タグ

puzzleに関するItisangoのブックマーク (12)

  • Amazon CAPTCHA

    Amazon CAPTCHA
  • Java Puzzlers : Google I/O 2011 - techlog

    Google I/O 2011 ではいろいろな発表があった。現地の写真を見ると、やっぱりすごく楽しそう。 そんな Google I/O 2011 でいちばんの注目はもちろん Java Puzzlers だ。これに比べれば keynote なんて大したことない。その動画がすでに公開されていたので見てみた。 6問あって、1問ずつ以下のような構成で解説が行われる。 Short program with curious behavior What dose it print? (multiple choice) The mystery revealed How to fix the problem The moral ちょっと文字が見にくいけど、とりあえず問題を貼っておく。画像をクリックしてオリジナルサイズを表示すれば読めると思う。 僕は、全問不正解だった…。 ジェネリクスがはいると、難易度が上が

    Java Puzzlers : Google I/O 2011 - techlog
  • LA 2000: Papers on Internet

    はじめに LAの会誌31号で、私は勝手にはじめた『日の目を見なかった問題たち』と 銘打ったシリーズ物の第2回目をやらせてもらいました。そこでとりあげたのは 『倉庫番』という一人ゲームでした。そしてこの倉庫番を一般化し、 n×nの盤面に拡張したゲームを考え、このゲームの複雑さは PSPACE完全に違いないと書いてしまいました。 そして最後に もし『倉庫番がXX完全である』ことが証明できたらどうかご一報下さい。 と呼び掛けておきました。稿はこのお話の続編です。稿の結論を最初に書 いてしまうと「この問題はやっぱりPSPACE完全でした」ということです。 なんとすでにFUN '98という 国際会議で Culberson 氏によって発表された、 既知の結果でした[Cul98]。 私と一緒に悩んで下さった方、一歩出遅れました。ごめんなさい。 ちなみに Culberson 氏の PSPACE 完全性

  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 領域選択ゲーム

     作成機関:大阪市立大学数学研究所 OCAMI 結び目理論を応用した領域選択ゲーム 【プレイの仕方】 図形の領域を順にクリックしていき、すべての交点が点灯できれば、ゲームが終了します。 English version is here.     こどもようは こちら! 下の画像をクリックしてください。

  • asahi.com(朝日新聞社):数学「結び目理論」がゲームに 数字使わず幼児でもOK - 社会

    「結び目理論」をもとにしたゲームのルール  「結び目理論」という数学理論をもとに、大阪市立大数学研究所所員の清水理佳(あやか)さんらが新しいゲームをつくった。理論は難解だが、ゲームそのものは数学の知識がいらず、直感や想像力が試される。難易度も変えられ、年齢に関係なく楽しめるため、幼児教育や認知機能のリハビリにも活用できるという。特許出願した。  清水さんや河内明夫教授らが開発したのは「領域選択ゲーム」。ひもの輪が絡まったような曲線の図形を使う。輪のように両端がつながった線で、一筆書きで描ける図形なら、どんなに複雑でも必ずクリアできる。それを清水さんが「結び目理論」で証明した。  ルールは簡単だ。図形には曲線に囲まれた領域と、曲線が交わる点にランプがある。一つの領域を選ぶと、その領域を囲むランプのうち、これまで消えていたランプは点灯し、点灯していたランプは消える。全てのランプが点灯できればク

  • 論理少女5 | 水無月ばけらのえび日記

    更新: 2011年5月7日18時55分頃 出ていたので購入。 論理少女 5 (www.amazon.co.jp)最終巻でしたか。さすが最終巻というべきか、自分でも考えてみたくなるような面白い問題が多く、楽しめました。1巻に次ぐ面白さだったと思います。 以下、順に気になった問題をメモしておきます。 ハノイの塔の問題積み重ねたコインを1枚ずつ移動していくパズル。有名な問題ですが、なぜか「ハノイの塔」という名前は出ませんでしたね。 4枚のコインを移動する手数について、先生の解説では一般化してからn=4を代入していましたが、3枚を動かすのに7手かかることが分かっているはずですから、以下のように分解して考えれば一般化しなくても回答できます。 まず上の3枚をどかす (7手)一番下のコインを移動する (1手)どかしていた3枚を上に載せる (7手)基的にハノイの塔は再帰の問題なので、1枚少ない状態の答え

