ブックマーク / www.yutorism.jp (34)

  • はてなスターランキング2023 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 早いものでもう大晦日ですね。毎年この記事を書くとき、去年の記事をコピーするところから始めるのですが、「うそやん、もうそれ1年以上前なん!?」と驚くことばかりです。 個人的には、おかげさまで入院していたも家に戻ってきて、格的に育休から復帰したものの、生活の変化にも社会の変化にも置いていかれないようにしがみついている次第です。 なお昨年同様 、集計は以下のように行っております。 抽出対象はデイリーのホットエントリー総合(サンプル:2019年1月1日) 言い換えれば上記に入らなかった分はカウントされません 同一ユーザーからの複数スターは除外 細かい取りこぼしは気にしない それでは いっくぞー( ・`д・´) ブックマークデータ推移 まずはブックマーク数全体の推移から見ていきましょう。 毎度スター数の総数を折れ線でつけてたんですけど、あんまりおもしろくもねえなあ

    はてなスターランキング2023 - ゆとりずむ
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2023/12/31
    三年連続で一位となりました。スターありがとうございました。三年連続一位でも空気のような存在感ですし、スターはどんなに集めても1円にもなりません。それがはてブのいいところな気がしています。
  • 「老後資金2000万円」を貯めていたら大学無償化の対象外になるって知ってました? - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 子どもたちと過ごしていると、「ひとりでが脱げるようになったんだ」とか「スプーンの使い方がうまくなったなあ」と日々その成長に驚かされます。このペースで成長してくれたら、近いうちに代わりに仕事してくれるんじゃねえかと期待しております。 育っていく我が子に老いていく自分を見ていると、将来の教育資金いくらかかるんやろか?と心配になると同時に、自分の老後資金も大丈夫やろか?と考えてしまいます。 そういや大学無償化とかいう話は今どうなってるんだっけ??と思って調べていると、中々興味深い事実にたどり着きました。 老後資金2000万円貯めてたら大学無償化の対象外になるんですって。 皆さんご存知でした?? 大学無償化っていくら貰えるの? 正式には「高等教育の修学支援新制度」といい、大学以外の短大・高専(4・5年生)・短大も対象にはいりますが、高校無償化と空目しがちなので稿

    「老後資金2000万円」を貯めていたら大学無償化の対象外になるって知ってました? - ゆとりずむ
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2023/05/25
    本当に日本の少子化対策には「ケチだな」という制限ばかりついている。この他に「学ぶ意欲」や「学力基準」もあって申請は超面倒。国立大学の学費を0にすればシンプルで手間もかからないのに。
  • はてなスターランキング2022 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 『今年は冬のオリンピックで平野歩夢選手が金メダルを取り幸先よく始まるかと思ったら、ロシアウクライナ侵攻が始まり・・・。』みたいなニュースを聞きましたが、どちらも今年の話だったんですね。3年位前だと思ってました。 個人的にも 長女が誕生(2月) 実家で母が亡くなる(4月) のガンが見つかり父子3人生活へ(10月) などなど盛りだくさんの一年でした。ほんま育休1年取っててよかった。。。 色んなことがありすぎて、どこまでが今年のニュースなのかサッパリ分からなくなって参りましたので、例年通り今年のアレコレを振り返るべく、はてなブックマークのデータを整理してみたいと思います。 なお昨年同様 、集計は以下のように行っております。 抽出対象はデイリーのホットエントリー総合(サンプル:2019年1月1日) 言い換えれば上記に入らなかった分はカウントされません 同一ユーザ

    はてなスターランキング2022 - ゆとりずむ
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2022/12/31
    二年連続で一位となりました。スターをつけてくれた皆様ありがとうございます。海の水は飲めば飲むほど喉が渇くように、スターも得ると更に欲しくなります。承認欲求は麻薬。言葉が強くならないよう気をつけます。
  • 妻が入院することになり半年ほど年子兄妹との3人生活になりました - ゆとりずむ

