JAEA_reportsのブックマーク (1,925)

  • 表面汚染密度に関する日英法令の比較研究

    Comparative study of Japan and UK regulations on surface contamination density 辻村 憲雄 Tsujimura, Norio 放射性表面汚染に関してわが国の法令で現在定められている表面密度限度(放出核種に対して4Bq/cm、/放出核種に対して40Bq/cm)は、1950年代から1960年代にかけて英国原子力公社(UKAEA)のDunsterによって研究された誘導実用限度に基づくとされる。この誘導実用限度は日英両国でほぼ同じ時期に法令に取り入れられたが、それ以来、わが国では規制内容がほとんど変わらなかったのに対し、英国では過去数十年の間に幾度となく変更が加えられた。英国の最新の法令にあっては、表面密度に関する具体的な数値の要求は一切無く、原子力事業所は自らの管理基準を定めるなど自主的な対応をとることとされている。

    JAEA_reports
    JAEA_reports 2024/07/30
    表面汚染密度に関する日英法令の比較研究
  • J-PARC LINAC-RCS間ビーム輸送ラインの新真空システム制御系

    Construction of J-PARC LINAC-RCS beam transport line new vacuum system 小林 史憲; 神谷 潤一郎   ; 高橋 博樹  ; 鈴木 康夫*; 田崎 竜太* Kobayashi, Fuminori; Kamiya, Junichiro; Takahashi, Hiroki; Suzuki, Yasuo*; Tasaki, Ryuta* J-PARC LINACにおいて、LINACと3GeVシンクロトロン(3GeV Rapid Cycling Synchrotron: RCS)をつなぐビーム輸送ライン(LINAC to 3GeV RCS Beam Transportation Line: L3BT)を超高真空に保つために、真空システムが整備されている。真空システムはLINAC棟及びL3BT棟に設置されており、真空ポンプ、真空

    JAEA_reports
    JAEA_reports 2024/07/25
    J-PARC LINAC-RCS間ビーム輸送ラインの新真空システム制御系
  • 幌延深地層研究計画350m調査坑道の拡張工事を対象とした地下施設計測データ集

    Collection of measurement data obtained in the extension of 350 m galleries at the Horonobe Underground Research Laboratory Project 櫻井 彰孝; 青柳 和平  ; 村上 裕晃  ; 田村 友識 ; 藤枝 大吾; 戸賀瀬 和輝 Sakurai, Akitaka; Aoyagi, Kazuhei; Murakami, Hiroaki; Tamura, Tomonori; Fujieda, Daigo; Togase, Kazuki 幌延深地層研究センターでは、「令和2年度以降の幌延深地層研究計画」で示された研究課題である、「実際の地質環境における人工バリアの適用性確認」、「処分概念オプションの実証」、「地殻変動に対する堆積岩の緩衝能力の検証」に取り組んでいる。さら

    JAEA_reports
    JAEA_reports 2024/07/22
    幌延深地層研究計画350m調査坑道の拡張工事を対象とした地下施設計測データ集
  • OSCAAR用気象データ作成プログラムGPV2OSC

    GPV2OSC, meteorological data format conversion program for OSCAAR 安全研究センター 原子炉安全研究ディビジョン リスク評価・防災研究グループ Risk Analysis Research Group, Reactor Safety Research Division, Nuclear Safety Research Center 日原子力研究開発機構安全研究・防災支援部門安全研究センター原子炉安全研究ディビジョンリスク評価・防災研究グループでは、原子力施設等で発生する可能性のある広範な事故を対象に、確率論的事故影響評価コードOSCAARの開発を進めてきた。OSCAARコードの機能のうち、大気拡散モデルによる大気中放射性物質濃度の計算機能では、入力データとして風速、降水量、大気安定度等の気象データを必要とする。ただし、気象デ

    JAEA_reports
    JAEA_reports 2024/07/18
    OSCAAR用気象データ作成プログラムGPV2OSC
  • 2023年度夏期休暇実習報告

    Report of summer holiday practical training on 2023 石塚 悦男   ; 長住 達; 長谷川 俊成  ; 川井 大海*; 脇坂 真司*; 長瀬 颯太*; 中村 建斗*; 矢口 陽樹*; 石井 俊晃 ; 中野 優美*; 飯垣 和彦 Ishitsuka, Etsuo; Nagasumi, Satoru; Hasegawa, Toshinari; Kawai, Hiromi*; Wakisaka, Shinji*; Nagase, Sota*; Nakamura, Kento*; Yaguchi, Hiroki*; Ishii, Toshiaki; Nakano, Yumi*; Iigaki, Kazuhiko 「HTTRに関する技術開発」をテーマとした2023年度夏期休暇実習において、3つの大学から5名が参加した。参加者は、HTTR炉心の解析、

