2023年4月25日のブックマーク (10件)

  • 「いじめられる側にも原因がある」はなぜ燃えるのか

    いじめられる側にも原因がある」は事実だろ いじめの対象は別に無作為に選ばれてるわけじゃなくて、選ばれる原因があって選ばれてる だけど、「いじめられる側に責任はない」も両立する いじめられる原因としては、例えば「性格がうじうじしている」とか「言葉の選び方が下手でコミュニケーションに難がある」とかだよな これらは事実としていじめの原因の一つになりうるわけだ だけど、そういう原因について責任はない 言い換えれば、「いじめられる側にも原因があるが、いじめられる側に非はない」 どうしてこれが腑に落ちないのかが逆にわからない 違う事例で考えてみる 「夜道の交通事故は歩行者にも原因がある」 これはそうだろう 真っ黒な服を着て歩いていれば、反射材まみれで歩いているより交通事故に遭いやすくなるんだから、それは原因の一つだ でも、「歩行者に非がある」とされることはない これと同じことだろう

    「いじめられる側にも原因がある」はなぜ燃えるのか
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2023/04/25
    原因はあったとしても責任は無い。責任は100%いじめる側にある。増田が書いている通り。
  • “移住失敗”YouTube投稿が380万再生 トラブルの原因は? 「地域おこし協力隊」当事者取材から浮上する制度の問題点(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    「地域おこし協力隊」として活動した男性の動画がYouTubeで380万回再生を超え、反響と共に大きな物議を醸している。 【映像】「もう限界、引っ越します」衝撃のYouTube投稿(動画あり) 動画を投稿した柳生明良さん(34歳)は、都会から地方に移住し、夢だった田舎暮らしの日々を発信していた。移住先は愛媛県にある自然豊かな別子山地区。過疎化が進む人口約100人の村だった。 「いろいろ考え、離れることが最善策だと思いました。自分、地域の団体、行政の担当、三者すべてに思いのすれ違いがあり、住民トラブルが絶えませんでした」 もともと東京で教員を務めていた柳生さん。田舎暮らしを夢見ていた中、コロナ禍をきっかけに一念発起。2021年11月、愛媛県の別子山地区に「地域おこし協力隊」の制度を使って移住したが、約1年で退任することになる。 地域おこし協力隊とは2009年に国が始めた制度で、都市部から地方に

    “移住失敗”YouTube投稿が380万再生 トラブルの原因は? 「地域おこし協力隊」当事者取材から浮上する制度の問題点(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2023/04/25
    役所が要項を明文化していない(2割の仕事は地域の団体の指示に従うべきかどうか)のが悪い、という話に尽きる。地域団体は従うのが筋だと考え、役所はそれが必須だとは考えていない。
  • AIに「お前のところの営業担当、マジでクソだ、二度と顔見せんな。替えろ」をメールの文章に変換してもらったら超実用的だった

    ところてん @tokoroten 株式会社NextInt 代表 著書「ChatGPT攻略」 共著「仕事ではじめる機械学習」「データサイエンティスト養成読 ビジネス活用編」 データ分析コンサルゲームディレクター、技術顧問、企業での研修・講演などで出稼ぎ労働中。 お仕事相談はDMからどうぞ。 nextint.co.jp slideshare.net/TokorotenNakay…

    AIに「お前のところの営業担当、マジでクソだ、二度と顔見せんな。替えろ」をメールの文章に変換してもらったら超実用的だった
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2023/04/25
    確固たる正解のある(もしくは無い)問いを聞くのではなく、こういうフワッとそれっぽい回答を求めるとき、AIは真価を発揮する。
  • 新型コロナ5類移行後の感染者 AIで試算 8月下旬の東京は… | NHK

    新型コロナの感染症法上の位置づけが「5類」に移行されたあとの感染者数について、最新のデータをもとにAI人工知能を使って試算すると、東京では来月中旬にはおよそ3100人となり、マスクを着用する人が半数となった場合、8月下旬にはおよそ5400人になるという結果を名古屋工業大学のグループが示しました。 名古屋工業大学の平田晃正教授のグループはさらに感染力が強い変異ウイルスが現れず、ことし夏ごろには人出がコロナ前の水準に戻るという想定で、24日までの感染者数や「飲み会」や「バーベキュー」といった社会活動の活発さを示すSNSの投稿の数などのデータをもとに今後の感染者数をAIを使って試算しました。 5類に移行される予定の5月8日以降にマスクの着用率が20%、50%、それにほとんどの人がマスクをしている場合、いずれの場合でも来月中旬には東京都の1週間平均での1日あたりの感染者数はおよそ3100人となり

