タグ

ブックマーク / gigazine.net (42)

  • ファイルサイズ無制限で送受信できる無料ネットサービス「PipeBytes」 - GIGAZINE

    通常のファイル送信サービス、オンラインストレージサービスは送信できるファイル容量に制限がある場合がほとんどですが、この「PipeBytes」はファイルサイズ無制限がウリ。ユーザー登録も不要です。 というわけで、実際の使い方は以下から。 PipeBytes http://www.pipebytes.com/ まずファイルをアップロードするために「Send File」をクリック 次に「参照」ボタンをクリック 送信したいファイルを選んで「開く」をクリック それから「Start Upload」をクリック するとダウンロードの必要なコードが出現するのでコピーします。 ファイルを相手にダウンロードしてもらうために前述のコードをメールなどで教えます。ファイルを受信したい人はhttp://www.pipebytes.com/のトップページから今度は「Pickup File」をクリック コードを入力し、「P

    ファイルサイズ無制限で送受信できる無料ネットサービス「PipeBytes」 - GIGAZINE
    JTOC
    JTOC 2007/11/12
  • DVDサイズに1テラバイトの容量が入る「TeraDisc」 - GIGAZINE

    次世代光ディスクの座を巡ってBlu-rayとHD DVDが火花を散らしていますが、もしかするとこの「TeraDisc」が争いを集結させてしまうかもしれません。 この「TeraDisc」技術を使うと、DVDサイズに1TB(=1000GB)の記録が可能。現時点で市販されている最大容量はBlu-rayの50GBなので、同じサイズで約20倍のデータが入ることになります。しかもこの「TeraDisc」は将来的には5TB(=5000GB)ものデータ記録が可能とのこと。 詳細は以下の通り。 How to fit 1TB of data on one CD-sized disc - News - Tech.co.uk Mempile - Terabyte on a CD - TFOT この技術を開発したのはイスラエルにあるMempile社。ディスクの厚さは1mm、記録層は200層。1層当たりの容量が5GB

    DVDサイズに1テラバイトの容量が入る「TeraDisc」 - GIGAZINE
  • カカオとセイロン紅茶が薫るお菓子「ショコラポッシュ」って何だ?

    5月15日(火)より発売されているお菓子の一つに明治の「ショコラポッシュ」があります。なんでもセイロン紅茶の葉を練り込んで焼いた「ショコラポッシュ 薫るセイロン紅茶」と、カカオニブを練り込んで焼いた「ショコラポッシュ 薫る粒カカオ」があるとのこと。 なんだか高級そうなイメージの焼菓子ですが、いったいどのような味なのでしょうか。さっそくべてみました。 詳細は以下の通り。 「薫るセイロン紅茶」が278キロカロリー、「薫る粒カカオ」は282キロカロリーです。 箱を開けてみたところ。 セイロン茶葉を練り込んだ「薫るセイロン紅茶」。 こちらは粒つぶのカカオニブを練り込んで焼いた「薫る粒カカオ」。 お皿に開けて並べてみました。ほとんど違いが分かりません。 こっちが「薫るセイロン紅茶」。 こっちは「薫る粒カカオ」。若干焦げ茶色なだけですね。 断面はこんな感じ。左が「薫る粒カカオ」で、右が「薫るセイロン

    カカオとセイロン紅茶が薫るお菓子「ショコラポッシュ」って何だ?
  • 「じゅわ~とカール ねぎ塩カルビあじ」は味の再現度と後味がすごい

    3月27日(火)から全国で販売されている、明治の「カール」の新製品「じゅわ~とカール ねぎ塩カルビあじ」がコンビニで売られていたので、買ってべてみました。 「ねぎ塩カルビ」という変わった味なのと、従来の2倍の大きさのカールということで、いろいろと気になるところがありますが、どのような味なのでしょうか。 詳細は以下の通り。 パッケージ裏面。肉汁したたる焼き上がりのねぎ塩カルビを再現したとのこと。 お皿に出してみました。なんだか当に一個一個が大きいです。そして部屋中に香ばしいにおいが立ちこめ始めました。早くなんとかしないと。 べてみた感想ですが、確かにねぎ塩カルビのような味がします。ねぎの風味やレモンを絞った時の酸味が再現されており、かなりそれっぽい。ねぎ塩カルビの味が好きな人は満足できると思われます。 そしてかむと徐々に口の中に味が広がっていくため、「じゅわ~と」という表現にも納得。ま