    JAEA_reports
    JAEA_reports 2024/07/16
    2023年度夏期休暇実習報告
  • 燃料デブリ取り出しのための機械式マニピュレータのナビゲーションおよび制御(委託研究); 令和4年度英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業

    燃料デブリ取り出しのための機械式マニピュレータのナビゲーションおよび制御(委託研究); 令和4年度英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業 Novel mechanical manipulator for efficient fuel debris retrieval (Contract research); FY2022 Nuclear Energy Science & Technology and Human Resource Development Project 廃炉環境国際共同研究センター; 東京大学* Collaborative Laboratories for Advanced Decommissioning Science; The University of Tokyo* 日原子力研究開発機構(JAEA)廃炉環境国際共同研究センター(CLADS)では、令和4年度英

    JAEA_reports
    JAEA_reports 2024/07/16
    燃料デブリ取り出しのための機械式マニピュレータのナビゲーションおよび制御(委託研究); 令和4年度英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業
  • 再臨界前の中性子線増に即応可能な耐放射線FPGAシステムの開発(委託研究); 令和3年度英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業

    再臨界前の中性子線増に即応可能な耐放射線FPGAシステムの開発(委託研究); 令和3年度英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業 Radiation tolerant rapid criticality monitoring with radiation-hardened FPGAs (Contract research); FY2021 Nuclear Energy Science & Technology and Human Resource Development Project 廃炉環境国際共同研究センター; 岡山大学* Collaborative Laboratories for Advanced Decommissioning Science; Okayama University* 日原子力研究開発機構(JAEA)廃炉環境国際共同研究センター(CLADS)では、令和3

    JAEA_reports
    JAEA_reports 2024/07/05
    再臨界前の中性子線増に即応可能な耐放射線FPGAシステムの開発(委託研究); 令和3年度英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業
  • 令和4年度核燃料サイクル工学研究所工務技術部年報

    Annual report of Engineering Services Department, Nuclear Fuel Cycle Engineering Laboratories on JFY2022 工務技術部 Engineering Services Department 核燃料サイクル工学研究所工務技術部は、核燃料サイクル工学研究所における再処理施設及び核燃料物質使用施設等の原子力施設や一般施設への電気、水、蒸気等のユーティリティ供給を行っている。また、建物の耐震改修工事や営繕工事を行ってきた。報告書は、令和4年度に工務技術部で行ってきた業務実績を整理するとともに、今後の業務への一助とするため、令和4年度の工務技術部の業務実績の状況、品質保証等の管理状況を記録したものである。 The Engineering Services Department, Nuclear Fuel

    JAEA_reports
    JAEA_reports 2024/07/05
    令和4年度核燃料サイクル工学研究所工務技術部年報
  • JRR-2、JRR-3から発生した放射性廃棄物及び保管廃棄施設・Lに保管されている圧縮体に対する放射化学分析

    JRR-2、JRR-3から発生した放射性廃棄物及び保管廃棄施設・Lに保管されている圧縮体に対する放射化学分析 Analysis of the radioactivity concentrations in radioactive waste generated from JRR-2 and JRR-3 and Stored at the Waste Storage Facility L as compressed packages 木名瀨 暁理; 後藤 勝則*; 青野 竜士; 今田 未来; 佐藤 義行; 原賀 智子   ; 石森 健一郎 ; 亀尾 裕 Kinase, Akari; Goto, Katsunori*; Aono, Ryuji; Konda, Miki; Sato, Yoshiyuki; Haraga, Tomoko; Ishimori, Kenichiro; Kameo, Y

    JAEA_reports
    JAEA_reports 2024/07/05
    JRR-2、JRR-3から発生した放射性廃棄物及び保管廃棄施設・Lに保管されている圧縮体に対する放射化学分析
  • ゼオライトカラム吸着挙動解析コードZACの開発

    Development of zeolite column adsorption dynamics simulation code (ZAC) 山岸 功 ; 波戸 真治*; 西原 健司  ; 津幡 靖宏   ; 佐川 祐介* Yamagishi, Isao; Hato, Shinji*; Nishihara, Kenji; Tsubata, Yasuhiro; Sagawa, Yusuke* 福島第一原子力発電所事故で発生した放射性セシウムを含む汚染水処理にゼオライトを充填した吸着塔が使用されている。汚染水処理が進むにつれて吸着塔内の放射性セシウムは高濃度となり、吸着塔は高い放射線源となる。吸着塔内の崩壊熱や水素発生量を評価するには、吸着塔内の放射性セシウム濃度が必要となるが、測定では評価することが容易ではないためシミュレーションによって推定される。研究では、ゼオライトを充填した吸着塔(

