ブックマーク / www.xmisao.com (3)

  • sneak.vimで高速カーソル移動 -- ぺけみさお

    sneak.vimは最小かつ多用途のVimのカーソル移動プラグインだ。 sに続けて2文字のキー入力を行うことで、その2文字に次々と移動できる。 以下の画像は公式サイトからの引用。 この例ではseaと入力することで、eaという文字列に移動している。 ;で次のeaに移動し、,で前のeaに移動できる。 また最初のカーソル位置にはctrl-oで戻ることができる。 vimに慣れている人なら、sneak.vimは/やfに似ていて、わざわざ使う必要がないのではないか? と思われるかもしれない。しかし、sneak.vimにはfや/によるカーソル移動と比較して、以下のメリットがある。 /よりキーストロークが少ない最初のカーソル位置に戻ることができる検索履歴を汚さない2文字入力するのでfより正確にカーソル移動できる fと違い垂直方向に移動できるジャンプ先がハイライトされて視覚的にわかりやすい1000行未満と小

    IzumiSy
    IzumiSy 2015/11/18
  • cal風に日本のカレンダーを表示するxcalコマンドを作った -- ぺけみさお

    私はターミナルで作業することが多いので、calコマンドを良く使う。 calはカレンダーを表示するUNIXコマンドだ。 しかし、calは祝日対応はしていないので、9月のように祝日が多い月は困ってしまう。 そこで、日の祝日に対応したカレンダーを表示するxcalコマンドをRubyで開発した。 祝日の情報源はGoogle Calendarが提供するiCalendarファイルをダウンロードして利用、出力はcal -3に似せて更に土日祝日に色付けしてカラフルにした。 gem化して公開したので以下でインストールできる。 一緒にicalendarパッケージが入る。

    IzumiSy
    IzumiSy 2015/09/07
  • PowerTOPを使ってLinuxマシンを省電力化する -- ぺけみさお

    使い方PowerTOPはpowertopコマンドで起動する。 PowerTOPはカーネルやハードウェアに設定を行うので起動にはroot権限が必要だ。 PowerTOPはCLIアプリケーションで、端末が設定画面になる。 PowerTOPで特に重要なのは、起動直後に表示されるOverview画面と、省電力設定を行うTunable画面である。これらの画面はtabキーで切り替え可能だ。 Overview画面の一番上に表示されている”The battery reports a discharge rate of …“の部分が現在の消費電力である。PowerTOPによる省電力設定では、この数値をできる限り下げる事が目的になる。Overview画面には電力消費が多い順にハードウェアやプロセスが表示されており、何が電力を浪費しているのかが把握できるようになっている。 Tunable画面を見てみよう。この画

    PowerTOPを使ってLinuxマシンを省電力化する -- ぺけみさお
  • 1