    ご無沙汰しております。らくからちゃです。 話すと長くなるのですが、が入院いたしまして、そのため年子兄妹(1歳&0歳)と3人で生活することになりました 職場や保育園等では、「実質シングルファーザー状態ですね」と話していたので、そんなタイトルにしていましたが、さすがにどないやねんというご意見も多数いただきましたので修正します。 のことをご存知の方は「メンタル的なアレですか」と思われるやもしれませんが、診断名は「悪性新生物」、もう少し一般的な言い方をすると「癌」になります。 病状について とは「いろいろ状況を伏せたままだと情報収集もしにくいから癌になったことを書くのは良いけど、あれこれ特定されるのも嫌なのでボカしておこうね」といった話をしていますので、その範囲で書いてみます。 (勘の良いお医者さんは諸々おわかりになるかもしれませんがお口ミッフィーちゃんでお願いします。) 幸い、きちんと治療

    妻が入院することになり半年ほど年子兄妹との3人生活になりました - ゆとりずむ
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2022/11/30
    “ママを健康診断に行かせてください” 確かに後回しになってしまいがちなので、これは本当にその通り。インポッシブルなミッション、頑張ってください。
  • 続・コロナ禍の中で産まれた君へ - ゆとりずむ

    君が家にやってきてから、早くも5ヶ月が過ぎた。 お兄ちゃんが家にやってきてくれたときには、1年と少しの間にまた家族が増えるだなんて思ってもいなかったし、そして1年経ってもなおコロナ禍が収束していないとも思ってもなかった。 更にロシアウクライナに侵攻し今日も沢山の命が奪われ、国内でも元総理が街頭演説中に撃たれて命を落とし、電力不足も物価高騰も先が見えない状況が続いている。 君の産まれた2022年は良いことよりも悪いことのほうが目立つ一年になりそうだ。 果たしてこんな時代に我が家に迎えてしまって良かったのだろうか?と反出生主義という言葉も脳裏をよぎる。 君は我が家にとって二人目の子供だ。 お兄ちゃんが家にやってくるまで「子供が家にいる」ということについて漠然としたイメージしかなかった。でも君が母さんのお腹に宿る前には違っていた。 子供と一緒に過ごすことは苦労するものも失うものも多い。自由に行

    続・コロナ禍の中で産まれた君へ - ゆとりずむ
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2022/07/17
    “君たちに望むことは、ただ一つ。幸せになって欲しいということだけだ。” そうだなあ。本当にその通りです。
  • はてなスターランキング2021 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 今年も大晦日がやって参りました。当にあっという間の一年でした。去年の今頃は「どうなるかわからんけど、オリンピックもやってくるし、来年こそは良い一年になると良いなあ」なんて漠然と思っていました。 4度目の緊急事態宣言が発出される中、大会が始まる前からアスリートそっちのけドタバタ劇を繰り広げつつ、ムシアツイ東京でショーガナイを繰り返しながら行われた五輪は、まさに行き先を見失ったこの国の姿そのものでもあった気がします。 温故知新なんて言葉がありますが、未来に向けて今年起こったアレコレを振り返るべく、はてなブックマークのデータを整理してみたいと思います。 なお昨年同様、集計は以下のように行っております。 抽出対象はデイリーのホットエントリー総合(サンプル:2019年1月1日) 言い換えれば上記に入らなかった分はカウントされません 同一ユーザーからの複数スターは除外

    はてなスターランキング2021 - ゆとりずむ
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2022/01/01
    昨年はありがとうございました。今年もどうぞよろしくお願いします。/などと書いた後に文字数足りないなと思って余計なコメントを加えた恥の多い一年でした。
  • 父親だけど育児休業とってみたら最高の時間だった - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 早いもので、坊やがお家にやってきてから1ヶ月とちょっとが過ぎました。ミルクもオムツもお風呂も、もうすっかり慣れましたが、未だに慣れないのが 「えー!!半年間も育休取るんですんかー??凄いですねー、育児に積極的なんですねー、イクメンパパですねえ!!」 みたいに言われたときへの返し方です。 こちとら自分の息子のお世話してるだけですよ。仕事を続けながら同じことをしている人も居るのに、仕事を休んだ上に雇用保険からお金まで貰っているのに"イクメン"だなんて言われるのは、嬉しさを何周か通り越して、もしかして試されてるのか?と思うくらいです。 おそらく挨拶みないたもんだと思うので、あまり深く考えず「皆様に支えて貰いながら頑張ってますぅ」と定型文を返してますが、できればこの言葉は、嫌な顔せず笑顔で送り出してくれた職場の仲間や、育児休業のシステムを作ってくれた先人たちにでも言

