タグ

C言語とstandardに関するItisangoのブックマーク (2)

  • MISRA C - Wikipedia

    MISRA CはMISRA (Motor Industry Software Reliability Association、ミスラ) が開発したC言語のためのソフトウェア設計標準規格である。ANSI/ISO/IEC規格のC言語で記述する組み込みシステムで、安全性と可搬性 (ポータビリティ、移植性) と信頼性を確保することを目的としている。 C言語規格では、ソフトウェアをCPUやオペレーティングシステム (OS) の種類にかかわらず移植できるようにするために、言語規格ではあえて厳密に仕様を定めず、処理系定義 (implementation-defined)、未定義 (undefined)、未規定 (unspecified) の動作 (behavior) など、CPU/OSおよびコンパイラごとに取り決めをする事項があり、他の言語と比べると非常に多い。たとえば代表的なものとして組み込み整数型の

  • プログラミング言語関連のJIS規格番号 - 新・日々録 by TRASH BOX@Eel

    C言語なんて常用しているものなので、時々「これ、言語仕様的にどうなんだろう」と調べることがある。 大抵は『プログラミング言語C 第2版』『CユーザのためのANSI C言語大辞典』『CプログラミングFAQ』で事足りるのだけど、それで不十分な場合には規格書をチェックすることもある。 JIS X 3010:1993を買う以前は日工業標準調査会のサイトでJIS規格票を見るのが常だった。最近までC++やMIDIのプロトコルについて調べるときに重宝していた……のだが、ちょっと前から手元の環境でPDFの中身が見れなくなってしまった。原因は調べていない。 CやC++の元の規格はANSI/ISOで英語で書いてあるのだが、JIS規格になっているので日語で仕様を読むことができる。例え「そこまで訳さなくてもいいのに」な訳だったり「よりによってここまでしか翻訳していないとはっ」な内容だったとしても、日語なだけ

    プログラミング言語関連のJIS規格番号 - 新・日々録 by TRASH BOX@Eel
  • 1