タグ

2011年8月23日のブックマーク (7件)

  • SNS:面識ある友人からのメッセージは2人に1人がURLを気にせずにクリック

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます TwitterやFacebook、mixiといったSNSで、友人からのメッセージにURLが含まれていたら、あなたはどんなアクションを起こすだろうか。トレンドマイクロの調査によると、送信元の人物との関係性が深いほど、ためらいなくリンクをクリックする傾向が強く、オフラインで面識のある人物からのメッセージであれば約半数が特に気にせずクリックするという。 SNS利用率は、Twitterが48.2%、Facebookが29.8%、mixiが46.8%。面識ある友人や知人からのメッセージは46.7%が「特に気にせずクリックする」に同意しており、オンラインのみの友人や知人からのメッセージに比べ、同意する率が30%以上高い結果となった。 どんなメッセー

    SNS:面識ある友人からのメッセージは2人に1人がURLを気にせずにクリック
    JULY
    JULY 2011/08/23
    意義のある調査結果だと思えないなぁ。昨今のターゲット型攻撃の場合、知人からのメールとして届くから、面識の有無だけで判断しちゃダメ、は正論だけど、「少しでも不審なメッセージ」という基準は曖昧すぎる。
  • もし『よくわかるPHPの教科書』の著者が徳丸浩の『安全なWebアプリケーションの作り方』を読んだら - ockeghem's blog

    たにぐちまことさんの書かれた『よくわかるPHPの教科書(以下、「よくわかる」)』を購入してパラパラと見ていたら、セキュリティ上の問題がかなりあることに気がつきました。そこで、拙著「体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方(以下、徳丸)」の章・節毎に照らし合わせて、「よくわかる」の脆弱性について報告します。主に、徳丸の4章と5章を参照します。 4.2 入力処理とセキュリティ 「よくわかる」のサンプルや解説では、入力値検証はほとんどしていません。しかし、入力値検証をしていないからといって即脆弱かというとそうではありません。徳丸でも強調しているように、入力値検証はアプリケーション要件(仕様)に沿っていることを確認するもので、セキュリティ対策が目的ではないからです。 「よくわかる」の中で、私が見た範囲で唯一の入力値検証は、郵便番号のチェックをするものです。以下に引用します(「よくわ

    もし『よくわかるPHPの教科書』の著者が徳丸浩の『安全なWebアプリケーションの作り方』を読んだら - ockeghem's blog
    JULY
    JULY 2011/08/23
    4.3.1 クロスサイト・スクリプティングのケースにはびっくり。XSS を起こす例として、わざと書いたとしか思えないレベル。
  • 民主党政権が混迷している原因 - dongfang99の日記

    「ポスト菅」が誰になるのかという以前に、政局のニュースはもう聴きたくもないという人は少なくないと思う。とりわけ、「被災地の復興」の健気な姿の報道とのコントラストで、政治の混迷ぶりが余計に際立つ結果になっている。日はどうしてこんなにも政治が混迷しているのか、(これをネタに飯をっている一部の政治評論家を除けば)政治家自身も国民世論も全く訳がわからず、途方に暮れている状態にあると言っていい。 民主党政権が混迷している原因はいろいろあるが、その根をたどれば2009年の総選挙における、「脱官僚で16.8兆円を捻出」という非現実的な財政マニフェストにある。自民党から「バラマキ4K」などと批判されている政策も、「無駄削減で16兆捻出」を前提にしていた以上、その行き詰まりは当然過ぎる帰結である*1。菅首相が急激に「財政再建」と増税論に舵を切り始めたのも、結局のところ「脱官僚による無駄削減で16.8兆

    民主党政権が混迷している原因 - dongfang99の日記
    JULY
    JULY 2011/08/23
    分かりやすい敵を作って、全ての問題の因果関係をそこに集約してしまうから、リアリティが無くなってしまう。現実の問題は、常に、もっと泥臭いもの。
  • 橋下徹 on Twitter: "公務員組織の大転換。強固な身分保障をあえて捨てられるかどうか。強固な身分保障をなくせば、日本の行政組織は一気に変わる。身分保障以外の条件を引き上げることができる。民間よりきついという世間の常識にすれば、使命感を持った人材が集まる。そして国民が行政に対して一定の敬意を持つ。"

    公務員組織の大転換。強固な身分保障をあえて捨てられるかどうか。強固な身分保障をなくせば、日の行政組織は一気に変わる。身分保障以外の条件を引き上げることができる。民間よりきついという世間の常識にすれば、使命感を持った人材が集まる。そして国民が行政に対して一定の敬意を持つ。

