2014年11月14日のブックマーク (4件)

  • テキパキしてない人、愛想も要領も悪い人はどこへ行ったの? - シロクマの屑籠

    「どこの業種に行っても優秀なやつばかり見かける。コンビニ然り、公務員然り。昭和の頃より皆テキパキ動いていて、愛想も良くて、意外と応用も利いている」 時々、これが恐ろしいことのように思えることがある。じゃあ、テキパキしてない奴、愛想の悪い奴は一体どこへ行ったのか? 2014-11-08 22:28:08 via Twitter Web Client この、何気ない疑問がたくさんリツイートされて、followersが200人ぐらい増えてびっくりした。反応も様々で、こちらには色々なコメントがぶら下がっている。 いやしかし、当に不思議だ。 コンビニやホームセンターの店員だけじゃない。市役所の窓口の人も、福祉課の皆さんも、たいしたものだ。職業柄、若い警察官の方と話す機会も多いけれど、彼らの対応にもソツがない。えらくスムーズで、しっかりしている。 似たような傾向は、建設業や製造業に従事している人にも

    テキパキしてない人、愛想も要領も悪い人はどこへ行ったの? - シロクマの屑籠
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2014/11/14
    世代を経ると淘汰されそうだ。
  • 未来のタイヤが19世紀のものと同じ形になる理由

    工学院大学が開催したプレス向けセミナーにおいて、同大学 機械創造工学科教授の中島幸雄氏が「将来のタイヤ像を提案する」をテーマに研究内容を紹介。環境規制やエコカーの普及が進む中で「タイヤの形は19世紀のときと同じになる」と語った。 工学院大学は2014年11月11日、同大学の研究成果を紹介するプレス向けセミナーを開催した。同大学が理工学系をベースとする技術者の育成を目的に、2015年4月に開設する「先進工学部」に関連する研究を紹介するもので、同大学 グローバルエンジニアリング学部 機械創造工学科の中島幸雄教授が「将来のタイヤ像を提案する」というテーマで研究内容を紹介した。 中島氏が教授として着任する先進工学部 機械理工学科の複合材料力学研究室では、タイヤが発生させる騒音を、実時間に合わせて「見える化」する解析手法や、ソーラーカーに使用するタイヤの構造研究などを企業と連携して行っていくという。

    未来のタイヤが19世紀のものと同じ形になる理由
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2014/11/14
    「タイヤが丸いのなんて昔も未来も当たり前だろ!」と思ったらそういう話ではなかった。
  • 素人がキンドル電子書籍で出版することの苦悩 - キンドル電子書籍。個人出版猫漫画ブログ ストライダーワールド

    素人がキンドル電子書籍で出版することの苦悩 アメリカでは電子書籍キンドルで素人の作家が100万部近く販売した話がありますよね。 Amazonはスマートフォン、Fire Phoneファイアフォンを海外で発売したのでこれも日で普及すればチャンスです。 日kindle作家がいつYouTubeのようなビジネスチャンスをつかむかわかりません。 そんな風に考えるとチャンスがありそうな気がしますが実際は難しそうです…。 有名人が売れているだけで素人が明日すぐに成功をすることはないでしょう。 素人のフリをした元プロ、半プロも紛れていますし。 電子書籍の普及率はまだまだ低空飛行を続けそうです。 意識の変化としてはゲームのダウンロード版が少しづつ普及しているのが救いではないでしょうか。 勘違いしていたんですが、 好きにアピールするより、タブレットを所有している人にアピールしなくてはいけません。 勝手な

    素人がキンドル電子書籍で出版することの苦悩 - キンドル電子書籍。個人出版猫漫画ブログ ストライダーワールド
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2014/11/14
    Kindleはタブレットではなく専らスマホで見るようになったなあ。
  • 尊敬する上司に教えてもらった、「仕事を任されたら何をすべきか」8箇条

    仕事を任されたら何をすべきか」というタイトルのメモが出てきた。駆け出しだった頃、尊敬する上司に教えていただいたものだ。 メモのすっかり忘れていたが、今の仕事のやり方を振り返ると、ほぼ教えていただいたとおりにやっている。私にとっては宝のようなメモだ。 殴り書きでざっくり書いてあるだけなのだが、今読み返してもなかなか役に立つので、ここに記すことにする 仕事を任されたらどうするか8箇条 1.納期を確認せよ 納期を守れない奴は社会人として生きていけない。納期遵守は信用を獲得し、納期遵守は人の能力を高め、納期遵守はお金を生みだす。 2.成果を合意せよ 仕事を任せる側が、成果を明確にしてから依頼をするケースは少ない。任せる側は、「成果がモヤモヤしていて、考えるのに手間がかかる」から、信頼できる相手にそれを任せるのだ。 したがって、相手と会話し、音を引き出し、成果を合意せよ。合意できれば、仕事は半分

    尊敬する上司に教えてもらった、「仕事を任されたら何をすべきか」8箇条
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2014/11/14
    これすごく良くできてる。プリントアウトして会社の壁に貼りたいレベル。