Servlet/JSP+MySQLでアプリケーションサーバ その3:快速MySQLでデータベースアプリ!(10)(1/3 ページ) 今回は、前回作成したServletをJSPに書き直してみよう。しかし、HTML+JSPだけでは十分な柔軟性が得られない。JavaBeansを組み合わせれば、コンテンツの変更や運用にも柔軟に対応できるシステムになる。 ServletソースのJSP化 Javaコードがそのまま使えて豊富なAPI群を利用でき、CGIよりも高速で動作するServletは確かに利点も多く、大規模なサイトにも適用可能です。しかし、その一方でコンパイルの手間を考慮しなくてはいけません。また、Servletが出力するHTMLはServletの中に埋め込まれています。そのため、少々の変更でもコンパイルし直す必要があります。 第5、6回で取り上げたPHPやPerlを使ったCGIならコンパイルの手間
ServletとJSP、Beanを使用してWebアプリケーションを作成する場合、BeanをModel(モデル)、JSPをView(ビュー)、ServletをController(コントローラ)というようにMVCアーキテクチャにマッピングするとよいでしょう。 では、実際にどのようにServlet+JSP+BeanをMVCアーキテクチャにマッピングするのか、「電話番号検索アプリケーション」の作成を通して見ていきましょう。 ●電話番号検索アプリケーションの仕様 まず、作成するアプリケーションの仕様を決定します。「電話番号検索アプリケーション」は、クライアントから送信される氏名をキーとして電話番号を検索し、結果を表示する機能を持つことにします。実際の流れとしては以下のようになります。 氏名を入力送信 ↓ 番号の検索 ↓ 結果を表示 ●Bean(Model)の作成 一般的にModelとは、アプリケー
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く