タグ

@ITとオープンソースに関するItisangoのブックマーク (3)

  • 「使う」から「公開する」へ

    この連載では、オープンソースソフトウェア(OSS)を使うだけでなく、自ら公開することのメリットを紹介し、1人でも多くのエンジニアの方がOSS界へデビューしていただけるよう支援します。レッツ、OSS! はじめに――オープンソースソフトウェアは「使う」だけ? 今では考えにくいことですが、かつてオープンソースソフトウェア(以下OSS)は、「無料で公開されているソフトウェアにはどんなウイルスが紛れ込んでいるか分からない」「障害発生時に責任を担保できない」といった考えから、利用を敬遠する企業が少なくありませんでした。 しかし今では毎日のように、大規模なOSS利用事例や新しいOSS製品がニュースをにぎわせています。OSSは情報系/基幹系、B2B/B2Cを問わず、システムに欠かせないものとなりました。これは、OSSの進化やバグフィックスの早さ、コードが多くの目にさらされておりセキュアであること、コスト削

    「使う」から「公開する」へ
  • Linux用次世代ファイルシステム「btrfs」が統合へ - @IT

    2009/01/13 Linux向けの次世代ファイルシステム「btrfs」(バターファイルシステム)を開発する米オラクルのクリス・メイソン(Chris Mason)氏は1月12日、最新版のバージョン0.17をリリースした。btrfsはこのバージョンで、初めてリーナス・トーバルス(Linus Torvalds)氏が管理する開発版のカーネル2.6.29-rc1に取り込まれた。 btrfsはコピー・オン・ライトと呼ばれるテクニックを使った新しいファイルシステムで、2007年8月にオラクルが発表。大規模なストレージ管理に必要な機能を備えたファイルシステムを目指し、GPLで開発が進められている。コピー・オン・ライトにより、内容が同じである限り、実データの複製をディスク上に作らずにファイルやディレクトリを作成することができる。 例えばシステム全体のスナップショットを作成し、そのスナップショットに対して

  • スラッシュドットの運営が新会社に移管 - @IT

    2007/09/03 VA Linux Systems Japanは9月3日、オープンソースソフトウェア関連のコミュニティサイト「スラッシュッドット」、ニュースサイト「Open Tech Press」、リポジトリサイト「SourceForge.JP」の3つを運営するOSDN事業を、8月16日に設立されたサンブリッジの100%子会社であるOSDN株式会社に譲渡したと発表した。OSDNの資金は4500万円。代表取締役社長には佐渡秀治氏が就任。OSDNは佐渡氏を含む担当社員3名をVA Linuxから引き継ぐ。譲渡日は9月1日。OSDNや関連3サイトのブランド名やサービスに変更はない。3サイトの月間PVは約2000万。 VA Linuxは2000年9月に設立以来、Linuxやオープンソースの技術コンサルティングやソフトウェアソリューション提供を行うかたわら、オープンソース文化の普及を目的としたコ

  • 1