タグ

tddとC++に関するItisangoのブックマーク (2)

  • TDDと相性の良いC、C++のユニットテスティングフレームワークとは - 千里霧中

    これまでTDDで使えるC、C++向けのユニットテスティングフレームワークをいくつか紹介してきました。その一連の紹介の総括として、今回は、C、C++でのTDDを対象とした場合、どのようなテスティングフレームワークが望ましいのかについてまとめたいと思います。 TDD向けのテスティングフレームワークに求められる条件 TDD向けのテスティングフレームワークに求められる条件については、以前Advent Calender向けの「TDDのはじめかた #TddAdventJp - 千里霧中」の冒頭で触れさせて頂いています。少し加筆して下記に転載します。 軽快にテストを実行できる。TDDにとって、実行に1秒以上かかるテストはもう遅すぎます。そのような実害ある遅さの直接的原因になるフレームワークは避けた方が無難です。 簡潔なテストコードでテストを実装・実行できる。Assertion MethodやTest M

    TDDと相性の良いC、C++のユニットテスティングフレームワークとは - 千里霧中
  • Windows アプリケーションでは NUnit を使える構造設計を | Moonmile Solutions Blog

    ちょっとメモ的に書き下し CppUnit やら NUnit やらは、10年前から使っているのですが、これらの単体テストをうまく活用するためにはコツが入ります。と、言うか、うまく活用できるようなプログラミングスタイル、構造設計、進捗管理状態、になっていないとうまく活用できません。 これ、経験上ですが、NUnit を導入するときの技術的な問題(NUnitを知っているとか知らないとか、Assert.AreEqual だとかなんとか)よりも障壁が大きかったりします。 いくつか導入時のときに注意するポイントを上げると、 ■構造設計が無理なパターン まず、xUnit 自体、UI を必要としない設計にしないとうまく動きません。例えば、Windows アプリケーションでのボタンクリックのエミュレート、Web サイトでのリストボックスの選択、なんていうのが内部ロジックとべったりくっ付いていると、それだけでう

  • 1