タグ

2012年2月28日のブックマーク (5件)

  • 「正直者は損をする」ことが実験によって裏付けられる | スラド サイエンス

    昔外資の会社に勤めていたとき、まああまり正直じゃなく年中ガツガツしている事で定評のある某国の人がいたのですが。 多分に漏れず、その国のテンプレート通りに動く彼女を見ていて「正直さや誠実さの価値」を考える事がよくありました。 その人は、確かに数字上の成果は良かったのですが。 実のところ自分の不手際を他人に押しつけたり、他人の邪魔をすることに終始した結果の数字であり「正直者が馬鹿を見る」を体現したような人だと思ったものです。 当時顧客の矢面に立つ立場だった私は、その不手際のつけを払わされることが少なくなく。 「機会があれば復讐くらいはしてやる」と常々思っていたモノでした。 ですが、今の客観的な立場からだと「そんな立場で生きるってのは、当にキツい事だよな」とも考えるようなりました。 他人に不手際を押しつけたり他人の邪魔をすることは、それ自体にリスクが伴い、常に下準備が必要ですし。 人に自覚が

    Itisango
    Itisango 2012/02/28
  • よくある質問と回答(その2 国歌についての国際常識)

    一部訂正増補してブログにまとめました 【君が代】国歌に関する「国際常識」の嘘http://blog.livedoor.jp/ekesete1/archives/31061474.html ここでは海外の学校における国歌斉唱には触れてません。その3で別立てしてしまったので。そこで挙げた資料は下のリンクですが、欧米では学校式典での国歌斉唱は一般にやらないようです。 続きを読む

    よくある質問と回答(その2 国歌についての国際常識)
  • ポスト工業化時代は江戸時代? : 池田信夫 blog

    2012年02月28日21:21 カテゴリ科学/文化 ポスト工業化時代は江戸時代? 先週「アゴラ」で『暇と退屈の倫理学』を取り上げたところ、意外に多くのアクセスがあり、このもアマゾンで109位まで上がった。これと昨日のエルピーダの事件は、無関係なようでつながっている。北尾吉孝氏も指摘するように今回のように所謂「ポスト・インダストリアル・ソサエティ(脱工業化社会)」に相応しくない産業に血税を大量に費やして行くというのは全く持ってナンセンスです。[・・・]例えばエルピーダに投下された上記公的資金がiPS細胞(新型万能細胞)の分野に流れていたならば、どのような成果がそこに現れてくるのかといった楽しみを常に持つことが出来ていたことでしょう。もう日が「ものづくり」で輝く日は二度と来ない。主要な市場が国内にないのだから、国内でつくる必然性がない。ASCII.jpの連載の最終回でも書いたように、日

    ポスト工業化時代は江戸時代? : 池田信夫 blog
    Itisango
    Itisango 2012/02/28
  • 【25卒保存版】国家公務員総合職の就活スケジュール~教養区分受験から官庁訪問まで~ | 外資就活ドットコム

    国家公務員総合職志望者が押さえるべき2つのポイント 皆さんこんにちは。外資就活 編集部です。 インターンなどの就職活動を始めて間もない方、来年からの就職活動に備えている方にかかわらず、皆さんに就職先の候補としてぜひ知っていただきたいのが国家公務員(中央省庁官庁)です。 国家公務員総合職の選考プロセスは筆記試験や面接があるという点では通常の就活と似ていますが、筆記試験の勉強量やスケジュールの点ではまったく異なります。 今回は国家公務員総合職への就職活動を進める方が把握すべき、以下2つのポイントをご紹介します。 ・国家公務員の概要 ・内定獲得までの就活スケジュール 「目指しているけど情報に疎い」という受験生も、「官僚には興味なかった」という民間組も、進路を考える判断材料の1つとして、ぜひ参考にしてみてください。 ちなみに、最近ではコンサルティングファームや投資銀行、商社と国家公務員総合職を併願

    【25卒保存版】国家公務員総合職の就活スケジュール~教養区分受験から官庁訪問まで~ | 外資就活ドットコム
    Itisango
    Itisango 2012/02/28
  • すくいぬ 「正直者は損」裏付け=脳内物質セロトニンが影響

    正直で他人を信頼しやすく、普段は温厚な人ほど、不公平に憤って結果的に損をしやすいことが、 放射線医学総合研究所の高橋英彦客員研究員(京都大准教授)らが27日までに行った実験で確認された。 正直な性格傾向が強い人ほど、脳の中脳と呼ばれる部分で情動や記憶などの機能調節を担う神経伝達物質「セロトニン」が消えにくいとみられることも初めて分かった。 研究成果は米科学アカデミー紀要電子版に発表される。 経済的な意思決定の個人差の解明や、意思決定に障害がある精神・神経疾患の診断や治療に役立つという。 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012022800049 ※ニュースの文章がはしょり過ぎてよくわからないんだけど 正直者はセロトニンが出まくるからあらゆるストレスに我慢しまくって損をする とかそういうことを言ってるのかね? 22 名前:名無しさん@12周年[] 投稿

    Itisango
    Itisango 2012/02/28