    JAEA_reports
    JAEA_reports 2024/07/05
    ゼオライトカラム吸着挙動解析コードZACの開発
  • Proceedings of the 12th International Conference on Nuclear Criticality Safety (ICNC2023); October 1-6, 2023, Sendai International Center, Sendai, Miyagi, Japan

    Proceedings of the 12th International Conference on Nuclear Criticality Safety (ICNC2023); October 1-6, 2023, Sendai International Center, Sendai, Miyagi, Japan 第12回臨界安全性国際会議予稿集; 2023年10月1日6日 宮城県仙台市 仙台国際センター 須山 賢也; 郡司 智  ; 渡邉 友章  ; 荒木 祥平   ; 福田 航大 ; 島田 和弥 ; 藤田 達也  ; 植木 太郎  ; Nguyen, H. Suyama, Kenya; Gunji, Satoshi; Watanabe, Tomoaki; Araki, Shohei; Fukuda, Kodai; Shimada, Kazuya; Fujita, Tatsuya;

    JAEA_reports
    JAEA_reports 2024/07/05
    Proceedings of the 12th International Conference on Nuclear Criticality Safety (ICNC2023); October 1-6, 2023, Sendai International Center, Sendai, Miyagi, Japan
  • 非接触測定法を用いた燃料デブリ臨界解析技術の高度化(委託研究); 令和4年度英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業

    非接触測定法を用いた燃料デブリ臨界解析技術の高度化(委託研究); 令和4年度英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業 Fuel debris criticality analysis technology using non-contact measurement method (Contract research); FY2022 Nuclear Energy Science & Technology and Human Resource Development Project 廃炉環境国際共同研究センター; 東京工業大学* Collaborative Laboratories for Advanced Decommissioning Science; Tokyo Institute of Technology* 日原子力研究開発機構(JAEA)廃炉環境国際共同研究センター(CL

    JAEA_reports
    JAEA_reports 2024/07/03
    非接触測定法を用いた燃料デブリ臨界解析技術の高度化(委託研究); 令和4年度英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業
  • バックエンド技術部年報(2022年度)

    Annual report for FY2022 on the activities of Department of Decommissioning and Waste Management (April 1, 2022 - March 31, 2023) バックエンド技術部 Department of Decommissioning and Waste Management 報告書は、日原子力研究開発機構原子力科学研究部門原子力科学研究所バックエンド技術部における2022年度(2022年4月1日から2023年3月31日まで)の活動をまとめたものであり、所掌する施設の運転・管理、放射性廃棄物の処理・管理、施設の廃止措置に関する業務、これらに関連する技術開発及び研究成果の概要を取りまとめた。2022年度の放射性廃棄物の処理実績は、可燃性固体廃棄物が約262m、不燃性固体廃棄物が約113

    JAEA_reports
    JAEA_reports 2024/07/03
    バックエンド技術部年報(2022年度)
  • A Proposed regulatory framework for small modular reactors

    小型モジュール型原子炉に対する規制枠組みの提案 原子力システム技術評価委員会 Nuclear System Technology Review Committee 原子力機構は、文部科学省・原子力システム研究開発事業「脱炭素化・レジリエンス強化に資する分散型小型モジュラー炉を活用したエネルギーシステムの統合シミュレーション手法開発」に係る研究開発活動の中で、日および他国における設計標準化、工場製造、サイト独立型小型モジュール炉(DFS-SMR)の展開の可能性に関するアドバイスを得るために、対象分野の専門家からなる「原子力システム技術評価委員会」を設置した。委員会は2021年から2024年のプロジェクト期間中に3回開催され、日におけるDFS-SMRの商業展開の可能性のための規制枠組みに関する提案が議論された。委員会での議論の出発点は、日の原子力規制の枠組みは、既存の商用原子力発電所が

    JAEA_reports
    JAEA_reports 2024/06/28
    A Proposed regulatory framework for small modular reactors
  • 第41回ふげん廃止措置技術専門委員会資料集

    Document collection of the 41st Technical Special Committee on Fugen Decommissioning 香田 有哉 ; 松野 広樹; 松嶌 聡 ; 窪田 晋太郎; 戸田 圭哉; 中村 保之 Koda, Yuya; Matsuno, Hiroki; Matsushima, Akira; Kubota, Shintaro; Toda, Keisuke; Nakamura, Yasuyuki 新型転換炉原型炉ふげん(以下「ふげん」という。)は、廃止措置に係る技術開発を計画・実施するにあたり、「ふげん」を国内外に開かれた技術開発の場及び福井県における研究開発の拠点として十分に活用するとともに、当該技術開発で得られる成果を有効に活用することを目的として、日原子力研究開発機構外の有識者で構成される「ふげん廃止措置技術専門委員会」を設置