    橋下徹 on Twitter: "公務員組織の大転換。強固な身分保障をあえて捨てられるかどうか。強固な身分保障をなくせば、日本の行政組織は一気に変わる。身分保障以外の条件を引き上げることができる。民間よりきついという世間の常識にすれば、使命感を持った人材が集まる。そして国民が行政に対して一定の敬意を持つ。"
    JULY
    JULY 2011/08/23
    弁護士さんって、基本、個人プレーやせいぜい数人のグループでの仕事しかしたこと無いから、いろんな役割を持った、いろんな人がいる組織を、どうやったらうまく動かせるか、という観点が無いように思う。
  • 「1年1ミリを被曝すると、ガンにかかって死ぬ可能性が2倍に増える」? - NATROMのブログ

    武田邦彦氏が、「1年1ミリを被曝すると、ガンにかかって死ぬ可能性が2倍に増える」と主張している。 ■武田邦彦 (中部大学): 甘く見られないように(2)・・・「どうせガンは多いのだから」 1年で死亡する日人は、約110万人だ。人口が1億2000万あまりで、平均寿命が83歳ぐらいで、今でも少し平均寿命が延びているので、計算はおおよそ合っている。 その中で、死亡の原因がガンの人は、男性が20万人、女性が13万人で合計33万人だから、ちょうど30%に当たる。私が国会の委員会で参考人陳述をしたとき、原子力安全委員長を経験した高官が同時に陳述をしたが、そのときに「ガンは30%、あるいは50%と言ってよい」と自分の論旨に都合の良いように数字を誤魔化していた。 病気や公害などでの被害者数を示すときには「10万人あたり」で示すことが多いが、ここではもっと直接的な感覚で比較したいので、福島原発で被曝した人

    「1年1ミリを被曝すると、ガンにかかって死ぬ可能性が2倍に増える」? - NATROMのブログ
    JULY
    JULY 2011/08/23
    こんな人が教授で中部大学は大丈夫?
  • サイバー攻撃の実態公表は「オオカミ少年」か? セキュリティ2社が火花

    大規模な標的型攻撃「Shady RAT」についてMcAfeeが調査報告を発表したことに対し、Kaspersky LabsのCEOが「人騒がせな報告」とこきおろした。 各国の大手企業や政府機関など70以上の組織を狙ったとされる標的型攻撃「Shady RAT」について米McAfeeが調査報告を発表したことをめぐり、競合するセキュリティ企業がブログで論争を展開している。 McAfeeは8月に発表した報告書で、Shady RAT攻撃では世界の政府機関や企業、非営利組織など72組織が標的とされ、5年前から情報が盗み出されていたと指摘した。 この報告書に対し、Kaspersky Labsの創業者・CEO、ユージーン・カスペルスキー氏が自身のブログで疑問を投げ掛けた。この中で同氏は、Kasperskyが独自にShady RATのボットネットと関連のマルウェアについて調べた結果、「(Mcafeeが出した結

    サイバー攻撃の実態公表は「オオカミ少年」か? セキュリティ2社が火花
    JULY
    JULY 2011/08/23
    「結果的に損害が発生しているのであれば、その攻撃が先進的かどうかは問題ではない」に同意。テクニカルにすごくなくても、運用がダメなら攻略は簡単、ということだよなぁ。
  • 左利きが世界を救う!? 実は右利きより優秀な男性が多い | ニコニコニュース

    「左利きは天才肌」このような噂を、誰しも一度は耳にしたことがあるものではないでしょうか。やや信憑性の薄いデータのようですが、ロシアの生物学者アレクサンダー・デュボフ博士によると、左利きの人は、右利きの人よりIQが高い傾向にあるのだそうです。(※1) 現在、人類のうち10人に1人は左利きなのだそうで、その計算でいくと世界には左利きの人が約6億人いるそうです。博士によると、“超能力者”と呼ばれる人はほとんど左利きだそうで、また左利きの人は芸術的な能力にも恵まれるのだとか。また、「左利きの人口が増えることによって、人類は進化を遂げる」とのこと。そしてアメリカでは、ラファイエット大学のクリストファー・S・ルーベック氏、ジョンズ・ホプキンス大学のジョセフ・ハリントン氏、ロバート・モフィット氏によって行われた、「人生において、左利きのほうが成功をつかみやすいのではないか」という研究があります。全米経済

    JULY
    JULY 2011/08/23
    アル・カポネ、ビリー・ザ・キッド、優秀な犯罪者にも左利きが多い、という話が、むか~しのドラマ「あぶない刑事」にあったなぁ。