1.1 Document Version This is document edit 218. See footer for further details. 1.3 Acknowledgements The Authors are grateful to the following individuals who have provided valuable input to this document: Colin Watson (Canonical) Scott James Remnant (Canonical, Google), author of Upstart. James Page (Canonical) Joel Ebel (Google) Mark Russell (Canonical) Bradley Ayers Kenneth Porter Roberto A
Ubuntu Server でsshd をシステム起動時に起動しないようにするには?
「いますぐ実践! Linux システム管理」はこちらです。 メルマガの解除、バックナンバーなども、以下からどうぞ。 https://www.usupi.org/sysad/ (まぐまぐ ID:149633) その他、作者に関するページは、概ね以下にございます。 https://www.usupi.org/kuri/ (まぐまぐ ID:126454) http://usupi.seesaa.net/ (栗日記ブログ) https://twitter.com/kuriking/ (twitter) https://facebook.com/kuriking3 (facebook) https://jp.pinterest.com/kuriking/pinterest) https://www.instagram.com/kuri_king_/ (instagram) [バックナンバーのトップへ
UpStartになってイロイロ変わりました。どの辺が変わったのか。調べて纏めました /etc/init.d から無くなります。 /etc/init.d/mysqlファイルは無くなりました。 Upstart 以前 -rwxrwxrwx 1 root root 21 2011-05-06 02:35 mysql UpStart 以降 lrwxrwxrwx 1 root root 21 2011-05-06 02:35 mysql -> /lib/init/upstart-job #リンクに UpStartになると、 /etc/init.d/XXX のスクリプトは、 /lib/init/upstart-job に書き換わっていました。 /etc/init.d/mysql はドコに移動したのか /etc/init.d/ →/etc/initに移動しました*1 Upstart 以前 /etc/ini
Ubuntuには/etc/inittabが存在しなくてぎょっとする。 これは、Edgyからinitをやめてupstartを採用(CNET Japan)したため。 upstartをデフォルトで採用しているのは今のところUbuntuだけだろう(Debianでもパッケージ自体は利用できる模様)。 ドキュメントもほとんどなくて暴挙に近い決定だと思う。 「inittabが無いとなるとランレベルの設定方法はどうすりゃ良いんだ」と途方に暮れていたものの、探し回って先ほどようやく判明した。 やり方は2通りある。 1つ目は、/etc/inittabを書くという意外な解(ubuntuforums)。 実は/etc/inittabがシステムに存在している場合はそれを読みに行くらしい。 ただし、テンプレートになる設定ファイルは用意されていないので、自分で書くか、互換性に気をつけながら他のディストリビュ
Ubuntuにはinittabが存在しない。 UNIX経験者ならば「起動時のランレベルを変更しろ」といわれたら /etc/inittab を探すはず。 私も同様にinitttabを編集しようとしてびっくり。 アレ??Σ(゜Д゜;≡;゜д゜)ファイルガナイ? inittabがなけりゃどうやってランレベルかえるんだよ?と激しく途方。 調べてみると、UbuntuはEdgyからinitから、upstartへの移行を開始して いるとのこと。 upstartとは、initに替わるもので、ブートプロセスの近代化と合理化を 目的としているらしい。 # startについて詳しいことはgoogle先生に聞いてくださいな( ゜Д゜)y-~~~ で、結局のところどうやったらランレベルの設定ができるのか? 方法は2つある。 1./etc/event.d/rc-defaultという設定ファイルを編集する 2./etc
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く