    「じゅわ~とカール ねぎ塩カルビあじ」は味の再現度と後味がすごい
  • Google、無料通話で検索する新サービス「Google Voice Local Search」リリース

    「1-800-466-4411」に電話することで、いわゆるローカル検索(地元に密着した近所の情報を検索する地域情報検索のこと)が可能になるそうで。利用は無料で、通話前に広告メッセージなどが流れることもなく、実験サービスとして位置づけられています。 実際の使い方と電話してみた例は以下の通り。 Google Voice Local Search http://labs.google.com/goog411/ 現在利用できる地域は米国内からの通話のみで、「1-800-466-4411」に電話をかけ、探している情報について名前かカテゴリ名を話すと、その検索結果が得られるというモノ。検索結果は携帯電話用の簡易なメッセージサービスSMSなどでも受け取ることが可能。 以下のページで実際に試した人の話が載っています。 Google offers free voice-activated local sea

    Google、無料通話で検索する新サービス「Google Voice Local Search」リリース
  • おめでたさをアピールした寿がきや「寿そば」、前回のリベンジなるか?

    以前取り上げた寿がきやのかき揚げうどん「弾」の完成度は明らかにすごいという記事ですが、同時に発売されていた、かき揚げそば「吟」はどうも普通の味でした。 にもかかわらず発売された新商品「寿そば」は、前回の評価を覆すことができるでしょうか? 詳細は以下の通り。 入っているのは生めん、かやく入りスープのみ まずめんだけをカップに入れます ふたの横にあるツメを開けておきます お湯を入れてほぐします。お湯はふたをしてすぐに捨てます お湯を捨てた後、かやく入りスープを開けます。カマボコには「寿」の文字 まぜまぜして二分待ってできあがり べてみた感想としては、まず生めんが非常においしい。そば屋さんでべられるような、適度な太さとコシがあるめんです。つゆも同様で、ダシがきいていて非常に風味豊か。具に入っているあられや小海老揚げもとても格的。つゆと合わさって絶妙です。前回と比べてめんに味が染み込みやすく

    おめでたさをアピールした寿がきや「寿そば」、前回のリベンジなるか?
  • 「9.11」の瞬間を上空からとらえた写真

    「9.11」というと、以前取り上げたような、下から見上げたムービーなどが一般的には有名ですが、同じ日に上空から「9.11」の光景を撮影した写真があるそうです。 写真には世界貿易センタービルに航空機が突入した瞬間が収められており、より痛ましいものとなっています。 詳細は以下の通り。 English Russia >> Russian Pilot Making Photos 9/11 Flying Above NYC これはアメリカに住んでいるロシア人の元パイロットが、その日偶然撮影したものだそうです。 遠目にも何かが起きていることが分かります ビルから煙が出ているのが見てとれます より近づいたところ そこに二機目が突入。破片が広範囲に飛び散っています これによって、このパイロットが乗った飛行機はニューヨークに着陸を許可されず、着陸地の変更を余儀なくされたそうです。 それにしても痛ましいですね

    「9.11」の瞬間を上空からとらえた写真
    JTOC
    JTOC 2006/12/09
    とても本物とは思えない.
  • Windows Vistaのアクティベーションが早速破られてしまった模様 - GIGAZINE

    手元にWindows Vistaが動く実機がないので実際には試していないのですが、既にWindows Vistaがベータの頃からいくつかの海外のクラックチームが新型のアクティベーションを破るために活動し始め、RTMが出た時点でほぼ確実に動作するようになり、正規版も同様の手法でクラックされてアクティベーション解除が可能になるツールが海外で出回り始めたようです。 中にはそれらのツールをまとめて1つのISOイメージとして配布している場合もあり、日語版での動作報告はまだ知る限りでは見あたらないものの、時間の問題ではないかと思われます。 詳細は以下の通り。 これが現時点で出回っているアクティベーションを突破するツールの詰め合わせパック。全部で10種類。 ほとんどのツールは中にファイルが入っており、Windows Vistaの特定のシステムファイルと入れ替えたりするというもの。ですが、中にはこういう

