タグ

仕事と政策と行政に関するItisangoのブックマーク (2)

  • 東京新聞:残業代ゼロ案 アリの一穴が狙いでは:社説・コラム(TOKYO Web)

    政府が成長戦略への明記を決めた労働時間の規制緩和は、当に専門職などに限定されるのか。派遣労働がそうであったように、結局はなし崩し的に働く人の多くに広がる懸念を禁じ得ない。 働く人にとって最も大切な労働時間の制度変更を、労働界の代表が入っていない産業競争力会議で決めてしまう。いわば「働かせる側の論理だけ」という乱暴極まりない手法である。成果によって報酬が決まる新たな労働時間制度はあっさり導入が固まった。 具体的な制度は今後、厚生労働省の労働政策審議会で詰めることになるとはいえ、早くも対象を「高度な専門職」などと限定する案に対し、財界や経済閣僚から「一握りでは効果がない」と異論が出ている。人件費削減のために一般社員などへ、できるだけ対象を広げようとの思惑が透けて見えるようである。 少子高齢化の進展で生産年齢人口(十五~六十四歳)が減り、一人当たりの生産性向上が課題となるのは否定しない。効率的

  • 首相、労働法制見直しに意欲 英シティーでスピーチ - MSN産経ニュース

    【ロンドン=桑原雄尚】英国を訪問中の安倍晋三首相は1日夜(日時間2日早朝)、ロンドンの金融街シティーにおける政策スピーチ後の質疑応答で、成長戦略の一環として労働時間規制を適用しない「ホワイトカラー・エグゼンプション」の導入など、労働法制の見直しに強い意欲を示した。 首相は「もっと柔軟な働き方ができるよう労働法制を変える」と強調。「この1年、(労働法制見直しが)いかに難しいかを実感したが、これをやり遂げなければ日は成長できない。必ず成し遂げる決意だ」と語った。 質疑に先立ち行われた政策スピーチでは、原発再稼働に関し「経済成長のために安定的で安いエネルギーの供給が不可欠だ」と指摘。その上で「厳しい安全基準を満たした原発から、一つ一つ慎重な手順を踏んで稼働させていく」と述べた。

    首相、労働法制見直しに意欲 英シティーでスピーチ - MSN産経ニュース
  • 1