2022年9月22日のブックマーク (2件)

  • 日本一距離の長い路線バスに「特急」登場 所要時間は短くなるけど…:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    日本一距離の長い路線バスに「特急」登場 所要時間は短くなるけど…:朝日新聞デジタル
    JORG
    JORG 2022/09/22
    元のバス自体一応特急を名乗ってたと思うんだけども
  • 「一見さん」には難易度高い?京都ご当地鉄道事情

    京都市はいうまでもなく、日国内で指折りの観光地だ。794年の平安遷都から1000年以上にわたって日の都となってきた。由緒ある神社仏閣も多く、いつ訪れてもたくさんの観光客であふれている。 観光地であれば、とうぜんほかの地域からやってくる人が多いわけで、交通面も実に重要な要素になってくる。その中心にあるのは、もちろん京都駅だ。遠方からの観光客は、新幹線で京都にやってくる。 玄関口に建つ駅ビル 伊勢丹やホテルも入っていて、いかにも現代的ないまの京都駅の駅ビルは、1997年に建てられたものだ。その当時、駅舎のデザインがあまり古都のイメージにそぐわないだのなんだのと議論が巻き起こったように記憶している。 ただ、歴史的にみると、京都駅が古都っぽい、つまり神社仏閣風のデザインだったことは一度もない。むしろ西洋的なモダンな建物ばかりが使われてきていて、あまり目くじらを立てるものでもないような気もする。

    「一見さん」には難易度高い?京都ご当地鉄道事情
    JORG
    JORG 2022/09/22
    近鉄民ですが、他社線経由した方が早くて安くて本数も多いのが悲しい