タグ

ブックマーク / tenforward.hatenablog.com (3)

  • メモリ確保,使用 - TenForward

    Linux は,メモリを確保したときでなく,実際にメモリにアクセスがあったときに物理メモリを割り当ててる,ってのは有名な話です. 確保しているメモリと実際に使用しているメモリをどのように調べられるかな,と言うのを調べてました. 簡単な c のプログラムを書いて, プログラム起動 pause malloc (10MBほど) pause memset (確保した領域に一杯) pause free という順で,各ポイントでプログラムの実行を停止するようにしておいて (単にgetchar()),停止した時点で各種コマンドでメモリの使用状況を調べてみる,ってのをやってみました. プログラム起動直後 $ free total used free shared buffers cached Mem: 2074776 1980548 94228 0 359828 934664 -/+ buffers/ca

    メモリ確保,使用 - TenForward
  • 2008-05-01

    をやっているみたいですね.私は早速参加してきました. http://blogs.sun.com/okazaki/entry/maven%E3%81%AEiso_8859_1%E5%8C%96%E3%82%92%E9%98%BB%E6%AD%A2%E3%81%97%E3%82%88%E3%81%86_%E7%A5%AD これだから世の中にはiso-8859-1しかないと思ってる奴らは... - 川口耕介の日記 http://nekop.programmers.jp/diary/?date=20080429#p01 http://docs.codehaus.org/display/MAVENUSER/POM+Element+for+Source+File+Encoding JDBCBench ってのがあって,TPC-B ベンチマーク相当の事をやってくれるものです.pgbench とかと同じです

    2008-05-01
  • firefox 3 での警告画面 - TenForward

    firefox 3 で見慣れない警告が. 多分, 同じ Subject の証明書. シリアルが同じ. なのに証明書自体は違う. という場合に出るのかな. 設定画面なんかではこれを回避する方法が分からなかったので,とりあえずプロファイル中 (~/.mozilla/firefox/[profile]) の cert8.db を消去したらアクセス出来るようになりました.

    firefox 3 での警告画面 - TenForward
  • 1