新トップページへ | Tip Apache + Tomcat + PostgreSQLでサーブレット実行環境構築(Linux) LastUpdate : 08/09/14 CentOS5.1(64Bit版)に、サーブレットのWebアプリを実行する環境をApache+Tomcat+PostgreSQLで構築を行ってみます。 今回使用するソフトウェアのバージョンは以下のとおり。 JDK → Version 6 Update 7 Apache → 2.2.3 Tomcat → 6.0.18 PostgreSQL → 8.1.11 もくじ 必要なソフトウェアを揃える とりあえずサーブレットが動くようにする サーブレットからPostgreSQLにコネクションプールを使いアクセスできるようにする 必要なソフトウェアを揃える JDK Tomcatのリリースノートに「 Tomcat 6.0 require
Servlet から JDBC を使う まずは、JDBCを使うServletを紹介しましょう。基本的には、これまで見てきたServletと同じスタイルです。 import java.io.*; import java.sql.*; import javax.servlet.*; import javax.servlet.http.*; public class JDBCTestServlet extends HttpServlet { public void doGet(HttpServletRequest request, HttpServletResponse response) throws ServletException, IOException { doIt(request, response); } public void doPost(HttpServletRequest
JDBC 6章 DataSourceからConnectionを取得する 6.1. server.xmlへの設定 6.2. web.xmlへの設定 6.3. DataSourceの利用 6.1. server.xmlへの設定 J2EEにおいてデータベースに接続する場合は、java.sql.DriverManagerではなく「javax.sql.DataSource」を用いてConnectionを取得する方法が推奨されています。この節ではTomcatでDataSourceを用いる方法について説明します。 TomcatでDataSourceを用いるためには、まずTomcatの設定ファイルserver.xmlでの設定が必要です。 ... <Context path="/sample" docBase="/home/tomcat/sample" debug="0" reloadable="true"
2013/05/08追記:このエントリに、SQLiteを使ったDBサンプルの例まで追加したものを、http://homepage1.nifty.com/y-osumi/works/code/eclipse/に加筆修正してまとめました Javaのサーブレット開発と言えばEclipse+Tomcatが定番だが、どちらもバージョンアップのたびに結構微妙な点が変わるので、Eclipse上でのTomcat設定構築のやり方が書籍やネット上の情報では既に古くなってしまっているものが多い。 というわけで、2013年4月現在の環境構築メモを作ってみた。いろいろ細かく書いているのでEclipse+Tomcat入門・初心者向け。 環境 Windows XP Professional (32bit) Eclipse IDE for Java EE Developers (Ver.4.2 Juno) Tomcat
Tomcat 7も対応したServlet 3.0の変更点 後編:Tomcat 7の新機能で何ができるようになるのか?(2)(1/3 ページ) 前回の「Tomcat 7も対応したServlet 3.0の6つの主な変更点」では、「Tomcat 7」が実装したServlet 3.0の新機能のうち「Ease of Development(EoD、開発容易性)」「Pluggability and Extendibility(モジュール化と拡張性)」について紹介しました。今回はAsynchronous processing(非同期処理)、セキュリティ、Session Tracking、マルチパート対応を紹介します。 アノテーションによる非同期処理 Servlet 3.0から非同期処理が使えるようになりました。Servlet 2.5までは、Servlet上でスレッドを生成・起動し、リクエストやレスポンス
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く