    Windows Vistaのアクティベーションが早速破られてしまった模様 - GIGAZINE
  • 最後の晩餐 スターウォーズ風

    レオナルド・ダ・ヴィンチ作「最後の晩餐」の登場人物が全部、スターウォーズの登場人物になっています。もともとがどんなものだったのかという記憶を消し去ってくれるぐらい強力です。 というわけで、「最後の晩餐」について見てみましょう。 これがもとの「最後の晩餐」。 Leonardo_da_Vinci_(1452-1519)_-_The_Last_Supper_(1495-1498).jpg (JPEG 画像 1988x1016 ピクセル) 大きさは420x910cmなので、かなり大きいですね。 最後の晩餐 (レオナルド) - Wikipedia このあたりにさらに詳しく説明されています。 「最後の晩餐」(レオナルド・ダ・ヴィンチ) また、この絵の解釈を巡ってこんなのもあります。 冒涜の絵画「最後の晩餐」 これなどはかなり冒涜のレベルが高いようですが…。 Fast Supper

    最後の晩餐 スターウォーズ風
  • 幽霊の少女を乗せて事故が起きる様子を記録したムービー

    ポルトガルのSintraという場所での出来事。夜、二人の少年と一人の少女が自動車でドライブ中、少女が一人、道路の横に立っているのを見つけて、自動車に乗せます。いわゆるヒッチハイクですね。 で、しばらくするとその少女が「あの場所が見える?」とドライバーに聞いてきます。ドライバーが「ああ、見えるよ」と答えると、少女が「私はあの場所で事故にあったの、そして……死んだのよ」と言った途端に当に自動車が転倒し、そのまま事故が起きてしまうという驚愕のムービーです。フィルムはそこで停止します。 再生は以下から。 まずこれがフルバージョンのムービーに英語字幕を付けたもの。 Ghost in a real car accident - English Subtitles. - Google Video 以下のムービーは4分15秒の時点から再生します。この時点で少女を見つけて自動車に乗せます。この少女は幽霊で

    幽霊の少女を乗せて事故が起きる様子を記録したムービー
    JTOC
    JTOC 2006/11/25
    素人が作ったにしては,よく出来てる.あ・・・でも途中のエフェクトがちょっとわざとらしすぎかも・・・
  • 「ポッキー」と「ガンプラ」がコラボレーション

    グリコの定番商品「ポッキー」にガンダムのプラモデルを同梱したパッケージ商品が12月11日(月)から全国のコンビニにてオープン価格で発売するそうです。商品は全部で3種類でそれぞれ「ガンダム」・「シャア専用ザク」・「量産型ザク」がついています。なんだか意外な商品の組み合わせですね。 詳細は以下から。 ポッキー×ガンプラ 人気定番商品のコラボレーション 「ポッキー<ガンプラ>パック」3種、12月11日全国発売 ~話題性によるターゲットの拡大を目指す~ | バンダイ | プレスリリース 3種類の商品はポッキーのパッケージカラーとモビルスーツのカラーを合わせていて、「ガンダム」のプラモには「ポッキー<極細>」が、「シャア専用ザク」には普通の赤い「ポッキー」が、そして「量産型ザク」には「メンズポッキー」が組み合わされて発売されます。他にも武器の代わりにポッキーを持つための部品やオリジナルステッカーも付

