タグ

kuinとprogrammingに関するItisangoのブックマーク (2)

  • 自作言語Kuin 公式ページ - Tes.So

    読み進める前に3つだけ注意!! これは何ですか くいなちゃん(Twitter: @kuina_tesso) が作る自作プログラミング言語 "Kuin" の言語仕様(暫定)です。 言語仕様に関する文句やアイディアは、ツイッターのほうで言ってください。 言語仕様がかなり気持ち悪いのですが くいなちゃん自身もそう思っています。 が、気持ち悪い箇所はそれなりの理由があるので、各項目のQ&Aを参照してください。 自作言語Kuinの特徴を3行でまとめろください 「HSP並にゲームが作りやすく、C++並に実用的な言語」をコンセプトとしています。 既存言語のしきたりを一掃し、白紙状態から言語を設計したので、初めはとっつきにくいかもしれません。 しかし悪しき習慣に囚われない自由な設計は、真に完璧な言語となりうるでしょう…(希望) 自作言語Kuinの特徴 「HSP並にゲームが作りやすく、C++並に実用的な言語

  • 自作言語Kuin 言語仕様Ver.0.01 - Tes.So

    >>戻る はじめに 自作言語Kuin の言語仕様 兼 ドキュメントです。 コンパイルが通らなかったり、書き方が判らない場合は参照してください。 言語仕様が気持ち悪いと思った場合は、そのように設計した理由をQ&Aに書きましたので、各項目を参照してください。 以下、言語仕様。 ブロック文 ブロック文とは、if文やfor文のような、ブロック構造を持った文のことです。 自作言語Kuin では、全てのブロック文が breakできます (C言語ではif文などはbreakできない)。 全てのブロックに名前を付けることができ、breakするときに抜けるブロックを名指しできます(名指ししないと一番内側のブロックを抜けます)。 全てのブロックは一貫した構文を持ちます。以下の一例をご覧ください。 ブロックの名前は省略することができます。 ブロック内で定義したローカル変数は、そのブロック内でのみ参照できます。 f

  • 1