タグ

論文と博士に関するItisangoのブックマーク (2)

  • 働きながら9年かけて博士号を取得しました - yumulog

    エントリは 社会人学生 Advent Calendar 2019 - Adventar の20日目の記事です。だいぶ過ぎてしまいましたが。 2019年9月に北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)より博士(情報科学)が授与されました。2010年10月に入学したので、9年かけての取得になりました。在学6年間、休学1年間、単位取得退学後2年間という、JAISTの制度上*1の年数をすべて上限まで使い切りました。この博士取得の過程を振り返ってみようと思います。なお、入学時は東京で働いていましたが、途中から石川に引っ越してます。長いので目次作りました。 博士号取得を目指した理由 ふりかえり 入学まで 1年目前半: 2010/10〜2011/03 1年目後半: 2011/04〜09 2年目: 2011/10〜2012/09 3年目: 2012/10〜2013/09 4年目: 2013/10〜2014

    働きながら9年かけて博士号を取得しました - yumulog
  • 学位論文データベース

    平成25年度(2013年度 2013.4~2014.3)以降に学位を授与された博士論文については東京大学学術機関リポジトリ(UTokyo repository)に登録しています。 「東京大学学位論文データベース」は東京大学で授与された、新制の課程博士論文、論文博士論文の書誌事項と要旨のデータベースです。 収録範囲 : 書誌 昭和32年~平成24年度(1957.4~2013.3)、要旨 平成6年~24年度(1994.4~2013.3) 収録件数 : 47,454件 (うち要旨があるデータは23,943件) それぞれの論文の所蔵と閲覧方法は、学位論文の所蔵と利用案内をご覧ください。 要旨および図版の著作権は原則として著者にあります。著作権法で認められている範囲以上のデータコピー、転載は著作権侵害となります。利用にあたっては著作権法を遵守してください。 "The University of To

  • 1