タグ

2013年1月18日のブックマーク (7件)

  • 神奈川県あるある - ゆーすけべー日記

    幼少の頃から横浜、鎌倉と住んで、生粋の神奈川県人と呼べるのでは?と豪語する自分であります。 色んな人と話していると、同じ東京周辺の郊外県である千葉や埼玉と比べても「神奈川県人らしさ」 というのがあって面白いなーと思っています。 そこで、「神奈川県人の実態」や「神奈川県あるある」として思い当たる節があるので、 順不同で10個まとめてみました。 僕の見地なので色んな人の神奈川県人っぽさを知りたかったりします(多分人によって違うのでたくさん出てくるはずw)。ではどーぞー。 1. どこから来た?と言われると「神奈川」もしくは「横浜」と答える 観光とかで遠くに行った時に「どこから来たのですか?」と言われると自身を持って「神奈川です」 とか「横浜です」と答えます。大きく捉えて「関東」とか、ちょっと嘘をついて「東京」とは言わないですね。 2. 横浜が聖地 小中高の学生だった時は横浜が聖地でしたね。 特に

    神奈川県あるある - ゆーすけべー日記
    Ivan_Ivanobitch
    Ivan_Ivanobitch 2013/01/18
    相模原市、横浜市北部、川崎市北部は町田市の植民地。
  • トランセンド、無線LAN内蔵SDHCメモリーカード 〜電源ONでカメラに接続する「即時共有モード」を搭載

  • 貧すれば鈍する・・・日本経済新聞が、詐欺ステマ芸能人と同じになった日

    も終わりです。 わたくし、いままで何度も詐欺的な情報商材やFacebookにはびこる一攫千金のエセコンサルについて書いてきました。情報弱者のなけなしの金を巻き上げるこうした方々には、共通点があります。儲けているのは「自分がこうやって儲けた」という内容のセミナーや情報商材。内容は具体的ではなく、勧める手法は脱法、違法性の高いもの。サービスの規約も無視。 まあ、ここまでは騙されるのは「何でもいいから金欲しい」の皆さんですのである意味仕方ないのですが、ここにきて電車の中吊りや、あの日経済新聞にまで広告審査を通って堂々と掲載されるようになると、世紀末感がじんわり漂っています。 秒速でスパマーになってしまう 与沢翼の『秒速で1億円稼ぐ条件』 ↑このエントリーは必読です。要するに「秒速で1億円稼ぐ条件」は違法、脱法は気にするなっていう内容だそうです。 彼が犯罪者であることを、私もちょこっと証明し

    貧すれば鈍する・・・日本経済新聞が、詐欺ステマ芸能人と同じになった日
    Ivan_Ivanobitch
    Ivan_Ivanobitch 2013/01/18
    新聞広告なんて昔から怪しげなものばかりでしょうに。「新聞広告をみて資格商法に引っかかった」とか昔からありませんでした?
  • 読み間違えやすいスレタイ : 2chコピペ保存道場

    Ivan_Ivanobitch
    Ivan_Ivanobitch 2013/01/18
    電車の中で読むんじゃなかった
  • マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト

    私たちのサイトを正しく機能させセッションデータを正しく匿名化するために、私たちはnecessary cookieを使用しています。necessary cookieのオプトアウト設定は、ブラウザの設定から行ってください。また、お客さま1人1人に合ったコンテンツや広告をご提供したり、ソーシャルメディアの機能を配信したり、ウェブのトラフィックを解析したりするために、optional cookieも使用しています 「はい、同意します」をクリックすると、optional Cookieの使用に同意したものとします。

    マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト
  • 1校で済む話でない…桜宮高全教員異動で文科相 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    下村文部科学相は17日、橋下市長が桜宮高の全教員の「総入れ替え」を市教委に要請したことについて、「(桜宮高は)職員を取り換えて済む、と言えるかもしれないが、他校では(体罰が)一切なかったということにはならない。1校の解決だけで済む話ではない」と述べ、慎重な見方を示した。 東京都内で記者団の取材に答えた。 市長が同高体育系2科の募集中止を市教委に要請した点についても「市立高校なので市長の判断として受け止めるが、国としては質的な解決を考えていく必要がある」と述べた。 橋下市長の対応を巡っては、同日、与野党からも批判が相次いだ。松野博一・衆院文部科学委員長は自民党文部科学部会で「悪いのは体罰教師とそれを見過ごす学校の体制、監督できない教育委員会だ。議論をそらさないようにしないといけない」と発言。民主党の桜井政調会長は記者団に対し、「なぜ子どもたちが犠牲にならないとならないのか、私には理解できな

    Ivan_Ivanobitch
    Ivan_Ivanobitch 2013/01/18
    ややこしいことに、緊急の場合に教育委員会を指揮するのは自治体の長ではなく、文科相なんだよなあ。橋下の行為は手続き的にアウトだと思うけど、だからといって虎ノ門が指揮するのもねえ。
  • 社長『サイト運営しないからドメインを削除して』→ 中古ドメイン屋に買われ風俗サイトにリニューアル→ 元に戻せ - すしぱくの楽しければいいのです。

    公開日:2013年1月18日 カテゴリ:アレな話題 先日、ツイートした "7年くらい運営したサイトの会社から『もうサイトの運営しないから、ドメインとサーバーは削除して』っと連絡があったので、再三保有してたほうがいいと忠告したのだけど削除したら、即中古ドメイン屋に買われデリヘルサイトにリニューアル・・・それ見て元に戻せと電話キタ" が程よくRTされていたので、簡単ですが事の成り行きとかを書いてみました。('A') 戻せと言われてもね・・ 小生、リアル仕事でお客様のドメインやサーバーの運用を任されておりまして、客先より長年運営していたサイトをやめるという連絡をもらい、この事故が発生したわけでございます。 7年くらい運営したサイトの会社から『もうサイトの運営しないから、ドメインとサーバーは削除して』っと連絡があったので、再三保有してたほうがいいと忠告したのだけど削除したら、即中古ドメイン屋に買わ

    社長『サイト運営しないからドメインを削除して』→ 中古ドメイン屋に買われ風俗サイトにリニューアル→ 元に戻せ - すしぱくの楽しければいいのです。