vimに関するIzumiSyのブックマーク (122)

  • YAPCで「Vim実践入門 Perl編」というタイトルで発表してきました!またはgifアニメーションの話。 - 僕のYak Shavingは終わらない

    YAPCに参加されたみなさんお疲れ様です。 今日はVimに関する発表をさせていただきました! MAX180名ほど入りそうな会場でしたが、ちゃんと数える余裕はありませんでしたが、百数十名は最終的に入ったのではないかと思っています。 お越しいただいたみなさん当にありがとうございました! Talkページ Vim実践入門 Perl編 - YAPC::Asia Tokyo 2013 発表資料 Vim実践入門 ~Perl編~ gifアニメーションについて 作成にあたり以下にお世話になりました。ほんとこれらがなかったら今日のスライドはつくれませんでした。 Gifzo - 宇宙一簡単なスクリーンキャスト共有 KeyCastr for Mac - Free download and software reviews - CNET Download.com gifzoというのは、画面のキャプチャ画像を録画し

    YAPCで「Vim実践入門 Perl編」というタイトルで発表してきました!またはgifアニメーションの話。 - 僕のYak Shavingは終わらない
  • Open Tech Press | Vimマスターへの道

    viクローンのVimは、Emacsと並ぶオープンソース・エディタの巨頭である。このエディタは、単にviのオープンソース版というだけではなく、スクリプトやプラグインによる高い拡張性といったオリジナルのviにない特徴も備えている。しかし、viから引き継いだ独特の操作法から、Vimを敬遠している向きも少なくないようだ。そこで以下では、Vimの操作を習得する、あるいはVimをもっと活用するためのハウツーを紹介する。 2007年11月13日更新:中級編に「Vimのステータスラインをより有効に活用する設定法」を追加 初級編 Vim 最初の一歩 Vimの簡単な始め方 2007年04月13日 Vimの無数の機能と柔軟さはベテランのユーザにとっては大きな利点であるが、初心者にとっての敷居を高くしてしまっているというのも事実だ。あなたがもし、Vimを使いたいとずっと思っていながらも初めて試したときにうんざりし

    Open Tech Press | Vimマスターへの道
  • Vim生活を快適にする5つのスクリプト | OSDN Magazine

    Vimエディタはスクリプト経由で動作を変更することができる。そのため、生産性を上げることができるスクリプトや、ずっと欲しかった機能をVimに追加することができるスクリプトなど、何百というスクリプトがVimコミュニティによって作成されている。この記事では、中でも特に便利だと思われるものを5つ紹介する。 スクリプトをインストールするには、大抵の場合、スクリプトを ~/.vim/pluginsディレクトリにコピーしてVimを再起動すればよい。スクリプトにはインストール方法についての説明が添えられることになっていて、実際ほとんどのスクリプトに添えられているので、さらに詳しいインストール方法については各スクリプトのページを確認してほしい。 writebackup:単純なリビジョン管理 Vimは自動的に編集中の内容を保存するため、ファイルの編集中にファイルの保存のことについてそれほど神経質になる必要は

    Vim生活を快適にする5つのスクリプト | OSDN Magazine
    IzumiSy
    IzumiSy 2013/10/06
  • Open Tech Press | ハウツー:Vimをbash用IDEとして利用する

    Vimはそのままでもシェルプログラミング用の非常に優れたエディタだが、ほんの少し調整するだけで、スクリプトを書くための格的なIDEに変身もする。Vimの調整は自分で行なうことも可能だが、Fritz Mehner氏によるBash Supportプラグインをインストールすれば手軽に行なうことができる。 Bash Supportをインストールするには、zipアーカイブをダウンロードして ~/.vimディレクトリにコピーし、アーカイブを展開する。また、~/.vimrcファイルの中にいくつかの個人情報を付け加えておくと便利なので、~/.vimrcファイルを開いて以下のような3行を追加しよう。 let g:BASH_AuthorName = 'Your Name' let g:BASH_Email = 'my@email.com' let g:BASH_Company = 'Company Name

