タグ

2009年4月27日のブックマーク (7件)

  • Googleに入ったPython作者、Guidoからの報告 - モジログ

    Googleに入ったPython作者、Guido van Rossumが、Googleでの様子などについて書いている。 All Things Pythonic - Python Status Update http://www.artima.com/weblogs/viewpost.jsp?thread=143947 Googleでの仕事について書いている、最初のセクションをざっと訳してみました。 大意: ところで、Googleでの新しい仕事はスゴイよ!まるで大学に戻ったみたいだ。デキる人たちが山ほどいて、それもただのプログラマーじゃない。Googleが雇った人はみんな、それぞれの領域で平均以上の人ばかりだ。ここにはいつも学ぶことがある。きっと最初の3か月くらいは圧倒されつづけるだろう。くつろげるようになるまでには1年くらいかかりそうだ。(無料の事については言ったっけ?) Google

  • Why Ruby is an acceptable LISP (2005) | Random Hacks

    Random code snippets, projects and musings about software from Eric Kidd, a developer and occasional entrepreneur. You're welcome to contact me! Dec 03, 2005 • by Eric Kidd Years ago, I looked at Ruby and decided to ignore it. Ruby wasn’t as popular as Python, and it wasn’t as powerful as LISP. So why should I bother? Of course, we could turn those criteria around. What if Ruby were more popular t

    J138
    J138 2009/04/27
  • Lispの真実

    Leon Bambrick / 青木靖 訳 2006年9月24日 日曜 ここにLispの真実が明らかにされ、いくつかの代替が提示される。 Lispを学ぶことはあなたの人生を変える。 あなたの脳はすごく大きくなり、そんなに大きくなるものだとは思わなかったほどになるだろう。 あなたは自分のアプリケーションをすべて、ほんの一握りのコードで書き換えるだろう。 社会はあなたを避けるようになる。あなたも社会を避けるようになる。 あなたは自分のまわりの物やまわりの人すべてに不満を感じるようになる。 Lispは非常にシンプルであり、ほんの数分で学ぶことができる。私はさっきバスを待っている間に学んだ。 Lispは非常にシンプルであり、どんな言語を使おうと数ページのコードで実装できる。しかしそんなことをすることはないだろう。ひとたびLispを学んだなら、あなたはLisp以外の言語で何かを書こうとは思わなくなる

    J138
    J138 2009/04/27
  • http://sky.ap.teacup.com/shibu/69.html

  • Index - Erlang/OTP

    fact(0) -> 1; %% Pattern matching for control-flow fact(N) -> N * fact(N-1). %% Recursion to create loops > example:fact(10). %% Interactive shell for fast iterations 3628800 > [{I, example:fact(I)} || I <- lists:seq(1,10)]. [{1, 1}, {2, 2}, {3, 6}, {4, 24}, {5, 120}, {6, 720}, {7, 5040}, {8, 40320}, {9, 362880}, {10, 3628800}] > Fruits = ["banana","monkey","jungle"]. %% Immutable variables ["bana

    Index - Erlang/OTP
    J138
    J138 2009/04/27
  • ActiveResource の使い方(前編) : Rails 同士で通信する - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 少し前にActiveResource で Google Spreadsheets をアクセスするライブラリを公開しましたが、思ったほどブクマとかされなくて、ちょっとションボリ(´・ω・`)な感じでした。まあ、ライブラリがイマイチと言われればそれまでなのですが、それ以前に ActiveResource 自体があまりよく知られていたいのかな、という気もします。たしかに

    J138
    J138 2009/04/27
  • RubyにおけるPOSTデータの処理方法は? - OKWAVE

    ああ、なるほど。そういう勘違いですね。Hash#[]で例外は発生しません。 その前にまず、 >代入された値、代入できなければnilが返ります。 代入演算子で、「代入できない」のはあり得ません。nilが返るのはnilを代入したときです。 >a = params[i]['a'] >この処理でもし、" params[i]['a'] "が存在せず、nilが代入されれば、 例外が発生しプログラムが停止すると思いますが、 しません。場合分けすると、 (1) 配列paramsのi番目がハッシュとして存在する場合 (2) 配列paramsのi番目がハッシュ以外で存在する場合 (3) 配列paramsのi番目が存在しない場合 ですが、今回は(2)(3)のケースは想定されていないと思いますので省きます。 (1)をさらに場合分けすると、 (1-1) そのハッシュにキー'a'が存在する場合 →対応する値が返る (

    RubyにおけるPOSTデータの処理方法は? - OKWAVE
    J138
    J138 2009/04/27