    JAEA_reports
    JAEA_reports 2024/06/28
    第41回ふげん廃止措置技術専門委員会資料集
  • 第40回ふげん廃止措置技術専門委員会資料集

    Document collection of the 40th Technical Special Committee on Fugen Decommissioning 樽田 泰宜   ; 荒谷 健太; 宮下 進市; 友田 光一; 藤原 航 Taruta, Yasuyoshi; Aratani, Kenta; Miyashita, Shinichi; Tomoda, Koichi; Fujiwara, Wataru 新型転換炉原型炉ふげん(以下「ふげん」という。)は、廃止措置に係る技術開発を計画・実施するにあたり、「ふげん」を国内外に開かれた技術開発の場及び福井県における研究開発の拠点として十分に活用するとともに、当該技術開発で得られる成果を有効に活用することを目的として、日原子力研究開発機構外の有識者で構成される「ふげん廃止措置技術専門委員会」を設置している。稿は、令和4年度に開催し

    JAEA_reports
    JAEA_reports 2024/06/28
    第40回ふげん廃止措置技術専門委員会資料集
  • JPDRから発生した低レベルコンクリート廃棄物に対する放射能濃度評価方法の検討

    Study on the evaluation methodology of the radioactivity concentration in low-level radioactive concrete wastes generated from JPDR 青野 竜士; 原賀 智子   ; 亀尾 裕 Aono, Ryuji; Haraga, Tomoko; Kameo, Yutaka 日原子力研究開発機構より発生した研究施設等廃棄物は、将来的に浅地中埋設処分する予定であり、処分を実施するまでには、廃棄物の放射能濃度を評価する方法を構築しなければならない。報告では、動力試験炉(JPDR)から発生したコンクリート廃棄物に対する放射能濃度評価法を検討した。放射能濃度評価法の構築に当たっては、理論計算を主体として、放射化学分析による核種分析値を用いることで、評価の妥当性を確認した。評価対

    JAEA_reports
    JAEA_reports 2024/06/28
    JPDRから発生した低レベルコンクリート廃棄物に対する放射能濃度評価方法の検討
  • α汚染可視化ハンドフットクロスモニタの要素技術開発(委託研究); 令和4年度英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業

    Development of elemental technologies of hand-foot-cloth monitors for -contamination visualization (Contract research); FY2022 Nuclear Energy Science & Technology and Human Resource Development Project 廃炉環境国際共同研究センター; 北海道大学* Collaborative Laboratories for Advanced Decommissioning Science; Hokkaido University* 日原子力研究開発機構(JAEA)廃炉環境国際共同研究センター(CLADS)では、令和4年度英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業(以下、「事業」という)を実施している

    JAEA_reports
    JAEA_reports 2024/06/28
    α汚染可視化ハンドフットクロスモニタの要素技術開発(委託研究); 令和4年度英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業
  • 燃料デブリにおける特性の経年変化と環境劣化割れの調査(委託研究); 令和4年度英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業

    燃料デブリにおける特性の経年変化と環境劣化割れの調査(委託研究); 令和4年度英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業 Investigation of environment induced property change and cracking behavior in fuel debris (Contract research); FY2022 Nuclear Energy Science & Technology and Human Resource Development Project 廃炉環境国際共同研究センター; 東京大学* Collaborative Laboratories for Advanced Decommissioning Science; The University of Tokyo* 日原子力研究開発機構(JAEA)廃炉環境国際共同研究センター(

    JAEA_reports
    JAEA_reports 2024/06/21
    燃料デブリにおける特性の経年変化と環境劣化割れの調査(委託研究); 令和4年度英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業
  • 廃止措置終了確認手順の検討(受託研究)

    Procedure on confirmation of completion of decommissioning of nuclear facilities (Contract research) 島田 太郎 ; 島田 亜佐子 ; 三輪 一爾*; 鍋倉 修英*; 佐々木 利久*; 高井 静霞 ; 武田 聖司 Shimada, Taro; Shimada, Asako; Miwa, Kazuji*; Nabekura, Nobuhide*; Sasaki, Toshihisa*; Takai, Shizuka; Takeda, Seiji 原子力施設の廃止措置の終了確認について、平成29年に原子力規制委員会の検討チーム会合で提示された「サイト解放の流れ」をベースに、敷地土壌を対象に確認方法を検討し、手順として整理した。はじめに福島第一原子力発電所事故によって放出されフォールアウトとして地

    JAEA_reports
    JAEA_reports 2024/06/21
    廃止措置終了確認手順の検討(受託研究)