    父親だけど育児休業とってみたら最高の時間だった - ゆとりずむ
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2021/02/21
    偉いんだけど、これが「偉い」じゃなくて普通になる世の中を実現するために自ら実践して発信してるんだからやっぱり偉い。
  • 物価って本当に上がってないのかな - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 緊急事態宣言発令とのことで、世の中何やら騒がしくなって参りました。飲店に加えて、小売店でも営業時間を早めに切り上げるような動きが出てますね。如何ほど効果があるのかはさておき、これくらいの労働量がちょうど良いのやもしれません。 さてこんな世相ですが、コンビニについては、24時間営業を続けて頂けるようです。電車に揺られて痛勤していた頃は、随分お世話になったもんですが、テレワーク生活が始まってからは長らくと足が遠のいておりました。 で、先日久々に寄ってみたんですよ。 いまコンビニの商品ってこんな高いの!? pic.twitter.com/sYKnpbI1kn — らくからちゃ@スゴいコシフリスト (@lacucaracha) 2020年12月28日 どうもスーパーの価格にお目々が慣れてしまったからか、どえりゃあ高く見える。PBの安いカップ麺でも税込みで140円も

    物価って本当に上がってないのかな - ゆとりずむ
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2021/01/17
    小さくなる包装問題を経て似たような事を考えたことはあるんだけど、あれってグラム単位じゃなかったっけ?(記憶違いだったら申し訳ない)
  • 住む場所に投資しないのはメモリ4GBのPCを使い続けるのと同じだと思う - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 こんなご時世ですので、会社の忘年会・納会の実施は取りやめとなりましたが、御社のほうではいかがでしょうか。もう随分と話していない人も多いし、オンライン忘年会&納会でもしたいね、なんて話していたら「育休前の最後の仕事としてお前がやれ」と幹事を仰せつかりました(ノ∀`) とはいえです。テレワークが続く中、いきなりウェブ会議で集まってみても、何を話すんだって感じですよね。なのでGoogle Spreadsheetの「出欠確認表」の中に 最近のマイニュース 今年のベストバイ 皆さんに一言! という自由記述欄を設けてみました(๑•̀ㅂ•́)و✧ 細かく話を聞いてみたくなる記載もあり、いい感じに会話が弾みそうです(゚д゚) お題「#買って良かった2020 」 なんてものも作られてますが、この時期になると「あれが良かった」「これはイマイチだった」みたいなものが話題としても盛

    住む場所に投資しないのはメモリ4GBのPCを使い続けるのと同じだと思う - ゆとりずむ
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2020/12/30
    全自動ゴミ箱は考えたこともなかったので検討してみよう(もっと大きい容量のがあればな……)
  • 履歴書に出身小学校・中学校を書かせるのは辞めたほうが良くない? - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 今日は、と一緒に日暮里まで遊びに行ってきました。日暮里と言えば、布の街。が洋裁をするので、次の作品を作るための布を見に行ってきましたが、色んな布が見れて楽しめましたヽ(=´▽`=)ノ 普段はネットショッピングでも、こういうのは実際に見て選びたいもんですな―。 わたし、あまり行かない街に行くと、不動産屋さんに張り出されている物件情報を覗きこみながら『この街はどんな人が住んでいるのかな?』と妄想する癖がありまして、今回もほへーと思いながら色んなお家の情報を眺めておりました。 ターミナル駅ですので、城北エリアの情報が広く張り出されていましたので中々楽しめましたが、なーんか足立区はちょっと家賃が安めな感じでしたね。 お国自慢と地域差別 巷では、何かと悪いイメージがついてしまった足立区。そういや、こんな"煽り"もありましたね。 23区格差 (中公新書ラクレ)[K