    新型コロナ5類移行後の感染者 AIで試算 8月下旬の東京は… | NHK
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2023/04/25
    ウィルスとの共存を選んだのだから、今後重要になってくるのは感染者数よりも重症化率の方だと思うのだけど、そっちの予測はあまり見たことないな。重症化率がひどいなら対策の時計を巻き戻す必要があるわけで。
  • 金融引き締めれば半年後に物価下押し、由々しき事態に=日銀総裁

    日銀の植田和男総裁は4月25日、輸入物価高の影響が弱まっていくことで消費者物価の前年比は今年度後半にかけて2%を下回る水準までプラス幅が縮小していくと指摘し、いま金融引き締めに転じると、半年後や1年後に物価上昇率が縮小していく局面でさらに下押し圧力がかかり「由々しき事態になる」と警戒感を示した。資料写真、10日、代表撮影(2023年/ロイター) [東京 25日 ロイター] - 日銀の植田和男総裁は25日、衆院財務金融委員会で、輸入物価高の影響が弱まっていくことで消費者物価の前年比は今年度後半にかけて2%を下回る水準までプラス幅が縮小していくと指摘し、いま金融引き締めに転じると、半年後や1年後に物価上昇率が縮小していく局面でさらに下押し圧力がかかり「由々しき事態になる」と警戒感を示した。

    金融引き締めれば半年後に物価下押し、由々しき事態に=日銀総裁
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2023/04/25
    金融の緩和/引締は、そもそも経済状況の過熱/冷え込みによって判断されるべきもの。現状、とても経済状況が過熱しているとは言えず、引き締めると経済が死ぬ。妥当な判断だと思う。
  • 【追記】一番星はてのは注目コメントから外してほしい

    最近注目コメントにかなりの頻度で一番星はてのを見かけるようになったけどやめてほしい。 一番星はてのが入ってるとがっかりする。 第一にコメントがつまらない。 周りの情報からできた当たり障りのないコメントで何の面白みもない。 興味深くもないし意表をつくこともないし建設的でもない。 第二にAIだから余計につまらない。 タネがわかっているからそのコメントには何の意味もないとこちらは知ってる。 感情も意図もないただの虚無に感じる。 それが注目コメントのたった10個しかない枠の1つを取ってしまってるのは疑問。 pixivAIイラストランキングに入ったら嫌なのと同じ。 いっそAIだと明かさずにトゥギャったんのようにやってくれればまだよかったかもしれない。 第三に付いてるスターの意味がないから。 一番星はてのはコメントが面白いからスターがついてるわけじゃなく、一番星はてのだから面白がられてスターがつい

    【追記】一番星はてのは注目コメントから外してほしい
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2023/04/25
    難しい問題。特別扱い(注目コメから外す等)はしなくて良いと思っているが、二番星・三番星……とAIブクマカが増えて注目コメがAIに埋め尽くされてもそう思えるか。そもそもAIであることを隠してたら判断はつくのか。
  • 善光寺「びんずる尊者」盗難 逮捕された34歳の男性 不起訴に | NHK

    長野市の善光寺からびんずる尊者の木像を盗んだとして逮捕された34歳の男性について、検察は25日、不起訴にしました。意味の通らない供述をするなどしていて刑事責任を問えないと判断したとみられます。 今月5日の朝、長野市の善光寺の堂に置かれ、なでることで御利益があるとされている「びんずる尊者」の木像が盗まれ、およそ2時間半後に長野県松市内の車の中で見つかりました。 警察はこの車を運転していた熊県の34歳の男性を盗みの疑いで逮捕しましたが、長野区検察庁は25日、不起訴にしました。 検察は不起訴の理由を明らかにしていませんが、捜査関係者によりますと、動機などについて意味の通らない説明をしていたということで、責任能力に問題があり刑事責任を問えないと判断したものとみられます。 一方、「びんずる尊者」は目立った損傷もなく善光寺に戻り、動かされるなどした際に関係者に即座に通知されるシステムなどを導入し