    「ポッキー」と「ガンプラ」がコラボレーション
  • マルチメディアプレーヤーにもなる手のひらパソコン「wizpy」 - GIGAZINE

    単体では音楽だけでなくDivXなどの動画ファイルも再生可能なマルチメディアプレーヤーとして利用可能で、パソコンに接続すると接続したすべてのパソコンを自分専用のOS環境に変えることができる手のひらサイズのパソコン「wizpy(ウイズピー)」だそうです。重さも60gと大変コンパクト。 またインターネットやメールを自分専用の環境で行うことができる上に、使用したパソコンには履歴が残らないといったように、プライバシーを重視した作りになっているそうです。 発売は2007年2月。価格は未定とのこと。 詳細は以下の通り。単体ではマルチメディアプレーヤー、接続すれば自分専用のPCに1台で何役もこなす ~ 手のひらサイズのパソコン『wizpy』登場 ~ 2007年2月発売 ちなみにOSにはLinuxを採用しており、PC接続時にインストール作業を不要にしたことから、簡単に利用できるとのこと。なおターボリナックス

    マルチメディアプレーヤーにもなる手のひらパソコン「wizpy」 - GIGAZINE
  • 世界中のインパクトあふれる映画みたいな景色の写真いろいろ

    世界一周旅行をすると非常にお金も時間もかかりますが、ネット上で見るだけであれば今すぐに可能です。これらの中から特にインパクトあふれる場所を見つけて、実際に行く計画を立ててみるのも一興ではないかと。どれが世界のどの場所かわからないのが難点ですが……。 というわけで、世界中のいろいろなインパクトのあふれるものすごい光景の写真を集めてみました。 詳細は以下から。 そのほかの画像は以下から。 WebПарк.ру: Мир сверху (55 фото)

    世界中のインパクトあふれる映画みたいな景色の写真いろいろ
  • Google カレンダーは113台のサーバで動いている

    Googleが新しく映画やコンサート、スポーツの試合などの各種イベントを検索できる機能を追加したわけですが、その際の更新をミスってしまい、一時的に内部の人間しか見ることのできない「Google カレンダーの更新履歴」のようなもののファイルが発見されてしまいました。Googleはすぐさまそのファイルを見えなくしたのですが、その際にそのファイルを保存していた人がいて、現在ブログ上で公開されています。 それによると、Google カレンダーは現時点で113台のサーバを使って動いているとのことです。ほかにも興味深い記述が多数あるので、Googleのオープンそうでオープンではない部分に関する一端を垣間見ることができます。 詳細は以下の通り。 It takes 113 servers to run Google Calendar | Googling Google | ZDNet.com ファイルの全

    Google カレンダーは113台のサーバで動いている
  • 世界中のスパムメールの80%がこの200人によって送信されている - GIGAZINE

    「スパムメールのせいでメールボックスが壊れた」「あまりにもスパムメールが多いのでフィルタをかけてみたら、今度は重要なメールまでフィルタリングされてしまった」と、スパムメールによって痛い目に遭わされ、並々ならぬ怒りを覚えている方も多いかと思われますが、そのスパムメールの8割はこれから紹介する彼らによって送信されているそうです。 詳細は以下の通り。200 people create 80 per cent of spam この記事によると、世界の80%のスパムメールは200人の人間によって送信されており、その中で最も有名なのはウクライナの男性「Alex」だそうです。彼はロシアの犯罪組織と手を組み、ウィルスに感染させた大規模な数のPCを操ってスパムメールを送信させているそうです。 ちなみに下記のページにそのうちトップ10人の顔写真と得意分野が詳細に載せられています。 Spamhaus - The

    世界中のスパムメールの80%がこの200人によって送信されている - GIGAZINE
    JTOC
    JTOC 2006/11/16
  • オープンソースのFPSゲーム「Nexuiz」2.0リリース - GIGAZINE

    QuakeとかUnreal Tournamentと同じ種類の一人称視点で銃を撃ちまくるというFPSゲームです。WindowsMacLinuxでプレイできます。これだけの質のものがフリーでできるとは、オープンソースは偉大ですね…。 雰囲気が大体分かるプレイ中のムービーや体のダウンロードは以下から。 プレイ中のデモムービー、YouTube版(かなり荒い) https://www.youtube.com/watch?v=4E5kRPp9m3E プレイ中のデモムービー、高解像度ダウンロード版(非常にきれい) http://verm.planetnexuiz.com/Nexuiztrailer.avi プレイ中の画面アレコレ http://www.alientrap.org/nexuiz/index.php?module=media 体のダウンロードは以下から http://www.alie

