タグ

thinkingに関するItisangoのブックマーク (4)

  • NHK高校講座 ロンリのちから

    中学、高校。そして大学、社会人になっても求められる論理的思考力(クリティカル・シンキング)を養う番組です。 これまで「水かけ論」「見せかけの説得力」「横ならび論法」など、ニセモノの論理を見破る方法を学んできましたが、議論の中で最も大切なのは「異なる意見を尊重する」こと。たとえ自分とは意見が違っても、相手の意見を尊重する姿勢の大切さを学びます。

    NHK高校講座 ロンリのちから
    Itisango
    Itisango 2014/04/30
    何の教科だろう?面白そうではある。 #NHK #logic
  • 僕は「偽善」という言葉が嫌いです。 - ぐるりみち。

    photo by wstera2 「偽善」って、なんだろう。 スポンサーリンク 「偽」の「善」ってどういうこと? 僕は、「偽善」という言葉が嫌いです。 まず、「偽」の「善」ってなんじゃい? という話。自分がやった行動が「善」でないならば、それは「悪」と呼べるものだろうし、もしそれが周りから見て「偽」の物ならば、その判断基準はどこにあるのか、ということにある。 客観的な評価として、「正しい」か「間違っている」かを指摘するならまだしも、それを「偽」と表現するのはいかがなものか。 「偽」であるとすることと、「否定」することは、ちょっと違う。 否定は、「それは違うよ!」と間違いを指摘し、場合によっては正すこと。 論破してそれで終わり。あとは知らん。なんて人もいるが、否定された側が言い返し、議論になるような余地もある(それが建設的なものとなり、結論が出るかどうかは別問題)。 一方、「偽」は、「なーに

    僕は「偽善」という言葉が嫌いです。 - ぐるりみち。
    Itisango
    Itisango 2013/11/13
    私も偽善という言葉が嫌いです。特にレッテルを張るだけでそれの何がいかんのかを分析しない論者。
  • 「産まれと才能 > 努力」だと思う人が、ひと昔前より増えていると感じるし、実際「努力が報われない世の中」になってると思う - 自意識高い系男子

    為末さん、あなたがそれ言っちゃあ… 成功者が語る事は、結果を出した事に理由付けしているというのが半分ぐらいだと思う。アスリートもまずその体に生まれるかどうかが99%。そして選ばれた人たちが努力を語る。やればできると成功者は言うけれど、できる体に生まれる事が大前提。— 為末 大 (@daijapan) 2013年10月21日 為末大さんという人は、とても自己洞察が深く、とても正直な人だと思う。成功者というものは往々にして、自分の成功の要因は産まれや運や才能ではなく、努力にあったと思いたがるものなのに、「産まれと才能 > 努力」ということを、平然と言ってしまう*1。 私ももちろん、「産まれと才能 > 努力」だと思っている。これは私だけでなく世の中の流れとして、ひと昔前に比べてより多くの人が、「産まれと才能 > 努力」だと思うようになってきていると感じられる。 この「空気」を作り出しているのは、

    Itisango
    Itisango 2013/10/27
    そろそろ資本主義が終わってもいいんじゃないかと思ってみたり。
  • JavaScriptで言語自作してみた - 箱入りあじゃらの日記

    JavaScriptなぜJavaScriptで書いたかには触れないでください。試してみる:http://ajalabox.appspot.com/green/index.htmlGitHub:https://github.com/ajalabox/green名前GreenScript (緑茶)特徴LL(?)*1文法はJavaScriptに似ている(セミコロンの無いJavaScript)型毎に演算子の挙動を定義しているというか内部的には演算子は関数ブロックスコープさりげなくクロージャが使えるオブジェクト指向(現時点で配列以外のオブジェクトは作れない)プロトタイプベース(内部)実行速度が非常に遅いサンプル変数の宣言と代入 //値の宣言(var文は無い→後で作る予定) a := 2 b := 3 print(a, b) //2,3 //ブロックスコープ { a := 200 //新しいスコープで

    Itisango
    Itisango 2011/03/28
    御疲れ様です。
  • 1