タグ

Linuxとディレクトリに関するItisangoのブックマーク (2)

  • Linuxの基本の基本。Linuxの基本的なディレクトリ構成

    CentOSの引き出しに何があるか大まかに把握しよう やみくもにパッケージを追加すれば「動作に必要なファイルがどこだっけ?設定ファイルは?ログはどこ?」となりかねません。 といっても、大まかな把握だけなら別に難しいこともなく、タンスの引き出しに、どんな服が入っているか把握するようなものです。 目次 /〈ルート〉 /bin /boot /dev /etc /home /lib /lost+found /media /misc /mnt /opt /proc /root /sbin /selinux /srv /sys /tmp /usr ●/usr/bin ●/usr/etc ●/usr/games ●/usr/include ●/usr/lib ●/usr/libexec ●/usr/local ●/usr/sbin ●/usr/share ●/usr/src ●/usr/tmp /var

    Linuxの基本の基本。Linuxの基本的なディレクトリ構成
    Itisango
    Itisango 2018/07/29
    I know /sys directory now! #Linux
  • 作業ディレクトリを移動するcdコマンドの詳細まとめました【Linuxコマンド集】

    cdは作業するディレクトリを移動するlinuxコマンドだ。 今回は様々なディレクトリの指定方法を解説しながら、基的なcdコマンドの使用方法を説明する。 cdコマンドはLinuxを使う上で一番はじめに出会うコマンドだろう。Windowsで言うフォルダにあたるディレクトリに関しても簡単にご紹介する。 ディレクトリの種類 ディレクトリはWindowsでいうフォルダに当たるものだ。Linuxは階層構造を基としていて、ディレクトリを移動して作業をしていく。 ディレクトリで覚えておきたいのは次の用語だ。 カレントディレクトリ 今、作業しているディレクトリを指す。 ルートディレクトリ ディスクの一番上の階層のディレクトリだ。根のディレクトリという意味だ。重要なフォルダかそうでないかの見分けははじめはつかないと思うので、慣れるまではここで作業はしないほうがいい。 ホームディレクトリ ユーザーが自由に

    作業ディレクトリを移動するcdコマンドの詳細まとめました【Linuxコマンド集】
  • 1