンクコスト。 - かずかずのたまご

    2016 - 02 - 11 高学歴だからやりたいことができない、高学歴というサンクコスト。 society どもども、かずかずです。 僕の友だちに、すごい頭がキレてかつエンターテイニングなのになぜか銀行員やってて、代わり映えの無い生活を「つまんないつまんない」と嘆きつつも、会うたびやっぱり毎回銀行員な、高学歴でそこそこイケメンな奴がいます。彼の名は きょんきょん 。彼はまぁわりと僕のベストフレンドです。 昨日、 『好きなことやれないサイクル』 についての話をしました。『好きなことやれないサイクル』とは、簡単に言うとこんな感じのサイクルです。 日人は、物心がついた頃から大学入学まで、偏差値という 画一的な物差し によって測られ続けられることによって、偏差値に反映されないものが削ぎ落とされた価値観をもってしまう。そして自分が当に力を発揮できる分野に向き合うチャンスがなくなり、好きでもない

    高学歴だからやりたいことができない、高学歴というサンクコスト。 - かずかずのたまご
  • 日本の『好きなことやれないサイクル』はヤバい。年を取れば取るほど取り返しがつかなくなるので、若者の皆さんは早めに抜け出してください。 - かずかずのたまご

    2016 - 02 - 10 日の『好きなことやれないサイクル』はヤバい。年を取れば取るほど取り返しがつかなくなるので、若者の皆さんは早めに抜け出してください。 若者の皆さん。どもども、かずかずです。 僕の友達には、「なんで僕・私はこんなこと(仕事)してるんだろう」という人がめちゃくちゃ多いです。もしかしたら僕がその最たるもので、類が友を呼んでいるだけかもしれませんが。 日には 『好きなことやれないサイクル』 が存在し、多くの人がそれの渦中にあると僕は信じています。それによって、国民は物質的には幸せなはずなのに何か満たされず、他人の粗をすることで自分を定義しようとします。エンブレム問題やベッキーや 清原の失脚を美味しく感じちゃう んです。足の引っぱり合いばっかで新しい価値が生まれない悲しい社会です。 僕も物心ついてから十数年、この『好きなことやれないサイクル』から抜け出せずにいます。今

    日本の『好きなことやれないサイクル』はヤバい。年を取れば取るほど取り返しがつかなくなるので、若者の皆さんは早めに抜け出してください。 - かずかずのたまご
  • 学校で浪費される無駄な10年をどーにかすべき論 - Chikirinの日記

    乳児と幼児の時代を終え、“子供”と呼ばれ始める 4歳からの10年間で、すっかり大人になってしまう子がいます。 もちろん 14歳なので見かけは子供です。 でも 100人にひとりくらい、つまり、2クラスにひとりくらい、中身的にはもはや子供ではないという子がでてきます。 自分で考える意思と能力をもち、周りの子と自分が異なることを怖がらない 14歳 子供のために設計された学校という世界に飽き足らず、大人の世界に生きたいと思う 14歳 学校の先生なんてあんまり賢くもないんだなとわかってしまう 14歳 大人達相手にいっぱしの意見を言い始める(もちろん知らないことは多々あるけれど、の)14歳 この子たちは、4歳からの 10年間、かなりのスピードで成長します。 ところが 14歳になると、その成長カーブがいきなり緩くなってしまうんです。 なぜなら、この期間に彼らが受ける「クラスの真ん中の子」にあわせた教育

    学校で浪費される無駄な10年をどーにかすべき論 - Chikirinの日記
  • 1