  • Amazon.co.jp: 論理少女(5)<完> (シリウスKC): つじ要: 本

    Amazon.co.jp: 論理少女(5)<完> (シリウスKC): つじ要: 本
    Itisango
    Itisango 2011/03/01
    面白いかも。
  • Cubetastic: ルービックキューブの上でパズル!論理的な思考力が要求される、なかなかの良作。607 | AppBank

    Cubetastic: ルービックキューブの上でパズル!論理的な思考力が要求される、なかなかの良作。607 パズルの上でパズルしちゃうゲーム、Cubetasticをご紹介いたします。 ルービックキューブの上で、球体をゴールへと導かなくてはなりません。 もちろん、ルービックキューブをカチャカチャしながらゴールへの道を作っていきます。 全部で150以上ものステージが用意されており、パズルを難しくするための制限(ルール)も豊富でかなり難しいです。僕は15ステージぐらいでギブアップな感じです。。 適当にやっているとかなりこんがらがってきて、論理的に考えていかないといけません。 ウンウンと考え抜いてパズルを解くのが好きな人に超絶オススメです! こちらがメニュー画面です。 【PLAY】をタップしてゲームスタート。 いろいろとステージがレベル分けされています。 初めに遊べるステージはStandard C

  • はてな民に確率の問題を出してみよう - Pashango’s Blog

    こんにちは、今回は確率の話です。 以前、職場で余興として問題を出したのですが、ほぼ全員がこの問題を知りませんでした。 理系が多く集まる職場なので、意外にみんな知らないんだなぁと思ったのですが、今度はリテラシーの高い(と勝手に思っている)はてな民に問題を出したら、どうなるんだろうと純粋な好奇心が沸いてきました。 なお有名な問題ですので、答えを知っている方はあまりヒントを出さない方向で・・・ 問1 ティムはテレビのクイズ番組に出演し見事優勝をはたしました、優勝賞品の自動車をゲットするチャンスを得たのです。 司会者は言いました。 「ここにA、B、Cの3つのドアがあります。 1つのドアの後ろには自動車、それ以外の2つのドアの後ろにはヤギがいます。 ティムは1つのドアを選び、そのドアの中に自動車が入っていれば賞品をゲットできます。 もし、ヤギが入っていた場合はハズレです。 さぁティム、どのドアを選び

    はてな民に確率の問題を出してみよう - Pashango’s Blog
    Itisango
    Itisango 2009/08/03
    モンティホールジレンマ
  • 森の射手問題について - hoshikuzu | star_dust の書斎

    森の射手問題 神が森を創り、そこに人間を創造した。あなたは今、森で目覚め、神に創られた人間であることがわかっている。さらに、神の声によって次のことが教えられた。 1)「私は、二つの森のうちどちらか一方を作ろうと思った。どちらの森にも天使が一人住んでおり、人間を見つけると、ただ1人を、ただ1回だけ、弓矢で射る。さて、一つの森は、その天使のほかに、5人の人間を含んでいる。もう一つの森は、天使のほかに、500人の人間を含んでいる。人間たちは互いに出会うことはない。この二つの森の構想を抱いて私はサイコロを振り、どちらを創るかを決めた。そうして一方だけを創り、その結果、おまえとこの森は誕生したのだ」 神の声が消えてからしばらくして、木々のむこうから矢が飛んできて、あなたの肩に突き刺さった。ここで神の声がした。 「天使の矢に射られたな……。さて推測せよ、私はどちらの森を創ったのだと思うか? 5人を含む

    森の射手問題について - hoshikuzu | star_dust の書斎
  • 眠り姫問題 - 2008-05-07 - hoshikuzu | star_dust の書斎

    はじめに 眠り姫問題について私はずいぶんと長い期間考えてきました。しかし決定的な解を得られないままになっています。私なりの考えそのものは一段落しましたが、依然として頭の中がスッキリしないままです。一見簡単な確率問題のようですし場合によっては暗算で回答可能のようですので、皆さんのお知恵を拝借したいと思い、日記にアップしてみます。なお、皆さんの回答ないしご説明に当たっては、おそらく当日記のコメントごときでは書き足らないケースも出てくると思います。その場合にはどこかにアップしておいてリンクなりトラックバックなりをして頂けるとすごく嬉しいです。 なお、以下の問題文は、分析哲学者である三浦俊彦先生によるものです。できるだけ瑣末な余計なことを考えないですむように問題文を最適化してあるようです。 眠り姫問題 日曜日に、ある実験が始められる。まず、あなたは眠らされる。そのあとフェアなコインが投げられ、表か

    眠り姫問題 - 2008-05-07 - hoshikuzu | star_dust の書斎
  • 1