2012年11月24日のブックマーク (2件)

  • 横浜市内でもっとも古くからある「ラーメン店」はどこ? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! サンマー麺や家系など名物ラーメンの多い横浜ですが、現在横浜市内でもっとも古くから営業しているラーメン屋さんはどこなのでしょうか?(maniaさんのキニナル) はまれぽ調査結果! 家族経営の一般的な中華堂を対象とした場合、麦田町の「奇珍樓」と伊勢佐木町の「玉泉亭」が共に大正7年創業で、最も古いのではないかと思われる 何をして「ラーメン屋さん」というべきか 先日、「中華街でいちばん歴史が古いお店はどこ?」でご紹介した「聘珍樓」。創業は1884(明治17)年で、日に現存する最古の中国料理店なのだという。 しかし、経営者や料理長が替わるなど、屋号としては続いていても、「昔からずっと同じ味のラーメンを提供している店舗」というイメージではない。今回の投稿にある「ラーメン屋さん」とは、もっと気が置けない、普段使いのできる店舗のことではないだろうか。 そこで、「正式な「サンマーメン」

    横浜市内でもっとも古くからある「ラーメン店」はどこ? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    JASMINE
    JASMINE 2012/11/24
    奇珍樓はたけのこそばがすごい。太いたけのこが何本も入っていて食べ応えが相当ある。
  • 【昭和48年±3年生まれ生きてたら集合】昭和のおもちゃ 駄菓子 マンガがブーム

    「ジョー」の舞台 荒川・台東 商店街初の合同イベント ボクシング漫画の名作「あしたのジョー」の舞台とされる荒川、台東両区の商店街連合会が、初の合同イベント「下町コミッ区」を開く。十七、十八、二十四、二十五の四日間、あらかわ遊園(荒川区西尾久)や浅草花やしき(台東区浅草)など五会場と周辺商店街で、昭和から現代までのお祭り遊びが集結する。 上野や浅草を有する台東区は都内屈指の観光地。一方、都電が走り、紙芝居発祥の地として知られる荒川区は、駄菓子問屋や繊維問屋街などがある。あしたのジョーに度々登場する「泪橋」は両区境にある「泪橋交差点」がモデルで、多くのファンが訪れる。 「歌謡ショー」を開く。期間中、露店形式で懐かしいお祭り遊びが集まる「おもしろ駄菓子・おもちゃ・マンガ大会」などが各会場である。 原則として参加費無料だが、会場により専用入場券が必要。 問い合わせは事務局=電話はソース先

    JASMINE
    JASMINE 2012/11/24
    今も健在、山手駅近くの「おふじ」、山手フードセンター、そこから少し入った場所にある名も知らぬ駄菓子屋、竹之丸の住宅地にぽつんとあった「あづまや」。