タグ

vncに関するItisangoのブックマーク (4)

  • Virtual Network Computing - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "Virtual Network Computing" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2020年6月) Virtual Network Computing(ヴァーチャル・ネットワーク・コンピューティング、略称VNC)は、ネットワーク上の離れたコンピュータを遠隔操作するためのRFBプロトコルを利用する、リモートデスクトップソフトである。VNCはクロスプラットフォームなソフトウェアとして開発されているため、インストールされているマシン同士はOSなどのプラットフォームの種類に依存することなく通信できる。 VNCの最初のバージョンは

  • RFC 6143: The Remote Framebuffer Protocol

    Internet Engineering Task Force (IETF) T. Richardson Request for Comments: 6143 J. Levine Category: Informational RealVNC Ltd. ISSN: 2070-1721 March 2011 The Remote Framebuffer Protocol Abstract RFB ("remote framebuffer") is a simple protocol for remote access to graphical user interfaces that allows a client to view and control a window system on another computer. Because it works at the framebuf

    RFC 6143: The Remote Framebuffer Protocol
    Itisango
    Itisango 2012/07/24
    あくまでInformational。
  • VNCがRFCになっていた - .mjtの日記復帰計画

    VNCのプロトコルであるところのRFB(Remote Frame Buffer)プロトコルがRFCになっていたようだ。 https://tools.ietf.org/html/rfc6143 RFCの通り、VNCのプロトコル番号もIANAが管理している。 http://www.iana.org/assignments/rfb/rfb.xml 個人名がバンバン出ているあたりがインターネットのプロトコルらしい。実際、RFBは伝統的にコミュニティ主導で構築され明確な管理はされてこなかった。近年ではTigerVNCがこれらの拡張の集約をしていたが、この役割がIANAに移ったことになる。 もっとも、RFC 6143を推しているVNC実装は今のところあまり無いようだ。そもそもRFBがプロトコルの名前なのでRFBクライアントとかサーバのように呼ばれるような気がするが、VNCの方が有名なのでそちらが使われ

    VNCがRFCになっていた - .mjtの日記復帰計画
    Itisango
    Itisango 2012/07/24
    あくまでInformational。
  • WindowsマシンからUbuntuをリモートデスクトップで扱う – Res-Log

    Windows(Win7 x64)からUbuntu(10.10 server edition)にVNCでリモートデスクトップするための設定 プレインストールされている,vino(システム→設定→リモートデスクトップ)にvncで接続するためには,接続する前に該当ユーザでログインしている必要があります.つまり,実際に遠隔地にいて,ユーザがログアウトした状態だと,ログイン出来ません.それでは使い勝手が悪いので,代わりに vnc4server をインストールします. 参考サイト:How to Install a VNC Server in Ubuntu 注意:このページで説明しているvncの接続は,セキュリティレベルが低い,簡易的な接続方法です.閉じたLAN内での使用などに限定することを強くお勧めします.また,このページで紹介した方法によってハッキングなどの被害に遭われても,一切の責任は負いません

  • 1