    履歴書に出身小学校・中学校を書かせるのは辞めたほうが良くない? - ゆとりずむ
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2017/09/17
    人事の経験がありますが、高校はあった方がいいです(大学名より意味があることも)。小学校は不要。高校の入学から書くなら、確かに中学も要らないかな。
  • ブログ収益は『副業』に含まれるのか聞いてみた - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 昨年は多くの人に御アクセス頂いた結果、Googleさんがちょっとばっかし多めにお小遣いを振り込んでくれました。その件を税務署様へご報告致しましたところ『よろしくね♡』と住んでいる自治体から住民税納付の通知書が届きましたので、きっちり耳を揃えてお支払致しました。いやー、街のために役にたてて嬉しいなー(棒読み) 会社員として働いていると、税金は勝手にひかれていくだけなのであまり意識しませんが、改めて自分の財布から払ってみると大きな金額ですなあ(´・ω・`)。一般に、ブログで収益が発生したときに係る税金は『所得税』と『住民税』です。その支払い方法や関係を、かるーく整理してみるとこんな感じ。 普段、毎月のお賃金から所得税が天引きされていると思います。確定申告でブログ収益を申告すると、『来の所得税』が計算されて税務署で差額の支払いを行います。(確かコンビニ振込も出来

    ブログ収益は『副業』に含まれるのか聞いてみた - ゆとりずむ
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2017/07/24
    うちの会社の場合、基本的なスタンスは「本業に影響無いなら自由」だなあ。若い会社だと、そういうスタンスが多いと思う。知ってる中だと、厳しいのは財閥系。
  • 大学院進学の投資収益率12%のウソとホント - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 いつかお金が溜まってアーリーリアイアが出来たなら、もう一度大学に戻って学究の徒になってみたいなあなんて思いつつ、今日もまた通勤電車に揺られております。さて、こんな記事を読みました。 知人の大学の先生が学生に「院卒は学部卒と比較して4000万円も生涯賃金が多い」と教えているらしく、まあそれが当だとすれば、お金の話しだけで考えれば、おそろしく非効率的な投資だなと思った。 大学院卒は学部卒よりも生涯賃金で4000万円多くもらえるらしい。投資としてどうなのそれは - shi3zの長文日記 これな中々興味をそそられる情報ですね。よっしゃ、アーリーリタイアなんて言わず、今から大学院に通って、おいらも生涯賃金を4000万円増やしたるで!!と思ったのですが、そんなに上手くいくもんでしょうか? 大学院進学の投資価値 まずは「院卒は学部卒と比較して4000万円も生涯賃金が多い

    大学院進学の投資収益率12%のウソとホント - ゆとりずむ
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2017/05/17
    内容には深く同意なんだけど、例の「博士100人の村」以降、優秀な学生が「修士博士取ってもろくなことが無さそう」つって就職に流れる傾向が出てきたのでカウンター打ちたかったんだろうなーと少し同情はする。
  • 2017年4月に買ったマンガのまとめ - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 5月も半分以上経ってしまいましたが、4月に買った漫画のまとめを書いてみたいと思います。4月は、5月発売分の予約は結構したのですが、結局あんまり買わなかったなあ。ちょっと、作品探しが停滞気味です(´・ω・`)。 趣味が合う人、おすすめがあれば教えてください(笑)。なお、4月分は下記です。 第一巻発売 五百年目のマリオン 五百年目のマリオン 1[Kindle版] posted with ヨメレバ 日笠優 ノース・スターズ・ピクチャーズ 2017-01-20 Kindle Amazon[書籍版] 第二次世界大戦前のパリ。戦争の足音が聞こえてくる中、国威発揚も兼ねた『ジャンヌ・ダルク』の舞台が企画される。そこでヒロイン役に見出されたのは、一度は歌手を夢見たものの、路上生活を送る身となっていたマリオンだった。 裏切られ、忘れ去られた少女が、改めて夢にむかっていく物語。

    2017年4月に買ったマンガのまとめ - ゆとりずむ
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2017/05/15
    三月だけど『アレンとドラン』はとても良かったですよ。
  • プルタブ集めを巡る物語が絶望的なまでに『駄目な日本人のお話』で震え上がる - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 お家でと、のんびり晩御飯をべながらテレビをつけてみると、中々興味深い番組がありました。 (引用元:所さん!大変ですよ - NHK) そういやありましたよね、アルミ缶のプルタブを集めてリサイクルする運動。確か、車椅子かなんかに交換出来るって聞いたことがあったような。一生懸命集めている人もいたような気がします。でもこれ、 リサイクル業者からしたら迷惑以外の何者でもないらしいんです。 それでも減らないのは何故!?というのが今回のお題だそうです。中々面白そうでしょう? プルタブ集めの目的とは? そもそも何で、あんなちっこいものを集めるようになったのか。その背景をたどると1980年台まで遡ります。 当時、自動販売機とともにアルミ缶飲料が急速に普及しはじめました。当時のアルミ缶のプルタブって、今のように体にひっついているものではなく、簡単に外れるものだったそうです

