タグ

2007年2月26日のブックマーク (8件)

  • iandeth. - ブラウザのエンコード指定が自動選択になっているのに、画面が真っ白または文字化けしてしまう罠・・・の解決方法

    問題・現象 WindowsXP + IE v6.0.x で確認できる現象。ブラウザの「エンコード」設定を下記のように「自動選択」にしておくことで、通常ならば、表示しようとしているHTMLのエンコードを自動で判定してくれるのですが、 下記のような、エンコードが Unicode (UTF-8) のHTMLを表示しようとすると、なぜかエンコードを 日語 (シフト JIS) と誤認識してしまい、結果、表示が真っ白 (blank) になってしまいます。 <html> <head> <title>百人百答!</title> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8"> </head> <body> <img src="image.jpg"><br>ネムの木 </body> </html> [ サンプルHTML

    J2kawa
    J2kawa 2007/02/26
    これか。
  • 分裂勘違い君劇場 - 日本のソフトウェアビジネスが今後もずっとアメリカの足下にも及ばない理由

    アメリカのように、異なる民族・宗教がごたまぜになっているところでは、 「〜だろ、常識的に考えて。(AA略)」 と言ったところで、その常識は、アングロサクソンと、ユダヤと、イスラムと、黒人と、東洋人と、アーミッシュと、ゲイと、ヴィーガンでは異なりますので、「空気」や「常識」だけで何かを肯定したり否定したりするのは困難です。 だからマッキントッシュ、ネットウェア、ロータスノーツ、JavaGoogle。。。。といった、トンデモないソフトウェア構想を主張しても、 「そんなトンデモないソフトウェア、使うわけないだろ、常識的に考えて。(AA略)」 と言ったところで、 「それは、どの民族の、どの宗教の、どの文化における常識でダメだと言ってるわけ?」 ということになります。 異なる民族・宗教を超えて、共通した世界像を作り出そうとすると、民族・宗教の常識の皮を剥ぎ取った、裸の人間や社会の根原理に基づくよ

    分裂勘違い君劇場 - 日本のソフトウェアビジネスが今後もずっとアメリカの足下にも及ばない理由
    J2kawa
    J2kawa 2007/02/26
    "そこが、エンターテインメント系サービスと実用系サービスの違いです。">おおざっぱ過ぎ。エンタメか実用かは関係ないでしょ。つか、そうハッキリ分けられるもんでもなし。YouTubeはエンタメちゃう?iPodは?
  • 字幕.in | YouTube動画にブラウザ上から字幕を挿入できるサービス

    This domain may be for sale!

  • 今更ではあるがチボ・マットのベストアルバムが出る - YAMDAS現更新履歴

    Pom Pom: Essential Cibo Matto アーティスト: Cibo Matto出版社/メーカー: Rhino / Wea発売日: 2007/03/20メディア: CD購入: 2人 クリック: 6回この商品を含むブログ (4件) を見る Hotwire News(2月19日)で知ったのだが、Cibo Matto のベストアルバムが出る。 ……のだが、彼女たちが解散を認めたのが2003年であることを考えると遅すぎると思っちゃうよね。 そういえば少し前にミシェル・ゴンドリーのビデオについてのエントリが話題になっていたが、YouTube を通して彼女たちを新たに知った人もいるかもしれないし、遅すぎても意味がないわけではない。 事実、何年も前からベストが出たら買おうと決めていたワタシは当然買うわけである(笑)

    今更ではあるがチボ・マットのベストアルバムが出る - YAMDAS現更新履歴
    J2kawa
    J2kawa 2007/02/26
    わたしも当然買うわけである!!つか、ベストじゃなく新譜出して!
  • Fedora Core 6 に Flex 2 をインストールして遊ぶ

    最近、仕事でFlex2を触り始めました。結構楽しいです。 Flashアプリケーションが無料で、しかもタイムラインとか意味不明なことを考えずに作れるのがとっても魅力です。 で、Fedora Core 6にインストールしたのでその手順のメモ。 まずはJavaの環境が必要なので整えます。 せっかくなのでJDK 6をインストール。(日フォントの設定などは今回関係ないので省きます。) SUNからパッケージを持ってきてインストール。 $ sudo ./jdk-6-linux-i586-rpm.bin Javaの環境設定。 .bash_profile export JAVA_HOME=/usr/java/jdk1.6.0 export PATH=$PATH:$JAVA_HOME/bin export CLASSPATH=.:$JAVA_HOME/jre/lib:$JAVA_HOME/lib:$

    J2kawa
    J2kawa 2007/02/26
    にゃー
  • アナログ放送を停止するとNHK、全民放、主要広告会社は倒産するだろう・・・ | Blog | nozomu.net - 吉田望事務所 -

    野村総研が1年ほど前に2011年までの、デジタル放送の世帯普及率を予測しています。(2005年12月) http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0512/07/news087.html 2006年度 883万世帯 2007年度 1490万世帯 2008年度 2214万世帯 2009年度 2883万世帯 2010年度 3512万世帯 2011年度 4052万世帯 日全体では、5000万世帯ぐらいあるので、2011年度には19%、約1000万世帯がアナログ放送を見れないという予測です。このような予測があることが大事で、現状(今年)と2011年までの比較が可能になります。 (が、まずこの予測は相当楽観的だと思います。2007年度で約1500万世帯がすでにデジタル放送を見ている、という設定になっていますが、これはこの半分にすら到達しないと思います(地デジテレ

  • benli: おふくろさん騒動

    JASRACに信託譲渡された音楽著作物についていえば、特定の歌手がこれを歌唱することを拒む権利は作詞家にも作曲家にもありません。作詞家がその歌手に対してどんなに憤っていてもです。著作権等の集中管理というのはそういうものです。気に入らない歌手に歌唱されたというだけでは、「名誉又は声望を害する」とまではさすがに言えませんから、著作者人格権の問題も発生しません。 ですから、少なくとも「語り」の部分を加えずに「おふくろさん」を森進一が唄う分には、川内康範さんはこれを止めさせることは法的にはできません(力関係を利用して森進一をパージすることはできるかも知れませんが、それはそれで法的に問題が発生しそうです。)。 なお、「歌唱パート」の前に語りを加えることが一般的に歌詞の同一性保持権を侵害するかのような説明がなされていることもあるようですが、それはいかがなものかなあと思います。

    J2kawa
    J2kawa 2007/02/26
    法的にもないし、音楽家のモラリティとしても「ない」と思う。日本人は著作権を根本的に誤解してる感じ。
  • 朝日新書「反戦軍事学」を読む~序章~

    反戦軍事学 朝日新書: 021 著者: 林信吾 出版社: 朝日新聞社 新書: 242ページ 発行日: 2006/12/30 価格: \756(税込) ISBN: 9784022731210 Amazon.co.jp 序盤の90式はレオパルトより高価で性能が低い云々~で萎えた。 ネタが腐ってるよ、ソレ。 Posted by 名無しОбъект at 2007年02月25日 22:01:12 "Letter from Ceylon"のFRANK LLOYD氏は以前、私のブログで紹介したことがあります。(ただし彼の持つ他のブログの紹介) 赤十字コメンタリーと無防備地域宣言 http://obiekt.seesaa.net/article/10671549.html そして何の因果か、今見返すとこのエントリのコメント欄に大屋さんが来られてコメントされていました。 何とも、世間は狭いものですね。 P

    朝日新書「反戦軍事学」を読む~序章~
    J2kawa
    J2kawa 2007/02/26
    JSFさんは今日も元気。