タグ

loadbalanceに関するItisangoのブックマーク (2)

  • [ThinkIT] 第5回:HTTPセッションの永続性確保 (1/2)

    HTTPセッションの永続性確保は、ロードバランサに任せるのが一般的です。しかし、スケールアウトが可能な仕様で、Webアプリケーションの機能の一部として実装することも可能です。PHPの場合、HTTPセッション情報を任意のシステムに保存するしくみを提供しています。このしくみを使用すれば、複数のWebサーバーにアクセスの分散を行い、システム全体のスケーラビリティを確保しつつ、HTTPセッションの永続性を維持するしくみが簡単に実装できます。 商用ロードバランサによるレイヤー7スイッチは、アクセスするWebサーバーを固定化することにより、HTTPセッションの永続性を確保しています。HTTPセッション情報をデータベースに保存すると、複数のWebサーバーを利用している場合も常に同じセッション情報にアクセスでき、商用のロードバランサでスイッチングするのと同じように永続性を維持することが可能になります(図1

  • Amazon ELBをうまくつかうには、KeepAliveを有効にしよう。Timeoutは60秒よりだいぶ長くしよう。その背景。

    Amazon ELBをうまくつかうには、KeepAliveを有効にしよう。Timeoutは60秒よりだいぶ長くしよう。その背景。 鯖管のメモ帳: AWSのELBでHealthyHostCountが0になるという記事の中で ■AWSのELBとApacheを使う際の注意点 ・Timeoutは120以上が推奨 ・ApacheのKeepAliveは有効にすべし。ELBとの接続効率があがる。 という形ですでにやるべきことは書いてあるのが、なぜそうなるか。。(いそがしい人は後は読まなくてok!) 根的な理由としては、ELBはTCPを単にリレーしているのではなくて、アプリケーションレイヤのプロキシであることによるものが大きい。ELBはバックエンドのEC2との間で無通信の場合でも60秒はセッションを維持する。 ELBはTCP Persistent Connectionを提供し、webサーバとの間のTCP

    Amazon ELBをうまくつかうには、KeepAliveを有効にしよう。Timeoutは60秒よりだいぶ長くしよう。その背景。
  • 1