    Open Tech Press | ハウツー:Vimをbash用IDEとして利用する
    IzumiSy
    IzumiSy 2013/10/06
  • ハウツー: Vimの簡単な始め方 | OSDN Magazine

    Vimの無数の機能と柔軟さはベテランのユーザにとっては大きな利点であるが、初心者にとっての敷居を高くしてしまっているというのも事実だ。あなたがもし、Vimを使いたいとずっと思っていながらも初めて試したときにうんざりしたきりそのままになっているなら、VimGUIで使用する方法とVimのeasyモードについて知ることからVimを少しずつ始めてみよう。この記事は、今までにあまりVimを使ったことがないが、これからゆっくりと挑戦してみようと思っている人のための手引きだ。 VimVim以外のvi系のエディタもまったく使った経験がない人がVimを始めるには、VimGUI形式で利用(gVim)するのがおそらく最良の方法だ。gVimでは、すでにVimのキーバインドに慣れている操作に関してはキーボード経由で操作しつつ、キーバインドをまだ身に付けていない操作についてはマウスとメニューを使って手っ取り早く

    ハウツー: Vimの簡単な始め方 | OSDN Magazine
    IzumiSy
    IzumiSy 2013/10/06
  • vim -y にくるしむみなさん。

    💙Kazuhiro OSAWA @Yappo やっぱ vim -y ってコマンド打つでRT @Yappo: cat RT @941: エディタは何を使えばいいの?わからないので皆さんに決めてもらおうと思ってる - 941::Tech http://t.co/QpjcC4UBd2 2013-10-04 13:34:00 "-y: Start Vim in easy mode, just like the executable was called "evim" or "eview". Makes Vim behave like a click-and-type editor." -- man vim

    vim -y にくるしむみなさん。
  • Vim | blog.prvten.com

    IzumiSy
    IzumiSy 2013/10/05
  • そろそろしっかりvimを使う。dotfilesのgithub管理とvundleの導入。 - 南極の図書館

    vimを使い始めて暫く経つのだが、なかなか初心者レベルを抜けられない。 そろそろしっかりvimを使ってみようと思う。 聞いたところ、dotfiles(.vimrcなど)はgithubで管理すると便利らしい。 また、vimのpluginはvundleで管理するのがナウいらしい。 今回はこの二つを実際に行ってみる。 なお、dotfilesはWindowsMacで共有する。 目次 ・vundleとは ・目的と方針 ・dotfilesの管理とvundleの導入 ・vundleを利用したプラグインのインストール vundleとは そもそも、vundleとは何か。 簡単に言うと、vimのpluginを管理するpluginである。 RubyBundlerに影響を受けたらしい。(個人的にこれがポイント高かった。) 特徴は、pluginを.vimrcで管理すること。 .vimrcに必要な情報を書いておけ

    そろそろしっかりvimを使う。dotfilesのgithub管理とvundleの導入。 - 南極の図書館
    IzumiSy
    IzumiSy 2013/10/05
  • vimでhtmlをスラスラ書くためのレシピ - Qiita

    ただの、自己満足乱れ書き ふむ、下々の文章でも見てやるかって人だけ見てくれればおk 対象はvimはじめたいという人から中級者ぐらい vimhtmlファイルを編集するときに知ってると気持ち良くなれるコマンド というか最低限覚えておかないと、コーディング時間が3倍以上になる系のコマンド。 アクション範囲ターゲットの3つの組み合わせコマンド 例)citとタイプ citのcはアクション。cの場合は削除して挿入モードに変更。他のアクションに置き換える事も可。d(削除)v(選択)など。 citのiは範囲。iはタグの中身が範囲でaに置き換えるとタグ全体が範囲になる。上記の場合でaにすると<div></div>ごと消えて挿入モードになる。 citのtはターゲット。tの場合はタグに対して行う。他にも'や"、<>、{}、()と言ったような何かで挟むものに使える。<>のような左右で違う記号はどちらか一方で良い