    プルタブ集めを巡る物語が絶望的なまでに『駄目な日本人のお話』で震え上がる - ゆとりずむ
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2016/10/28
    組体操、プルタブ/エコキャップ/ベルマーク集め、千羽鶴。これを日本教育現場の新三大宗教儀式に認定します。
  • 案外凄かった?江戸幕府の通貨・外交政策をざっくりまとめてみる - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 会計システムを飯の種にしているからか、人一倍お金の話には興味があります。先日も、商売道具についてもうちょっと勉強したいわんと思い、こんなを買いました。 通貨の日史 - 無文銀銭、富銭から電子マネーまで (中公新書) posted with ヨメレバ 高木 久史 中央公論新社 2016-08-18 Amazonで購入 Kindleで購入 楽天ブックスで購入 hontoで購入 図書館で探す 日歴史を『通貨』という切り口からまとめたですが、ごっつう面白かったです。例えばこんな話を聞いたことはないでしょうか? 幕末期、日では金1:銀5の比率であった。一方海外では、金1:銀15の比率であった。 そこで開国後、海外から銀貨5枚を持ち込んで金貨1枚に交換し、その金貨を自国に持ち帰って銀貨に交換すると銀貨15枚となった。その結果、日国内の金が大量に海外へと流

    案外凄かった?江戸幕府の通貨・外交政策をざっくりまとめてみる - ゆとりずむ
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2016/09/19
    江戸時代のもう一つの経済的ハイライトは、石高制から貨幣経済への移行(とそれに逆らおうとし続けた『名君』たち)なので、そのあたりもいずれまとめてほしいな。
  • 勉強になる面白い歴史漫画を感想付きで紹介してみる(2016) - ゆとりずむ

    こんにちは。 おっさんなので(?)少年漫画よりも青年漫画、特に歴史漫画が大好きです。歴史漫画といえば、日歴史中国歴史(三国志とか)が人気になることが多いような気がします。わたしの場合、教科書には中々載らない、載ったとしても1行2行の西洋の歴史を取り上げたものが大好きです。 ここ暫く、漫画を読む時間すら忙しかったのですが、一段落しましたので、今まで読んできたものの整理も兼ねてご紹介していきたいと思います。主に、史実を元にしたフィクションがメインですが、当時の『雰囲気』を感じられる歴史ものっぽい作品をピックアップしてみました。 ご参考になれば幸いです♪ ヒストリエ ヒストリエ(1) (アフタヌーンKC) posted with ヨメレバ 岩明 均 講談社 2004-10-22 Amazonで購入 Kindleで購入 楽天ブックスで購入 hontoで購入 図書館で探す 蛮族スキタイの出身

    勉強になる面白い歴史漫画を感想付きで紹介してみる(2016) - ゆとりずむ
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2016/08/21
    二、三あった知らないのを読んでみようと思う。こういう方向のチョイスなら『アンゴルモア』あたりをお勧めしておきます。
  • 神戸で一番有名なホテルに泊まって失敗した話 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 小学校や中学校は、もう既に夏休みのようですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?サラリーマンになったら、数日しか夏休みがないのが辛いところですね・・・。一般的には8月の中旬のお盆の時期に、休みになる会社が多いかと思いますが、弊社は7月21日、22日が夏季休業日と有給取得奨励日でございます。 例年、お客さんの都合にあわせて休めないことが多いのですが、幸い今年は日程に余裕が有りましたので、がっつりお休みさせて頂きました(๑•̀ㅂ•́)و✧ そこで先日、と二人で地元神戸まで遊びに行っておりました。いつもは実家に泊まるのですが、今回は市内のホテルで一泊することにしました。そこで、神戸で一番有名な(?)あのホテルに泊まってみたのですが、ちょっと失敗してしまいましたので、今日はそんな話でも。 せっかくなので、旅日記も書いてみたいなー!と思いますので、よろしければ是非!では