    オープンソースのFPSゲーム「Nexuiz」2.0リリース - GIGAZINE
  • 素人くさい演奏をつなぎ合わせたらプロフェッショナルに

    ドラムを叩いているのですが、まったくなってません、何もかもがダメ、超が付くほどのド素人。しかし、その素人くさい叩き方を組み合わせて編集すると、瞬く間にプロフェッショナルな演奏に変わってしまうという驚愕のムービーです。後半では同じくむちゃくちゃな弾き方のピアノまで合流し、曲ができあがります。 再生は以下から。 YouTube - Amateur - Lasse Gjertsen で、この出てくる素人役の人、演奏は素人ですがビデオ編集や演出の腕などはピカイチです。以下を見ればその才能の片鱗がうかがえます。 YouTube - Us - Lasse Gjertsen YouTube - Hyperactive - Lasse Gjertsen NHKの衛星第2などでやっている「デジスタ」に出てくる映像もこれぐらいのレベルのものが次々と出てくるのであれば見る価値があるのですが……作品募集するのをや

    素人くさい演奏をつなぎ合わせたらプロフェッショナルに
  • 「svchost.exe」の正体を探る - GIGAZINE

    CtrlキーとShiftキーとEscキーの同時押しで起動するタスクマネージャを使うと、「プロセス」のところにいくつも「svchost.exe」というのが見えます。一体これはなんだろう?ということで怪しがって削除してしまったり、強制的に終了させてウインドウズごと強制再起動させられたりといった目にあった人もいるかと思います。 また、時々この「svchost.exe」がCPU使用率100%になってしまい、困っているが一体何が原因なのかわからない場合があります。そういった際に「svchost.exe」の正体を探る方法を知っていると問題解決に役立ちます。 というわけで、「svchost.exe」の正体を探る方法を紹介します。 Svchost.exe の説明 要するに、「svchost.exe」とは起動時に読み込まれる「サービス」であるわけですが、以下のタスクマネージャの例を見てもわかるように、一体ど

    「svchost.exe」の正体を探る - GIGAZINE
  • いろいろなものについて「いつ」買えばベストなのかを知る

    GIGAZINE編集部用に専用の外付けハードディスクが欲しいよねと言い始めてはや1年以上……新しいパソコンを買わないと!と言い始めてかれこれ2年が経過……自作PC的には「今」買うのはマズイと散々言われているわけですが、さすがにそろそろ買わないといけない事情が出てきたので、さっきから購入画面の前を行ったり来たりしているわけですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか? というわけで、パソコンに限らずいろいろなものについて「いつ」買えばベストなのかをまとめたサイトがあったので読んでみました。 The Best Time to Buy Everything (Deal of the Day: Personal Finance) | SmartMoney.com ・飛行機のチケット いつ?:水曜日、あるいはフライトの21日前(さもなくばそれよりさらに2日か3日早く) なぜ?:飛行機の価格の見直しは毎週

    いろいろなものについて「いつ」買えばベストなのかを知る
  • Windows XP HomeをWindows XP Professionalにする方法 - GIGAZINE

    もし手元にWindows XP HomeのインストールCDがあるのならば、ちょっとがんばっていろいろと書き換えるだけで、「Windows XP Professional」とほぼ同じにできるそうです。にわかには信じられないのですが……。 手順は以下の通り。 Technipages Computer Support - Hack to Change Windows XP Home to Windows XP Professional まず、事前にWindows XP HomeのCDイメージをSP2適用済みにしておく必要があります。以下のソフトを使えば簡単にできます。 窓の杜 - SP+メーカー それからルートディレクトリとi386ディレクトリをハードディスクにコピー。次にこのソフトを使ってブートセクターを抜き出します。 BBIE - Bart's Boot Image Extractor で、

    Windows XP HomeをWindows XP Professionalにする方法 - GIGAZINE