タグ

2010年6月23日のブックマーク (4件)

  • 真面目なネット担当者はトラブルに遭いやすい

    日経NETWORKは2010年4月12日から5月14日までの約1カ月間で、企業ネットの担当者を対象に「ネットワークの実態調査 2010」を実施した。Webサイトから回答できるアンケートで、日経NETWORKのホームページやITproのメールマガジンなどで告知を行い、2115人から回答を得た。ご回答いただいた方々には、お礼を申しあげる。 この調査は、「ネットワーク管理者の正しい相場観」で紹介したように、企業ネットの“相場”を知るために実施した。日経NETWORK 7月号では、調査結果に基づく特集記事を掲載する。記事では、DNSサービスやIPアドレスの管理方法の採用率、ウイルス対策の導入状況、拠点間を結ぶWANサービスの選択と障害時に備える冗長化方法の利用率を取り上げている。 ここでは、誌面の都合で取り上げられなかった、企業ネットのトラブルとネットワーク機器の更新頻度、保守契約の有無の関連性に

    真面目なネット担当者はトラブルに遭いやすい
    JULY
    JULY 2010/06/23
    きちんと機器を更新していたり、保守契約を結んでいる所だと、そもそもネットワークの規模が大きいから、機器の数、利用している機能の数が多くて、何らかのトラブルが発生しやすい、という事では?
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    JULY
    JULY 2010/06/23
    でも、所有の方がコストが高い、というのは、ケースバイケースだなぁ。ベビーカーとかチャイルドシートとか、意外に買った方が安かったりするし。
  • セキュリティホール memo - 2010.06

    》 「FirstPass」(ファーストパス)のサービス終了 (NTT ドコモ, 6/30)。いやあ、PKI って、当に駄目ですね。 「FirstPass」は、FOMAにおける企業のイントラネットやECサイトなどへのアクセスを、より安心・安全にご利用いただけるサービスとして提供してまいりましたが、お客様ニーズの変化によるご利用者の減少など、事業環境の変化を踏まえ、このたび経営資源を集中すべくサービスを終了することといたしました。 (中略) 「FirstPass」のサービス終了日 : 2012年8月31日(金曜) 》 マカフィー、「親の知らない子供のオンライン生活」レポートを発表 米国の子供の約半数が、個人情報を他人と共有していることが明らかに (マカフィー, 6/30)。米国での状況。 》 USB メモリ バッファロー、個人向けにウイルス対策機能搭載のUSBメモリー新製品 (Interne

    JULY
    JULY 2010/06/23
    65種類もの問題があることを、これまで、あまり叩かれずにそっとしておける、というのは、ある意味、関心してしまうけど、にしても...。
  • エフセキュアブログ : 署名されているのだからクリーン、でしょう?

    署名されているのだからクリーン、でしょう? 2010年06月21日20:08 ツイート mikko_hypponen ヘルシンキ発  by:ミッコ・ヒッポネン ラボのJarno Niemeläが、(Microsoft Authenticodeで)署名された悪意あるWindowsバイナリの研究を行った。 結局我々は、署名された何万ものマルウェア・サンプルのコピーを入手した。 マルウェア・オーサーたちは、自分達の利益になるようコード署名技術を利用しようとしている。 この驚くべき発見の詳細は、Jarnoのプレゼンテーション・ファイルで紹介されている。こちらからダウンロードできる(PDF)。これは、2010年5月に開催された「CARO 2010 Technical Workshop」で初めて紹介されたものだ。 >>原文へのリンク 「ヘルシンキ発」カテゴリの最新記事 「by:ミッコ・ヒッポネン」カテ

    エフセキュアブログ : 署名されているのだからクリーン、でしょう?
    JULY
    JULY 2010/06/23
    署名入りのマルウェア。右側のはバツ印が付いているけど、「revoked」ということは、正規の証明書だった時期があったのかな?