    神戸で一番有名なホテルに泊まって失敗した話 - ゆとりずむ
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2016/07/27
    『ねね橋』での写真のノロケ(影に注目)は、個人的には嫌いじゃない。
  • ポケモンGOとは何か?良くわからなかったので調べてみた - ゆとりずむ

    07/22:祝ポケモンGO配信開始! こんにちは、らくからちゃです。 生まれて初めて買ってもらったゲームは、ポケモンの赤でした。最初に選んだポケモンがゼニガメだったこと、トキワの森で一生懸命ピカチュウを捕まえたこと、カスミお姉さんにドキドキしたことは今でも思い出します。人生で一番思い出に残っている漫画は?と聞かれたら、やはりこの作品ですね。 ポケットモンスタースペシャル(1) (てんとう虫コミックススペシャル) 作者: 日下秀憲,真斗 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2015/06/05 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る まさに、人生ポケモンとともに過ごしてきた世代ですので、いまだにポケモンのニュースが出ると『ほほう』と見てしまいます。 そういや、世間では『ポケモンGO』の話題で持ちきりですね。 先日の七夕の日より米国でサービスが開始されましたが、もう既に大変

    ポケモンGOとは何か?良くわからなかったので調べてみた - ゆとりずむ
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2016/07/12
    フィールドテストに参加してたけど、まだまだ長期にわたって遊べるゲーム性は感じられなかった。アメリカ版では劇的な改善があったのかな?/と思ったら大幅アップデート来た模様。
  • もう『非正規雇用』って言うのやめにしない? - ゆとりずむ

    小学校の低学年くらいだったかなあ。先生が、『外人と言うのは、自分たちの仲間とは違うひとという意味を持つため、差別的な表現になります。外国人と言いましょう。』なんて言っていたことがありました。 『長ったるいから短縮しただけやん。』とは思うものの、世間一般では『ガイジン』というのは、『ジャパニーズ』を『ジャップ』と呼ぶのと同じように、侮蔑的に感じる人もいるそうです。 気がついたら、痴呆症が認知症と呼ばれるようになっていたり、保母さんが保育士さんと呼ばれるようになったり。色んな所で『こういう言い方はやめておきましょうねー』という言葉遣いは有ります。パターンとしては『差別的な表現だからやめましょう』というものと、『誤解されるので変えましょう』という感じでしょうか。 システム屋としての個人的な想いを言ってしまうと、同じキーワードで検索ができなくなるし、そんな言葉遊びをしている暇があるんなら、少しでも

    もう『非正規雇用』って言うのやめにしない? - ゆとりずむ
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2016/06/14
    そういう話をするなら「有期契約労働者」。企業が業績によって雇用調整(雇い止め)できるので、単純に雇用が不安定な立場。同一労働ならば、無期契約労働者より優遇される(最低賃金が高いとか)べきだと思ってる。
  • 介護は家族の責任か? - ゆとりずむ

    ここ最近、新幹線に乗って出張する機会が増えた。 スピードの速さだけでなく、ほとんど遅れることのない定時運航率の高さには、いつ乗っても驚かされる。またそれを、最大5分に一という間隔で実現していることは、鉄道に携わるすべての人たちの努力の結晶である。 わたしの場合、列車で電子機器を操作していると、高確率で気分が悪くなるので、車窓からの景色を眺めていることが多い。豊かな自然を目にしながら過ごす時間は、朝の6時半でなければ、実に快適な一時だ。 旅の時間は長いようで短い。やらなければならないことは沢山あるのだけれど、この列車に乗ると、ある事件のことを思い出し、考えに耽ってしまうことが多い。 俗に、JR東海認知症訴訟と呼ばれる裁判だ。 JR東海認知症訴訟 その裁判は、ひとつの不幸な事故をきっかけとして始まった。 2007年12月7日午後5時45分頃、愛知県大府市のJR東海道線共和駅にて、ひとりの男性

    介護は家族の責任か? - ゆとりずむ
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2016/06/02
    この件については「JR東海は裁判をしないと、今後痴呆老人を線路に投げ込まれるようになる」というコメントをどこかで読んで、確かに一筋縄ではいかない問題だと唸った記憶がある。