タグ

Dataとblogに関するItisangoのブックマーク (3)

  • QUICをゆっくり解説(3):QUICパケットの構造 | IIJ Engineers Blog

    Haskellコミュニティでは、ネットワーク関連を担当。 4児の父であり、家庭では子供たちと、ジョギング、サッカー、スキー、釣り、クワガタ採集をして過ごす。 前回の説明では、「Initial パケット」や「Version Negotiation パケット」といった用語を未定義で使いました。今回は、こういった「パケット」や「フレーム」が、どのような構造を持っているかについて説明します。 古典的なパケット IP、UDP、およびTCPでデータをやり取りする基単位は、すべて「ヘッダ+ペイロード」という構造を持っています。このヘッダ+ペイロードという単位は、それぞれ以下のように呼ぶのが慣習です。 IP – パケット UDP – データグラム TCP – セグメント すべてパケットと呼んでも間違いではありません。UDPの場合、IPペイロードが「UDPデータグラム(UDPヘッダ+UDPペイロード)」に

    QUICをゆっくり解説(3):QUICパケットの構造 | IIJ Engineers Blog
  • Spring Boot + GraphQLでAPIを作成してみよう! - Yahoo! JAPAN Tech Blog

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog はじめに こんにちは、コマース福岡開発部で金融サービスのバックエンドを担当しているチョ ジョンミンと申します。 「Yahoo! JAPAN Tech Advent Calendar 2018」に寄稿させていただく機会をいただきましたので、前から興味のあったGraphQLAPIを実装してみました。記事では、GraphQLの概要とAPIの作り方を紹介します。 ターゲット 記事は、次の読者を想定して書かれています。 GraphQLに興味はあるが、作成した経験がない方 Spring BootでGraphQLAPIを作成してみたい方 目次 利用している技術 GraphQL概要 GraphQLのメリットとデメリット GraphQLのA

    Spring Boot + GraphQLでAPIを作成してみよう! - Yahoo! JAPAN Tech Blog
    Itisango
    Itisango 2021/08/08
    #SpringBoot “graphql-spring-boot-starter:5.2.0”
  • Chrome の拡張 JSONView が便利ですね - latest log

    この記事の賞味期限は2013年内です。10秒で読めます。 (ε・ ワ ・)з 勘違いがありまして、文の趣旨が変わり Chrome の拡張 JSONView の機能紹介になりました JSONView をインストールした状態でhttp: や https: スキームで始まる JSONファイルを開くと、改行やスペースを含まない(圧縮された状態の)JSONも、適切に展開した状態で見ることができます。 この状態で、マウスを各要素にホバーさせると、画面下の薄い紫の部分に、要素にアクセスするためのパスが表示されます。 紫色の部分: tree[0].attrs.frame[3] xpath のようなこれは、json path とでも呼ぶのでしょうか? また、各ノードの左側にある - や + をクリックすると展開と折りたたみが行われます。 以下のパスを JSONView をインストールした状態で開くと、お試

    Chrome の拡張 JSONView が便利ですね - latest log
    Itisango
    Itisango 2013/09/30
    #Google #Chrome #JSON #viewer
  • 1