    善光寺「びんずる尊者」盗難 逮捕された34歳の男性 不起訴に | NHK
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2023/04/25
    刑事責任を問えないくらい意味の通らない供述を行う人が、時速100kmを越える鉄の塊を運転しているという事実。公道は怖い。
  • 「クソ素人が来たな」二郎系ラーメン店主が批判レビュー客を公開非難し物議…その後謝罪し投稿は削除(女性自身) - Yahoo!ニュース

    アメリカのボストンにも出店している、いわゆる“二郎系ラーメン”の店『夢を語れ』。その埼玉店の店主がTwitterでお客を“クソ素人”などと非難し、ネットで物議を醸している。 事の発端は4月21日、あるTwitterユーザーが『夢を語れ 埼玉店』に訪れたことだった。そのアカウントは同店について、店名を明確にはわからないようイニシャルで表現した上で、スープや麺などを「不味い」とレビュー。そして「もう2度と行かない」とツイートした。 すると、その投稿に対して『夢を語れ 埼玉店』店主は《もちろんもう二度と来ないでください!お残しに募金を頂いてるのですが、不快だったので声もかけず、ありがとうございましたも意識的に省略しました》と直接リプライ。さらに、こう綴った。 《コールの時に「にんにくなし」って言われた時点で、クソ素人が来たなと思ってたんですけど案の上だったので、そもそもこういう輩が入って来ない店

    「クソ素人が来たな」二郎系ラーメン店主が批判レビュー客を公開非難し物議…その後謝罪し投稿は削除(女性自身) - Yahoo!ニュース
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2023/04/25
    この手の「二郎じゃないけど二郎っぽい店」がやらかしてこういう記事になるのって、ほぼほぼラーメン二郎に対する風評被害だと思う。二郎の本店なんかすごく優しいのに。
  • <独自>維新・鈴木宗男氏がロシア訪問計画 大型連休中

    参院懲罰委員長を務める日維新の会の鈴木宗男参院議員が、大型連休中にロシアへの訪問を計画していることが24日、分かった。複数の与野党関係者が明らかにした。参院議院運営委員会理事会で26日に渡航の可否を判断する見通し。 関係者によると、渡航は5月に入ってからで、モスクワを訪れる予定だという。ロシア側との独自のパイプを生かし、ロシア政府高官と会う可能性もある。 岸田文雄首相が3月下旬にロシアから侵略をうけるウクライナを電撃訪問し、同国への支援を表明した後だけに、鈴木氏のロシア訪問が実現した場合は注目を集めそうだ。

    <独自>維新・鈴木宗男氏がロシア訪問計画 大型連休中
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2023/04/25
    この方の、その「独自のパイプ」とやらが、日本の対ロ外交に何かメリットをもたらしたことがあっただろうか。むしろロシア側を悪い方に勘違いさせてばかりな印象だが。
  • ドライバーがいない?衝撃の完全無人タクシーとは? | NHK

    夜道を颯爽と駆け抜ける白い車体のタクシー。 しかし、よく見ると…運転席には誰も乗っていません。 ドライバーのいない完全自動運転のタクシーが世界でいち早く商用化され、街なかを走っているアメリカ・サンフランシスコ。そのすごさを実際に体験してみました。 (ロサンゼルス支局記者 山田奈々) “完全無人タクシー” その舞台は “新しいことが世界で1番先に起きる”と言っても過言ではない、シリコンバレーにほど近いサンフランシスコ。 ここでいま、自動運転の技術を使った無人タクシーの実用化に向けて、各社がしのぎを削っています。 アメリカ サンフランシスコ IT大手グーグル傘下の「ウェイモ」、4年ほど前にアマゾンに買収された「Zoox」、そしてGM=ゼネラル・モーターズ傘下の「GMクルーズ」です。 このうち、GMクルーズはサンフランシスコで最も早く、ドライバーのいない、完全自動運転のタクシーの商用化を実現しま

    ドライバーがいない?衝撃の完全無人タクシーとは? | NHK
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2023/04/25
    アメリカは今チップが高騰していて、タクシーだと最低でも20%かららしいので、無人タクシーがもしチップ不要ならそっち方向からも需要が高まるかも。