タグ

2013年11月11日のブックマーク (4件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Live Nation says its Ticketmaster subsidiary was hacked. A hacker claims to be selling 560 million customer records. An autonomous pod. A solid-state battery-powered sports car. An electric pickup truck. A convertible grand tourer EV with up to 600 miles of range. A “fully connected mobility device” for young urban innovators to be built by Foxconn and priced under $30,000. The next Popemobile. Ov

    TechCrunch | Startup and Technology News
    Ivan_Ivanobitch
    Ivan_Ivanobitch 2013/11/11
    データをクラウドにすぐ投げて、そこで処理させるって事? LTEがデジカメにつけば、プロユースとしても便利かもな。 すぐに編集者にデータを渡せるから。
  • 【動画】 ファンがPS4をフライングゲットして大歓喜! 興奮しすぎてXboxを投げ捨てる : 痛いニュース(ノ∀`)

    【動画】 ファンがPS4をフライングゲットして大歓喜! 興奮しすぎてXboxを投げ捨てる 1 名前: 栓抜き攻撃(チベット自治区):2013/11/11(月) 16:10:46.83 ID:A4gihus70 【動画】ファンがPS4をフライングゲットして大歓喜! 興奮しすぎて所有している Xbox を投げ捨てる 世界中で発売が待たれる次世代家庭用ゲーム機 PlayStation4 (PS4)。日での発売は2014年2月22日だが、北米版はそれに先駆け2013年11月15日に発売予定だ。 だが、もうすでにPS4をフライングゲットした猛者(もさ)が存在するらしい! その開封する様子が動画に収められているのだが、ファンは待ちに待ったPS4ゲットで大歓喜!! その興奮ぶりは、なんと所有しているXboxを投げ捨てちゃうくらいなのだ!! 動画では一人の男性がゲームに興じている。すると「ピンポーン」。

    【動画】 ファンがPS4をフライングゲットして大歓喜! 興奮しすぎてXboxを投げ捨てる : 痛いニュース(ノ∀`)
    Ivan_Ivanobitch
    Ivan_Ivanobitch 2013/11/11
    昔「マジかよ糞箱捨ててくる」という煽り文句がゲハブログで流行ったなぁ。
  • 「Firefox」ブラウザの新デザイン「Australis」--後戻りできない大改定

    2014年にリリースされる予定の新しい「Firefox」のデザインは、より広範囲を対象としたパブリックテストに向けてほぼ準備が整っているという。しかし、米国時間11月8日に伝えられたこの知らせには、「後戻りは簡単ではない」という警告の言葉も添えられていた。 「Australis」という開発コード名のこのデザインプロジェクトは、デスクトップPCからモバイル機器まで複数のプラットフォームでブラウザの見た目を統一することを目指している。外見的には、一部ボタンの配置が変更され、アイコンをベースにしたメニューに力点が置かれるとともに、タッチフレンドリーな操作が採用されている。 アドオンであれば、現行の、あるいはさらに古いデザインに戻すこともおそらく可能だろうが、AustralisをFirefoxのNightlyビルドに組み込んだ以降は、容易に後戻りできなくなるという。 Mozillaのシニアソフトウ

    「Firefox」ブラウザの新デザイン「Australis」--後戻りできない大改定
    Ivan_Ivanobitch
    Ivan_Ivanobitch 2013/11/11
    ITの宿命なのか…… 枯れさせてバグパッチを当てるだけのソフトこそ至高(俺にとっては)
  • ブラック部活―児童虐待と化している部活動

    もはや部活動は児童虐待となっている。特に高等学校の部活動は、その傾向が著しく、実際のところ一時期よりはマシになっているのだが、現在も状況は続いている。 この児童虐待というのは体罰やいじめといった暴力事件の問題ではない。単純に現在の部活動は、その運用自体が虐待になっている。 異常な拘束時間一般の高校の場合、生徒は通常1日に6時間の授業を行うことになる。間に休憩時間を挟むがショートホームルームや掃除などを加えれば6時間程度になる。 そこに2時間も部活動をすれば8時間となり、これを5日間で労働者ならば法で定められる週40時間の労働に相当する。 大体朝の練習30分、放課後1時間30分も練習すれば丁度良い按配であり、その範囲内に留まる部活動も多い。 しかし大会で実績を残すような運動系の部活動では授業をあわせて8時間をゆうに超える活動が求められている。 相談に来る生徒の中には朝1時間半、放課に4時間、

    ブラック部活―児童虐待と化している部活動
    Ivan_Ivanobitch
    Ivan_Ivanobitch 2013/11/11
    「自主的」ほど胡散臭いものはない。「強制ではありません。勝手に丸刈りになっただけです。」某アイドルのマネージャーの言。