    vimでhtmlをスラスラ書くためのレシピ - Qiita
    IzumiSy
    IzumiSy 2013/09/25
  • vimshellが便利過ぎる件 - ぷろぐらまはっくす MkⅡ

    vimshellとは? vimshellはVimからシェルを起動するVimScript。 ただ起動するだけなら:!コマンドでも足りるけど、こちらは非同期に処理できないので、実行中はVimでコードを書けないとか欠点が多い。 vimshellなら非同期なシェルが使えるし、色分け・補完もきく。 インタプリタを立ち上げれば、コードを書きつつ評価させることもできるよ、Emacsみたいにね! インストール http://github.com/Shougo/vimshell からソースをダウンロード。 解凍したファイルを~/.vim以下に保存。 あと同作者さんのvimprocが必要なので https://github.com/Shougo/vimproc からソースをダウンロード。 こちらは~/.vim以下に保存するだけではダメで、Linuxではコンパイルする必要がある。 Linuxでは、次のコマンドを

    vimshellが便利過ぎる件 - ぷろぐらまはっくす MkⅡ
    IzumiSy
    IzumiSy 2013/09/11
  • lightline.vim作りました - プラグインの直交性について - プログラムモグモグ

    lightline.vimというVimプラグインを作りました。statuslineをなんかかっこよくしてくれるやつです。 https://github.com/itchyny/lightline.vim からインストールできます。 デフォルト (powerlineと同じ配色) wombat solarized landscape どうしてこれを作ったのかということを話すには、vim-powerlineとの出会いまで遡らなくてはなりません。 vim-powerlineとの出会い vim-powerlineとの出会いは約一年前になります。それ以前から気になってはいましたが、フォントにパッチを当てるのが面倒でためらっていました。しかし、重い腰を上げてインストールしてみました。 vim-powerlineがすごい - プログラムモグモグ インストールしてすぐ感じたことは、配色が気に入らないことでし

    lightline.vim作りました - プラグインの直交性について - プログラムモグモグ
  • VimShellをインストールする [俺の備忘録]

    Google+ボタン はてなブックマークボタン 更新日時: 2012年11月15日(木) 作成日時: 2012年11月15日(木) 前の記事 / 次の記事 Vimを使ってるとVimのコマンド入力するところにシェルコマンド入力して 「ちげー!!」って思うのでVimShellを導入して違わなくする。 導入時の環境: CentOS6.3 1st. VimShellとVimProcのインストール VimShell https://github.com/Shougo/vimshell VimProc https://github.com/Shougo/vimproc VimShellを使うにはVimProcが必要なので一緒にインストールする。 $ ~/.vimrc Bundle 'https://github.com/Shougo/vimshell.git' Bundle 'https://gith

    IzumiSy
    IzumiSy 2013/08/21
  • vimのすごい便利なのにあまり使われていない「タブページ」機能 - Qiita

    vim タブページ みなさんvimのタブページ機能を使っていますか? この一番上のバーに出ている、ブラウザなどでよくある「タブ」のことです。↓ これはvim 7.3から導入された機能なのですが、なぜかあまり使われていません。 Google検索 vim タブページ しかし、これはめちゃめちゃ便利です! 今までtmuxvimを複数個立ち上げており、ちょっと別の作業をするときは別のvimを起動していたのですが、タブページを利用することによって1つのvimで作業することができ、更にヤンクももちろんタブ間で共有されるので開発効率がかなり上がりました。 あまり使われていない原因はおそらく、デフォルトの状態だと、タブ間の移動がかなりめんどくさいからだと思います。 デフォルトはこんな感じ 右側のタブに移動するたびに :tabnext ラストのタブに移動するには :tablast など打っていられません。

    vimのすごい便利なのにあまり使われていない「タブページ」機能 - Qiita
    IzumiSy
    IzumiSy 2013/07/26
  • vimでカット、ペースト

