タグ

AESとcryptに関するItisangoのブックマーク (3)

  • 128ビットカエサル暗号 | 水無月ばけらのえび日記

    会社で Google Chrome をいろいろ見ていたのですが、HTTPSなサイトで情報を見ると……。 いや……単に128ビットとだけ言われてもなぁ。同じ128ビットでも、AESとRC4ではだいぶ違う気がするし……などと社内で話していたら、「ひょっとしたら128ビットカエサル暗号かもしれない」という話が。 カエサル暗号というのはローマ時代の暗号で、HELLO → IFMMP のように文字を前後にずらして暗号文を作るものです。この暗号における鍵とは、「何文字目の文字を何文字ずらすか」という情報になるでしょう。鍵が 12345 なら HELLO → IGOPT となるわけです。 ……これをバイナリに適用すると、バイナリデータの各ビットについてシフトする・しないを記したものが鍵ということになるでしょう。要は、鍵とデータとのXORをとるだけということですね。データの方が長い場合は (たいてい長いと

  • SSL/TLSでBEASTを恐れてRC4を優先するのは危ない - Tetsu=TaLowの雑記(はてブロ版)

    前職のお仕事で電子政府推奨暗号リストの改定作業を行う暗号技術検討会の事務局をやってたのですが、それ関係の話。3/1付けで電子政府推奨暗号リストあらためCRYPTREC暗号リストが公表されたのですが… 電子政府における調達のために参照すべき暗号のリスト(CRYPTREC暗号リスト)に対する意見募集の結果 今回の改定では、電子政府で広く使われているがすでに危殆化が始まっているものを「運用監視暗号リスト」にするということが行われたのですが、今回その扱いにされた暗号のうち代表的なものがストリーム暗号RC4です。この件、もう少し大きな話題になってもいいと思うのですが… 残った国産暗号はCamelliaとKCipher-2 他は消えたのではなく推奨候補暗号リストになった 今回のハイライトの一つはRC4の運用監視暗号リスト行きだと思うのだけど昨日のシンポジウムでは意外と話題にならなかったな / “1…”

    SSL/TLSでBEASTを恐れてRC4を優先するのは危ない - Tetsu=TaLowの雑記(はてブロ版)
    Itisango
    Itisango 2013/10/15
    #RC4 #SSL #TLS #BEAST #security
  • AES2 レポート

    文章は共立出版 Bit 2000年4月号 (pp17-pp24) に掲載された 『AESファイナリストをめぐって〜暗号最新動向/鈴木裕信』を Web用に編集したものです。 AESファイナリストをめぐって 〜暗号最新動向〜 鈴木裕信 hironobu at h2np.net DESからAESまでの道 暗号アルゴリズムとしてDESは広く知られているが、正式にはData Encryption Standardという名称である。これは1970年代米国商務省が政府の標準化暗号と して公募し、そして選定した暗号アルゴリズムである。 1960〜70年代前半にかけて米国内では既にデータプロセッシングのための各種 の"商用"暗号処理システムが存在していた。ここで商用とわざわざ強調するの はコンピュータが一般に使われ、そしてデータプロセッシングのセキュリティ として暗号技術が必要になる以前は暗号技術とは軍

  • 1