記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kent-where-the-light-is
    kent-where-the-light-is “ソフトウェアのソースコードをOSS化せずに顧客を囲い込んで利益を得るというモデルは、すでに一部で破綻し始めているといえます。在庫という概念がなく、いくら利用されても目減りしないソフトウェアのビジネス的な

    2017/06/10 リンク

    その他
    hiroponz
    hiroponz クックパッドなど、中途採用の求人に「OSSへの貢献」を挙げる会社も増えてきているので、転職活動でのメリットは大きいと思う。

    2013/08/28 リンク

    その他
    shuzo_kino
    shuzo_kino >ソフトウェアのビジネス的な価値は、(中略)「そのソフトウェアを知り尽くして取り扱えること」、または「メンテナンスできる知見を持っていること」

    2012/12/02 リンク

    その他
    tanakaBox
    tanakaBox 現在の認識。

    2012/11/28 リンク

    その他
    suppy193
    suppy193 「大げさな言い方になりますが、OSS化すればコードという財産を人類共有のものにできます」

    2012/11/28 リンク

    その他
    technac
    technac [

    2012/11/27 リンク

    その他
    nilab
    nilab オープンソースコミッタへの道(1):「使う」から「公開する」へ (1/2) - @IT

    2012/11/27 リンク

    その他
    mumincacao
    mumincacao 数件は貰ったことあるけどよっぽど影響力ある人かものでもなければふぃーどばっくなんて都市伝説な印象あるかなぁ? OSS なぷろじぇくとがすごい量あるからそんなもんな気もするけど・・・ (・ω・;【みかん

    2012/11/27 リンク

    その他
    vvakame
    vvakame イケメンによるmaven central公開の手引きによりgithubで眠ってたコードが便利に使えるようになった勢としてもな…

    2012/11/27 リンク

    その他
    sho
    sho なんかもやもやするのは「ただ働き」的な前提に立ってるからか。違うんだよなぁ、好きだから自分の時間に書くんだよ。

    2012/11/27 リンク

    その他
    a96neko
    a96neko OSSを使うなら受注金額を安くしてよ。って流れになるのかな?

    2012/11/27 リンク

    その他
    naga_sawa
    naga_sawa オレオレライブラリをGitHubに置いておいて、それを業務で使えば解決/「ググったけどぴったりなのが無かったので実装。誰か使いたければ使えば?」ぐらいのノリ

    2012/11/27 リンク

    その他
    int128
    int128 "ソフトウェアのビジネス的な価値は、「ソフトウェアのコード自体を持っていること」から「そのソフトウェアを知り尽くして取り扱えること」、または「メンテナンスできる知見を持っていること」にシフトしています"

    2012/11/27 リンク

    その他
    tune
    tune ソフトウェアのビジネス的な価値は、「ソフトウェアのコード自体を持っていること」から「そのソフトウェアを知り尽くして取り扱えること」、または「メンテナンスできる知見を持っていること」にシフトしています。

    2012/11/27 リンク

    その他
    fabled
    fabled OSS便利だよねぇよく使ってるけど自分のを公開はやっぱり躊躇ってしまう

    2012/11/27 リンク

    その他
    h5y1m141
    h5y1m141 本文もだけど、はてブコメント欄のtagomorisさんのコメントが参考になる。Tiでちまちま作った/作ってるアプリで汎用的な所はライブラリ化したいなぁ

    2012/11/27 リンク

    その他
    takachino
    takachino ソフトウェアに国境はない。 → オープンソースコミッタへの道(1):「使う」から「公開する」へ (1/2) - @IT

    2012/11/27 リンク

    その他
    luccafort
    luccafort 流し読みだけども正直オープン化すべき点とすべきでない点を明示的にすれば会社だってOK出すんじゃないかなぁと思うんですがどうでしょうか?

    2012/11/27 リンク

    その他
    minesweeper96
    minesweeper96 「手段と目的を混同するようですが、オープンソース化するプログラムはどのようなものでもかまいません。OSSを提供すること自体にも意義があります」

    2012/11/27 リンク

    その他
    sseze
    sseze あとで詳しく読む。

    2012/11/27 リンク

    その他
    tmizu23
    tmizu23 オープンソースの一側面として、オープンソース→デフレをすすめて、相対的にみなの生活を楽にするってことがある気がする。マネタイズ→一人勝ち資本主義からの脱却というか。

    2012/11/27 リンク

    その他
    z0rac
    z0rac 「ソフトウェアエンジニアとして大変光栄なこと」「自分自身のブランディングに一役買っている」こんなこと考えてる人いるのか?俺的には「放流」のイメージ。どっかで誰かが使ってたらちょっと嬉しいけど。

    2012/11/27 リンク

    その他
    tagomoris
    tagomoris 公開できる部分をライブラリとして切り出して書くことを最初から考えていればコンポーネントの疎結合化が進んで結果として全体の品質も上がるよ!(※個人の意見です

    2012/11/27 リンク

    その他
    sora_h
    sora_h 良記事… なんか自称イケメンっぽい人の名前がある!

    2012/11/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「使う」から「公開する」へ

    この連載では、オープンソースソフトウェア(OSS)を使うだけでなく、自ら公開することのメリットを紹介...

    ブックマークしたユーザー

    • kent-where-the-light-is2017/06/10 kent-where-the-light-is
    • i386koba2017/06/03 i386koba
    • tSU_RooT2015/11/17 tSU_RooT
    • Itisango2014/07/21 Itisango
    • yohei12292014/02/13 yohei1229
    • hiroponz2013/08/28 hiroponz
    • saka_pon2013/07/13 saka_pon
    • nikuyoshi2013/07/12 nikuyoshi
    • peketamin2013/04/21 peketamin
    • fushimik2013/04/18 fushimik
    • WhatAmILookingFor2013/04/06 WhatAmILookingFor
    • kobtea2012/12/20 kobtea
    • sake48152012/12/08 sake4815
    • yogasa2012/12/07 yogasa
    • InoHiro2012/12/03 InoHiro
    • kamatama_412012/12/03 kamatama_41
    • shuzo_kino2012/12/02 shuzo_kino
    • sunop2012/12/02 sunop
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事