    vimエディタでは、テキスト編集で良く利用するコマンド、 カット(切り取り)、コピー、ペースト(貼り付け)などがキー操作で素早くできるようになっています。 x カーソル上の1文字を切り取ります。 dd カーソルのある1行を切り取ります。 dl カーソル上の1文字を切り取ります。 dw カーソル上の文字を含む1単語を切り取ります。 日語の場合は正しく単語を取り出せないことがあります。 dは、指定した分だけ切り取る作業を指示します。 ddは特別に1行削除を意味しますが()、他のコマンドは、2つめのキーの指示する長さだけ切り取ります。 lは1文字を意味し、wは1単語(word のw)を意味します。 単独ではlは1文字分移動、wは1単語分移動なので、覚えやすくなっています。 コピーは、以下のコマンドを用いることで行うことができます。 yy カーソルのある1行をコピーします。 yl カーソル上の1

    IzumiSy
    IzumiSy 2013/06/23
  • Vim - 操作方法のメモ

    操作方法のメモ 基操作 : と入力した後 Ctrl-p, Ctrl-n で過去に入力したコマンドが見られる /, ? と入力した後 Ctrl-p, Ctrl-n で検索履歴が見られる カーソル移動 キー 操作 備考

    IzumiSy
    IzumiSy 2013/06/23
    基本的な操作方法のメモ
  • Vim初心者的導入メモ 2/3 「vimrc設定」編 - ナレッジエース

    おそらく、誰もがやる深夜のWebサーフィンは、究極のところ時間の無駄ではないのかもしれない。 それは、Webで夢をみているのにほかならないのだ。(T.B=リー「Webの創成」より) Vimの使い方を覚えたら、次にやっておきたいのがオプションの設定です。 細かな動作を調整し、より自分にとって使いやすくなるようカスタマイズします。 ただし設定項目は、これまたかなりの数になっていてなかなかのくせ者。 私は、前回の記事でも紹介したspanish passion LinuxさんのVimのオプション解説をひたすら上から読みながらvimrcを書いていきました。 以下、まだまだ完全とは言い切れない状態ですが、現在の私の設定内容について紹介します。 vimrcの設定方法 と、具体的な設定内容の前に、Vimの設定方法について触れておきましょう。 Vimの設定は、全て「_vimrc」というテキストファイルに記述

  • syntasticを利用してVimを高機能IDE的に使う+.vimrc晒し - Qiita

    まぁIDEって使ったこと無いので分かんないぽなんですが。 久しぶりにvimの設定を弄ったので記録しておきます。 Syntasticって? scrooloose / syntastic Vimのpluginであるsyntasticを利用すれば、ファイルの構文エラーをチェックしてくれます。対応している形式も非常に多く、vimを利用中なら入れてないと損!なpluginです。僕は今日知りました。誰か早く教えてよ!みたいな。 因みにrubyでしかチェックしてませんので悪しからず。 インストール方法自体はgithubのページに書かれていますが、pathongen.vimが入っていれば

    syntasticを利用してVimを高機能IDE的に使う+.vimrc晒し - Qiita
    IzumiSy
    IzumiSy 2013/03/29
  • Vim-users.jp - Hack #13: autocmdを使用して自動的に処理を実行する

    IzumiSy
    IzumiSy 2013/03/28
  • Syntastic というシンタックスチェックプラグインが凄そう - Memo

    Syntastic という文法チェック用のツールが凄そうというお話。 GitHub - vim-syntastic/syntastic: Syntax checking hacks for vim 自分の VimPHP の場合 errormarker.vimPHP シンタックスチェックをし、Python の場合は PyFlakes*1 を使いチェックをしている。 Syntastic はそのようなチェックを統合的に扱えるプラグインのよう。 At the time of this writing, syntax checking plugins exist for applescript, c, coffee, cpp, css, cucumber, cuda, docbk, erlang, eruby, fortran, gentoo_metadata, go, haml, ha

    Syntastic というシンタックスチェックプラグインが凄そう - Memo
    IzumiSy
    IzumiSy 2013/03/28
  • Vim-users.jp - Hack #74: 簡単にvimrcを編集する

    IzumiSy
    IzumiSy 2013/03/28