タグ

2010年5月27日のブックマーク (3件)

  • 第4のハイパーバイザー「KVM」開発者が語る、Xenとの大きな違い

    「KVMはXenよりも大幅にパフォーマンスがアップしている。なにより、LinuxカーネルにマージされているKVMは、Linuxカーネルで追加される新しい機能を享受できる」、そう語るのは、Red Hatが開発を進めているハイパーバイザーKVMの開発者で、メインメンテナーのアヴィ・キヴィティ氏。アヴィ・キヴィティ氏は、KVMの開発を行っていたイスラエルのQumranetに在籍し、QumranetがRed Hatに買収された後も、KVMの開発、メンテナンスを続けている。 普及という面では、Xenに一歩遅れていたKVMだが、NTTコミュニケーションズのクラウドサービス「BizCITY」で採用されるなど、徐々に採用が始まっている。今回、アヴィ・キヴィティ氏およびレッドハット株式会社 マーケティング部 部長の中井雅也氏に、KVMの特長と今後のスケジュールなどを伺った。 ■Linuxの仮想化スタンダー

    J138
    J138 2010/05/27
  • CentOS 5 インストール個人的ノート # NTFSにアクセスしてWindowsのファイルを読み書きできるようにする

    CentOS5 インストール、追加インストール、設定、調整の個人的ノート。 デスクトップとして使うための設定メモ集。 CentOSとは Red Hat Enterprise Linuxの商標、商用パッケージを削除した フリーのクローンディストリビューションである。 CentOS5 はRHEL5の同等品で、Fedora Core 6 がベースになっている。 Fedora よりも先進性は低いが、 アップデートサポート寿命が長い。 インストールできるアーキテクチャも多い。 最新版を追いかけずに安定した運用をする人やサーバ向き。 インストール手順はFC6とあまり変わりはない。 CentOS5 のリリースは2007年4月12日。 CentOS5 インストール、および初期設定 CentOS5 ISOイメージファイルの取得| isoイメージファイルをCD, DVDメディアに焼く| CentOS5のインス

    J138
    J138 2010/05/27
  • クラウドの力を利用してPCの起動プロセスを最適化してくれる『Soluto』 | 100SHIKI

    クラウドの力を利用してPCの起動プロセスを最適化してくれる『Soluto』 May 25th, 2010 Posted in ライフハック・生産性 Write comment ベータ版でいまいち安定しないのだが、アイデアが面白いのでご紹介。 SolutoはWindowsの起動プロセスを解析し、最適化してくれるツールだ。 誰しもPCを使っていると「なんか遅くなったなぁ」と感じることがあるが、それを解決してくれるというわけだ。 しかもユニークなのはクラウド上にデータを蓄積し、他のユーザーのデータをもとに、もっとも適した高速化手法を提案してくれる点だ。 実際試すにはサイトからツールをダウンロードし、インストールが完了したら再起動をかけるだけだ(ただ、分析の途中でなぜか止まってしまう…)。 似たようなツールは他にもあるが、クラウドを使って今風に仕上げているところに可能性を感じる。まだまだベータ版な

    クラウドの力を利用してPCの起動プロセスを最適化してくれる『Soluto』 | 100SHIKI